プロフィール

ヘッジホッグスタジオ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:145
  • 総アクセス数:1014069

QRコード

スピニングリール用ディスプレイスタンド

  • ジャンル:釣り具インプレ
KAKEDZUKA DESIGN WORKSです。
スピニングリール用ディスプレイスタンドが完成しました。
全3色でブラック・シャンパンゴールド・シルバーです。
シャンパンゴールドには2000番台のリールをセットしてみました。
ブラックには2500番台のリールをセットしてみました。
シルバーにはあえて6000番台のリールをセットしてみま…

続きを読む

新作Revoクラッチ

こんにちは、HEDGEHOG STUDIO商品部です。
新作 レボ用オフセットジュラルミンクラッチ Cタイプ は、ベイトフィネススタイルの方にももちろんバッチリなのですが、ビッグベイトなどのヘビーなルアーを多用する方にこそ試して欲しいアイテムです。
ソルトですと、重めのテキサスやジギングなどの相性もグッド。
一度この切…

続きを読む

合間の時間を使って。。。

  • ジャンル:日記/一般
皆様お疲れ様です。プロスタッフの友綱です。今日少し時間があったので、1~2時間だけまたまたソルトフィッシングへ行ってきました!今回はメバル狙ってみよう!と、とりあえず北九州の馴染みの場所へ行ってみることに。天気予報通りかなり風が吹いていたので釣りがしやすい港の内側を狙うことに。ルアーは2gくらいのジグヘ…

続きを読む

新作EVAスリムノブ

こんにちは、HEDGEHOG STUDIO商品部です。
Availより人気のEVAノブにスリムタイプが新登場!
1000~2000番クラスのスピニングリールや、
もちろんベイトリールにも相性バツグンです。
シーバスには従来の大型タイプのEVAノブの方がいいと思いますが、
アジやメバルなど、ライトソルトにはこちらのスリムタイプの方がシック…

続きを読む

デモ機の製作過程

フィッシングショー横浜・大阪まであと僅か!
ということで、毎年製作しているデモ用のペイントリールの色塗り作業も急ピッチで詰めの作業に入っております。
今年は、弊社提携カスタムショップのDECADEWORKSさんがペイント作業を担当しています。
私の個人的に好きな、とある漫画に出てくるロボットをモチーフにしてもら…

続きを読む

天気が悪くて釣りに行けない日は・・・

  • ジャンル:日記/一般
体を休めて次の釣行に備えるというのも一つの手ですが・・・・
リールをいじる、というのも一つの手ではないかと思うのです(^_^)
あれから時間見つけて海へ行こうと思ってはいるのですが、休みの日に限って雨が降ったり、風が強すぎたりでなかなか行けず。。。。。
そのストレスを、前々から計画していたリールの改造で晴…

続きを読む

ベアリングチェックツール

こんにちは、HEDGEHOG STUDIO商品部です。
昨年から欠品しておりました、ベアリングチェックツールが再入荷しました!
また、今回から新色でオレンジとゴールドが追加になっております。
このツールにベアリングをサクッと挿して、
パーツクリーナーなどで噴射するとキレイにベアリングを洗浄することができます。
マニア…

続きを読む

海での初釣行!

  • ジャンル:日記/一般
皆様お疲れ様です、プロスタッフの友綱です。
昨日のことになりますが、時間を見つけてソルトの初釣行に行ってきました!風が結構強めの予報だったのと、まだあまり通っていないポイントに行ってみようと思ったので、狙いはロックフィッシュでボトムの形状なども探りながら釣りをしようと色々やってみたのですが。。。。

続きを読む

Newジリオンオフセットクラッチ

  • ジャンル:釣り具インプレ
HEDGEHOG STUDIOのページをご覧のみなさんはじめまして。
パーツ製作を担当しておりますKAKEDZUKA DESIGN WORKS代表の
欠塚(カケヅカ)ともうします。
今後製作サイドからの情報を紹介していきたいと思ってます。
どうぞ宜しくお願いします。
今回はDaiwaNewジリオンのカスタムオフセットクラッチについてご紹介したいと…

続きを読む

ラインローラーのメンテナンス。

  • ジャンル:日記/一般
皆様お疲れ様です、プロスタッフの友綱です。
ソルトの方も初釣りに向けてルアーなどの準備が整いつつあるのですが、今日はリールのメンテナンスを中心に準備しておりました。
自分オーバーホール業務などもしているのですが、一番メンテしておきたいと思っていたのがラインローラー部です。
アジングやメバリングなどライ…

続きを読む