プロフィール

伊藤 俊治

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:49
  • 総アクセス数:79311

QRコード

鯛ラバ〜

日本海へ行って来ました。
まだまだ釣果が安定していない真鯛狙い
前日釣果を聞きましたが
小さいサイズが数匹とのこと
出船し船に揺られること1時間
粟島周辺のポイントへ到着。
OceanRulerニューハーフ100gでスタート。
ボトムをメインに探る!探る!
しかし、反応無し。
移動し同じように探るも反応無し
船長さんが昨日…

続きを読む

準備完了

ワクワク( ^ω^ )
明日は真鯛で出船!
と、いう事で早速準備!
1番大事なライン交換。
鯛ラバにもクレハの完全シーバス!
このラインは耐久性と強度がいいので
シーバス、鯛ラバ、ショアジギング、
オフショアジギングにと大活躍!
私の釣行場所ではディープエリアも
ポイントになりますので、
150mではなく、200m巻きを選…

続きを読む

メバリング

またまたメバリング釣行です。
前回と同じ漁港へ
狙い方も前回と同じにし
現在の状況に有効か検証。
レンジキープ0.9gにマーズワームの
ホワイトシルバー系ラメワームをセット。
着底後ボトムから10cm位を
ボトムと並行にデットスローでトレース。
1投目リトリーブ中にバイト
即アワセせずロッドに重みがのってから
巻きア…

続きを読む

メバリング

メバリングに行って来ました。
水温が低いうえに、
河川には雪代が入ったみたいで
水深のある漁港を選んで
低水温のメバリング調査決行。
ワームをキッチリ見せ、スローでアプローチ。
レンジキープ0.9gにマーズのワームをセット!
今回試したいのは、ボトムから10cm位を
ボトムと並行にスローでアピールしキャッチする!

続きを読む

新潟フィッシングショー

2月20日、21日朱鷺メッセで行われた
新潟フィッシングショーに行って来ました。
行きは山形経由で向かいました
最上地方はまだまだ雪がいっぱいでした。
それから、現地新潟入り朱鷺メッセ到着!
開場の前からすでに並んでおられる方が
かなりいらっしゃいました。
早速OceanRulerブースへ向かい
米田さん、岩室さん、上口…

続きを読む

極小メバル

メバリングに行ってきました。
前回と同じ漁港に向かい予報では
風速4mでしたが風裏ポイント。
ガンガンジグminiイワシブルー3gを
セットしスタート。
護岸側でバーチカルに探るも全く反応無し。
少し移動しながら探る、探る。
ようやく怪しい反応があったので
その場所でネバる!
ジグのフォール中にもぞもぞしたので
巻…

続きを読む

メバリング

久しぶりのメバル調査。
今回はいつもと違う漁港へ
何回かこちらに調査に来ていて
レンジキープでアタリはあるものの
ヒットしない状況があったので
今回は
OceanRulerガンガンジグmini
シラスカラー5gでスタート。
ボトムから50cmのレンジで
シャクってフォールで狙いました。
一投目でヒット!
10cm弱のメバル。
写真撮…

続きを読む

2016カタログ着弾

いつも、お世話になっております
株式会社 釣研 様より
2016年度カタログ着弾!
左が釣研総合カタログ
右がOceanRulerフィッシングカタログ
釣研総合カタログでは
定番アイテムから新製品が掲載されております
OceanRulerフィッシングカタログでは
定番アイテムから先日ブログで
御紹介致しました
ガンガンジグmini Ⅱ
ク…

続きを読む

OceanRuler2016新製品

OceanRuler2016新製品の情報が続々発表
されております。
代表格のガンガンジグⅡ
こちらは新色追加です。
UVシルバー、UVゴールド、
パープル、スポットグローの4色追加!
発売は、4月頃。
その中で私が気になったカラーは
UVシルバー!
フルシルバーはカンパチにバッチリ!
ショアから子カンパチしかキャッチした事しか

続きを読む

OceanRulerクレイオス&トーナメントシャツ

ずっと探し続けていたロッドが
手に入りました!
そのロッドとは
OceanRulerクレイオス KR-L106TP-H
ショアジギング用にと
一年近く探してました。
このクレイオスシリーズは
BS釣りビジョンで放送されております
金丸竜児さん出演の根魚コーストパトロール。
この番組で使用されているロッドです。
左がパーツケース。
右…

続きを読む