プロフィール
我絆釣 船長
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:355399
QRコード
そうです!わたすはベイト馬鹿です!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックルセティング)
船長はシーバスはどんなスピニングロットを使いますか
リールは何千番を使いますか
糸は何を使っているんですか
たまに問い合わせを頂く事があります
なのでその問いに対して答えさせいて頂いてる事は・・・
バスロットの6~6.6フィートのMLのスピニングロット
スピニングリールは2500番(ナイロン12~16ポンドなら3000番…
リールは何千番を使いますか
糸は何を使っているんですか
たまに問い合わせを頂く事があります
なのでその問いに対して答えさせいて頂いてる事は・・・
バスロットの6~6.6フィートのMLのスピニングロット
スピニングリールは2500番(ナイロン12~16ポンドなら3000番…
- 2015年5月13日
- コメント(9)
2/27 1人試投会!
明日釣りに行こうと決めてからいそいそと前日に竿作り
悪い癖です^^;
今日は釣友と遊びで管釣りへ
8年ぶり位の水戸南(笑)
でもメインの目的は一人試投会^^
訳あっていつものライトプラグ用1軍タックルはないけど、試したいセッティングの道具一式であれやこれや投げたおし
ん~ん~~・・・
結果不満足^^;
大体…
悪い癖です^^;
今日は釣友と遊びで管釣りへ
8年ぶり位の水戸南(笑)
でもメインの目的は一人試投会^^
訳あっていつものライトプラグ用1軍タックルはないけど、試したいセッティングの道具一式であれやこれや投げたおし
ん~ん~~・・・
結果不満足^^;
大体…
- 2015年3月2日
- コメント(3)
穴撃ちタックル仕入れ!
- ジャンル:日記/一般
- (タックルセティング)
ゲストさんから船長たるところを見せる様言われ・・・
しょうがないなぁ~って事で打ち合うも・・・
ことごとく船長がやっつけられてしまっている(笑)
俺のせいでエコギヤは最近お客さんの中でヘコギヤと呼ばれている(笑)
悔しいんで釣り具屋で久々しこたまルアーを買ってきた(笑)
穴撃ち用で久々3万円分買ったった
…
しょうがないなぁ~って事で打ち合うも・・・
ことごとく船長がやっつけられてしまっている(笑)
俺のせいでエコギヤは最近お客さんの中でヘコギヤと呼ばれている(笑)
悔しいんで釣り具屋で久々しこたまルアーを買ってきた(笑)
穴撃ち用で久々3万円分買ったった
…
- 2014年9月26日
- コメント(3)
GFミノー入荷しました!
- ジャンル:日記/一般
- (タックルセティング)
GFミノー66 ノーマルとリップレス入荷しました
全色ではないですが、人気カラー入荷してます
船上販売致します
価格は ノーマル 1000円(税込)
リップレス 1200円(税込)
になります
よろしくお願いします
ちなみにシングルフックにした方がバラシが減って手返しがよくなりお薦めです
必ずバーブレスでお願いします
全色ではないですが、人気カラー入荷してます
船上販売致します
価格は ノーマル 1000円(税込)
リップレス 1200円(税込)
になります
よろしくお願いします
ちなみにシングルフックにした方がバラシが減って手返しがよくなりお薦めです
必ずバーブレスでお願いします
- 2014年9月13日
- コメント(1)
ええのめっけちゃった!
- ジャンル:日記/一般
- (タックルセティング)
今までリールケースは既存品はお高いのと好みの大きさがなかったんで必要な大きさのタックルケースを買って自分でウレタンクッションを入れて作っていたけど、ビバホームに言ったら見っけたケース
どうやらビバホームオリジナル商品っぽい(笑)
小さ目のケースを作ろうと思ってたところで探したら完成してるのがあった(…
どうやらビバホームオリジナル商品っぽい(笑)
小さ目のケースを作ろうと思ってたところで探したら完成してるのがあった(…
- 2014年8月20日
- コメント(2)
羽田エリア紹介・アプローチの参考!!
今月頭位から先週位までかなり熱いスポットだった羽田エリアの紹介!
以前は工事でかなりの間釣りが出来なかったD滑走路のポイントの問い合わせが多いので参考までに!!
羽田の中でも南に面した滑走路!
※イメージ図なんで多少の誤差等はご愛敬で!
橋脚部が約1キロ、テトラ帯が約2キロあります。
橋脚部は中に入れないし…
以前は工事でかなりの間釣りが出来なかったD滑走路のポイントの問い合わせが多いので参考までに!!
羽田の中でも南に面した滑走路!
※イメージ図なんで多少の誤差等はご愛敬で!
橋脚部が約1キロ、テトラ帯が約2キロあります。
橋脚部は中に入れないし…
- 2013年8月22日
- コメント(0)
最新のコメント