プロフィール

栗原 隆

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

初めて新島最南端に行った時の事。

  • ジャンル:日記/一般
  • (新島)
ワクワクと疲労と恐怖と、色々戦った数時間でした。
参考記事
2015年年末、新島遠征釣行2日目、目指せ最南端!総歩行距離10キロを超えるラン&ガン実釣編。

続きを読む

新島の聖地での釣り装備。

今回の冬の新島での釣りも、去年と同じこんな装備をしようと思ってます。
参考記事
冬の新島での釣り、ヒラメ&ヒラスズキ狙いでのサーフにて最南端へ向かうなら、装備&携行品は万全にしよう。

続きを読む

新島ヒラスズキのシーズン到来!準備はOK?

寒くなってきましたが、気温が低くなると新島への意識が高ぶります。熱くなります。
この冬こそは新島ヒラスズキ手にしたいものです。
準備進めています。
参考記事
なかなか行けない離島だからこそ下調べは徹底的にしよう!4記事まとめ、新島編。
 

続きを読む

おすすめフックケース

僕がヒラスズキ狙いの釣りでよく使うフックを入れておくケースです。
参考記事
CAINZケースで、がまかつトレブルフックSP-MH#3が収納可能!
因みにヒラスズキ狙いの釣りで僕がよく使うフックはこれです。
→http://amzn.to/2g2BHRr​
 

続きを読む

魚の重量を測るおすすめスケール

近頃か、もっと前からか、魚のサイズを重量で表記する釣り人、増えてきましたよね。
もしものデカい1尾の時は是非とも測りたいものです。
参考記事
大物釣ったら重さを量りたい!おすすめスケール、対照的な2選!
 

続きを読む

進化してきているフロロカーボンリーダー。

少し前から、メーカーやシリーズによってはだいぶ強度に違いが出てきましたね。
参考記事
太いフロロカーボンショックリーダーが進化してきている!同じ太さでも強度が違うものが増えてきた!​
このフロロリーダーすごいです!

http://amzn.to/2gRuH8P​
 

続きを読む

12月は90オーバーのシーバスを釣った月。

  • ジャンル:日記/一般
  • (茨城)
これは2014年の事。
90オーバーのシーバスなんて、未だこの1尾だけです。
参考記事
12月下旬、那珂川河口にてランカーシーバス、91cmを釣った時の状況(2014年)
那珂川河口にてランカーシーバス、91cmを釣った時のタックルとそれを選んだ思い
同種ヒットルアー↓
http://amzn.to/2gWNL45​
 

続きを読む

スピンビームTGが安かったから…

  • ジャンル:日記/一般
  • (告知)
1つ前の投稿のチャタビーに続き、スピンビームTGも安かったので、これもポチっちゃいました。
因みにAmazonは価格変動が激しいです。
ん!良い価格!っと思ったらその時に是非ゲットして下さい。
↓↓↓
http://amzn.to/2hkMGEP

続きを読む

チャタビーが安かったから…

  • ジャンル:日記/一般
  • (告知)
Amazonでプライムセールをやっていますが、そのプライムセールではないのかもしれないですが、安かったのでポチっちゃいました。
↓↓↓
http://amzn.to/2hkRrxX
 

続きを読む

本牧ルアー釣りイベントが中止に…

超残念です。
参考記事
【速報】本牧ルアーフィッシングフィスティバル、今後の開催を中止との知らせが…(2016年)

続きを読む