プロフィール

ファンキー山岡

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (7)

2013年11月 (5)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (5)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (7)

2012年12月 (8)

2012年11月 (8)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (11)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (12)

2011年12月 (10)

2011年11月 (9)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (13)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (22)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (10)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (11)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (5)

2010年11月 (5)

2010年10月 (7)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (15)

2010年 7月 (15)

2010年 6月 (7)

QRコード

5fsz6mvuyfxn5oerk3j7-26b33424.jpg
EoGDYPO96ZYXJBEhxHdc-0802ad12.jpg
75wtEgxmUYa8Nty9W7ZW-debf5a1a.gif
2iRE9fOG7EwYJ7KBwPvL-14102887.gif
MmRyvpODO2zLdPAEWUG3-52999a6c.jpg
9zabokej2xdesuoefdum-407eeef5.gif
atdtd5jvu2z2i74x4tp9-e4c90735.gif
FiOLswg4iADPAgigDxeJ-add84847.gif
n7ZFUCciwjzF2KtKTBmK-2be34ad2.jpg

反省しています。

  • ジャンル:日記/一般
昨日のブログは
ややこしいこと書て御免なさい。
メッセージを頂いて
これはややこしいなと反省しました。
いろんなことを一度に書いたので
ややこしくなりました。
磯で釣れるヒラスズキの平均サイズが小さくなっている
この事に気づいている人は俺だけじゃないはず
そして
今シーズンの磯での人の多さ
気づいていたのは…

続きを読む

磯ヒラスズキ 

  • ジャンル:日記/一般
俺はキャッチ&イートを公言している。
キャッチ&リリースを否定しているのではない。
今シーズンもいよいよ終わりと言いましょうか?
まぁまだ有ると言えば有りますが
熱中症の事も考えるとね。
去年までは強い口調で言い続けてきましたが。
まぁ皆さんリレーして居られるようで。
さて
今年の磯ヒラシーズンは
ほぼほぼ…

続きを読む

アイジャケ

  • ジャンル:日記/一般
小さな子どもにライジャケを着せることは
たいへんなことかもしれない。
これからの時期は熱中症の心配もあるから
親が体温管理してあげんとアカンよね。
俺もやってきた。
今は中学生の娘も
小6の息子も
ライジャケは着るもんやと常識で思っとるよ
彼等の常識の中に
『釣に行くときはライジャケは着るもんや!』
ってあ…

続きを読む

smoke

  • ジャンル:日記/一般
♪卒業してからもう三度目の春♪
卒煙してから三回目の春でしたね。
たぶんですよ(笑)
たぶん三年ですね。
とにかくタバコは吸っていません。
あれ?
春は二回目か?(笑)
思い返せば・・・
俺は何月何日から禁煙開始したんだろう?
それが未だにわからない。
8月の終わりか?
9月のはじめか?
なんだよねたぶんスタートが…

続きを読む

磯ヒラスズキとカメラマンさん

  • ジャンル:日記/一般
釣りにおいて
カメラマンさんはサッカーの審判と同じです。
そう!
サッカーの審判は石です。
カメラマンさんは岩と考えます。
磯のバックスペースにそそり立つ岩や断崖と同じ!
カメラマンさんを避けてのバックスイング!
カメラマンさんを岩と認識してキャストできるポイントを
コースマネージメントしていきます。
すな…

続きを読む

試合

  • ジャンル:日記/一般
先日 佐川で送り返した優勝カップ
オフショアの真鯛釣りの試合に出場しだして
なんと6年が過ぎ
いよいよ7年目のシーズンが始まった。
年間チャンピオン
おそらく9年
いや8年か?
とにかく試合に出場しだしては6年の年月で
やっと手にした年間チャンピオンだから
物凄く嬉しかったがコレはもう過去
スタッフぼのちゃ…

続きを読む

釣り力 想像力と原稿

  • ジャンル:日記/一般
ゴールデンウイーク
水の事故が無いことを祈りながら
原稿に追われています。
でも
原稿書きって結構楽しいもんです。
急な依頼でも結構引き受けちゃいます。
(笑)
そんな中の息抜きなんですが
俺はインスタ
そう!Instagram
世界中の釣り人と交流できるから嬉しい!
なかでも
こんな釣りポイント
物凄く想像する
町の近く…

続きを読む

GW

  • ジャンル:日記/一般
今年もGWのラストスパートが始まりましたね。
昨日その合間を抜けて撮影に出たのですがお決まりの大渋滞
これは、
名神高速駐車場です。
道路ではありません(笑)
分類は駐車場(笑)
完全に停車しています。
まぁ
こんな状態が各地で繰り広げられて
平和な国!日本に感謝です。
でもこの停滞の中にも「親の危篤」や「子のピ…

続きを読む

キャッチ&キャッチー

  • ジャンル:日記/一般
釣った魚は自分で〆て自分で捌いて家族に食べさせて
「旨いか?」と訊いて
「旨い!」と返事が帰ってきて
家族で「ごちそうさまでした」の感謝の言葉を言うまでが釣り。
とどこかに書いたことがあります。

「いただきます」が抜けていました。
「いただきます」は、
われわれが生きて行くためには絶対に必要な感謝の言…

続きを読む

釣り人生

  • ジャンル:日記/一般
御無沙汰しています。
ブログを書きだしてから初めてこんなに放置をしました。
子どものころに釣りと出会い
色んな事を楽しみながらも釣りだけは離れずに歩いています。
人生を歩く
人生の中に釣りがある。
そんな気持ちで
「竿を持って歩こう」
色んな事がおこる人生を歩く
釣りを竿と表し
竿を持って歩こう
とタイトルに…

続きを読む