プロフィール

ガチャビングー

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:54853

QRコード

カッコいい魚

11月26日 仕事帰りに少し海に寄りました。
今週はだいたい干潮付近の時間帯なんですよね〰(T_T)
足元から潮が引いてるので できるだけ遠くへキャスト! 数回しかキャッチしてないが、ピンポイントで根廻りを射たないと反応しないような気がする。
ボトムに着いて少し持ち上げるアクションで、ぐぐっと持っていくアタリ。 …

続きを読む

サイズdownしてると思う

11月7日 大阪桃谷~奈良の山抜けで無理やり紀伊半島を横切る。
遅いめの食事をして 北牟婁郡辺りの漁港にて ハタ類はまだ釣れるのか調査。
きました! ガっしゃん
いましたアカハタ!
まだ 釣れるのか! ほんと小さいけど
Cultiva オカッパリジグヘッド
issei 海太郎ジャコバグ
ecogear ロッククロー

続きを読む

サイズupしたかも?

11月4日
近場探索に出掛けるも 現地に着いた時にはど干潮間際。 これは失敗したかと思い 取り敢えず数投キャスト!
短い時間したないので リグを回収寸前まで 丁寧にボトムを誘う。
3投目ぐらいで 居食いしてるようなアタリ!
軽くアワセを入れると、魚の反応。
最初は魚も気づいてないのが少し動くくらいだったが こち…

続きを読む

一つ夢が叶いました

11月1日 近場パトロール3回目の今日!
前回のバックラッシュから軽いリグをキャストする為に、いろいろ聞いたり調べたりでベイトフィネスロッドを使って見ることに。 アブガルシア ソルティスタイル STBC-792LT-KR(used)にレボエリート8(used)を揃えて 近場パトロールで試し振り。
3.5グラムのジグヘッドに2inch程度のワー…

続きを読む

近場パトロールにてタケノコメバル

10月31日 近場パトロール。
干潮前で厳しいかなと思いつつ、取り敢えず竿を振れれば納得するような動機で 近場の人工海岸から
リグをキャスト。
着底からリフト&フォール ファーストキャストの2回目のフォールでコンコンとのアタリ!
痩せてるけど元気なタケノコメバルでした。
あまり使って無かったタックルボックスにメ…

続きを読む

台風一過 強風 時々 爆風。。(〃_ _)σ∥

台風一過
小さい頃 ニュースでタイフウイッカってのを 台風一家と思ってて 台風の家族か?って勘違いして 数個の台風が動いてる想像をしてた♪(/ω\*)
強風時々爆風のなか、白波が立つ漁港の外向きには沢山のベイト そしてアオリイカの子供が群れでベイトの周りをウロウロ。 海の中は活性が高い様子。
ベイトタックルで…

続きを読む

ガシラからの~撤収(-_-)/~~~

10月27日 近場で小一時間ほどの予定でロックフィッシュ狙い。
いつもと同じくバスロッドとハイギアベイトリールのタックルでテキサスリグ シンカー7g。
ボトムをねちねちサグルガ反応無しッ❗ 大きくリフトして ゆっくりフォールで見せると反応あるがフッキングまでならず。
やはりリグは軽ければ良い時が大半なのか!
昨日…

続きを読む

憧れの魚をキャッチ!

今年、ロックフィッシュを狙いはじめてハタ族ばかり狙ってましたが、タケノコメバルを狙っての釣行でした。
皆さんの釣果投稿写真を見てカッコいいなぁと憧れてました。
伊勢湾にはタケノコメバルが多いと聞きながら どこを狙えば良いのかわからず。北牟婁郡へハタ族狙いばかりだったけど、三重県は縦に長い! 北中部辺り…

続きを読む

越前海岸にてアコウ(キジハタ)15 リハビリ釣行

まったく足首の捻挫が治らず 足引きずって越前海岸にてリハビリ釣行。
はっきり言って 家でおとなしくしとけば良いのに(*´ω`*)
朝晩はめっきり冷えて来ました。 アコウも深場に落ち込んで行ったのか? それともエギンガーのプレッシャーが多過ぎて反応しないのか?
いずれも 自分の行動範囲が限られてるので浅場でしか竿…

続きを読む

越前海岸にて14 ロックフィッシュでリハビリ

9月22日越前海岸にて、リハビリ釣行。
先々週にテトラ帯から落ちて強度の打撲と足首捻挫(´д`|||) まぁそれだけで済んで良かったと思ってます。
なので、ポイントは限られて来るので駐車スペースから近場でロックフィッシュに遊んで貰ってます‼
穴ハゼ君
フリリグ Berkley powerベイト バルキーホッグ3inch
ササノハベラ?オグロベラ…

続きを読む