プロフィール

栗原 隆

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

ドリフトペンシル110に追加カラー!

僕は即買いしました。
参考記事
「エクリプスのドリフトペンシル110に魅力的なカラーが追加されていた!」
 

続きを読む

1軍ヒラスズキルアー。

ミノー、ペンシル、バイブレーションと…
参考記事
「岸からでも狙える大物ヒラスズキ、でも難しい、だからこそ持っていたいおすすめルアー7選!」

続きを読む

ヒラスズキ狙いの足元攻略ミノー!

重量&フックサイズ等も充分にヒラスズキを狙えるミノーに思います。
参考記事
「ヒラスズキ狙いで目の前の岩際や足元等の攻略にダイワのセットアッパー97S-DRを購入!予感した5つの利点!」
 

続きを読む

ヒラスズキ狙いにボーグルアー入手!

クラッチフッキングが楽しみです!
参考記事
「フッキングしたらバラさないと評価の高い遊動フック搭載のボーグルアー買ったよ!」

続きを読む

ポポペン買ったよ!

いい感じです。
参考記事
「ヒラスズキ狙いのトップウォータープラグとしてジャンプライズのポポペン95Fを購入!予感した3つの利点!」

続きを読む

2015年思い出の伊豆大島、15記事まとめ

2015年後半から島遠征なるものをする様になりました。
その2回目の島遠征釣行は伊豆大島でした。
こちらにその模様をまとめてあります。
「2015年11月、2泊3日の伊豆大島遠征釣行記、15記事まとめと雑感。」
あのマグロらしきヒットはすごかったです。

続きを読む

2月の釣果

2015年2月の釣行は、
「厳寒期2月の伊豆半島地磯でのヒラスズキ狙い。洗礼を受けた今年初ソルト(2015年)」
この伊豆遠征の一回だけでした。
この遠征では、自分の生活をもっと見つめ直さなきゃならない!と強く思えるきっかけとなった遠征となりました。魚を手にする事は出来なかった遠征でしたが、とても大きな物を…

続きを読む

何気にやっていたランディングポールの補強。でもそれは昔懐かしきビニールテープの姿でした。

ブログ更新しました。
「何気にやっていたランディングポールの補強。でもそれは昔懐かしきビニールテープの姿でした。」
この記事にて、ランディングネットのネタは区切ります。
ビニールテープでぐるぐる。現代の少年はやらないんですかね?
栗原 隆 プロフィール
ブログ「釣りを更に楽しくさせるもの」
http://tsurikic…

続きを読む

釣り場に着いたら直ぐにキャストしたい、ランガン系アングラーにはオススメ!

ブログ更新しました。
「釣り場に着いたら直ぐにキャストしたい、ランガン系アングラーにはオススメ!」
せっかちな僕には持ってこいの物です。
栗原 隆 プロフィール
ブログ「釣りを更に楽しくさせるもの」
http://tsurikichi.blog.jp
釣りの素晴らしさを伝える為に作ったPV
https://www.youtube.com/watch?v=KEz9YVGYpWU…

続きを読む

地磯で使うランディングネットは補強します。

ブログ更新しました。
「地磯で使うランディングネットは補強します。」
不安材料はモチベーションの妨げにもなるはずです。とことん排除し、釣りに専念しましょう!
栗原 隆 プロフィール
ブログ「釣りを更に楽しくさせるもの」
http://tsurikichi.blog.jp
釣りの素晴らしさを伝える為に作ったPV
https://www.youtube.com…

続きを読む