プロフィール

ヘッジホッグスタジオ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:134
  • 昨日のアクセス:198
  • 総アクセス数:1014056

QRコード

スタードラグ・カーディナルハンドル

ヘッジホッグスタジオの五十嵐です。
私、最近ブラックバスよりもキャットフィッシュ
(アメリカナマズ)に好かれているようで(悲)
今回もワームのフォール中に「コッ」と小さい
バイトがあり、よっしゃ~とアワセをくれたのですが
ジャンプしないし、何かヘン?だなとか
思いながらも、背後にはギャラリーも数名居たの…

続きを読む

最強カーボンハンドルなど

ヘッジホッグスタジオの五十嵐です。
今週末は、待ちに待ったバサーオールスタークラシック2015。
今年のJB TOP50のAOYを獲得し、勢いに乗っているディフェンディングチャンピオンの青木大介選手の2連覇を阻止するのは誰でしょうか。
それとも青木選手は今年も表彰台で勝利の涙を見せてくれるのでしょうか・・・。
私も憧…

続きを読む

カーディナル

  • ジャンル:日記/一般
ヘッジホッグスタジオの五十嵐です。
今シーズンの渓流のトラウトフィッシングも、
一部の地域を除きシーズンオフとなりました。
毎年新しいモデルが発売されたり、
カスタムパーツの充実もその人気に拍車を
かけているアブ・カーディナルの3シリーズ。
トラウトアングラーには大人気のリールですね。
水に浸かり、埃にま…

続きを読む

カスタムペイントリール

週末も恒例の霞ヶ浦通いでしたが、
稀にみる厳しい状況でした。
日曜日は前日のアングラーからのプレッシャーに加え、
2団体のバストーナメントが実施。
早朝からの土砂降りで流入河川は酷い濁り。
そんな状況でも、沢山のボーター、
オカッパリの皆さんが元気に楽しく釣りをされていました。
私といえばポイントの移動を…

続きを読む

ちょっとシーバスを狙いに。。。。

  • ジャンル:日記/一般
皆様お疲れ様です。プロスタッフの友綱です。
昨日の仕事終わりにちょっとシーバスを狙いに川へ行ってきました!シーバス始めたばかりで初場所なのでちょっと緊張気味でしたが(笑)
現場に着くと、風もなくおだやかな感じで非常に釣りはしやすかったのですが、濁りが酷い。。。でもボイルの音は聞こえていたのでなんとかな…

続きを読む

14ブレニアス NEWスプール

ヘッジホッグスタジオの五十嵐です。
先週のメルマガにも記したとおり、
この週末は日本のバスフィッシングトーナメント
の最高峰であり最大の組織のJB TOP50の
最終戦を観戦しに霞ヶ浦まで赴いてきました。
霞ヶ浦というビッグレイクでの試合ということで、
スポーツカー顔負けのハイパワーエンジンに、
パワーポールやGP…

続きを読む

15ルビアスとカーボンドラグワッシャ

ヘッジホッグスタジオの五十嵐です。
このたびの大雨により被害を受けられた皆様へ、
謹んで心よりお見舞い申し上げます。
今も被害が続いておりますが、
一日も早く復旧されますことを、心からお祈り申し上げます。 
この週末は新潟県内の自然河川の源流域で
「潜水艦」と呼ばれる大物イワナを狙ってきました。
日頃の行…

続きを読む

15ルビアス用のベアリングキット!

  • ジャンル:日記/一般
皆様お疲れ様です、プロスタッフの友綱です。
ついに15ルビアスも発売が開始されました! 
というわけで、新作リール発売となると、ついついベアリング追加が頭をよぎってしまうのですが(笑)、15ルビアスも4個ほどベアリングが追加できます!
追加できる箇所はラインローラーとスプール内とハンドルノブ。
スプールシャフ…

続きを読む

15エメラルダスAIRのキットはこれです!

  • ジャンル:日記/一般
皆様お疲れ様です、プロスタッフの友綱です。
先日告知しました、15エメラルダスAIR用のフルベアリングキットの準備が出来ましたのでご紹介です!
キットは2種類。シングルハンドルモデルとダブルハンドルモデルがラインナップされていますので、それに合わせてベアリングの個数が異なるキットをそれぞれ用意いたしました…

続きを読む

15エメラルダスAIR用のベアリングキット!

  • ジャンル:日記/一般
ダイワの秋の新製品のひとつ、15エメラルダスAIRが発売されました! エギング用モデルの最新モデル、ハンドル回した感じも非常に滑らかでいい感じです!
現在、対応ベアリングを調べておりますが、ベアリングを追加できる箇所はスプール内とスプールシャフト部、ハンドルノブ内に各1個ずつ(ダブルハンドルの場合はハンド…

続きを読む