プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:837318
QRコード
荒川上流域シーバス 4/15 #70
- ジャンル:釣行記
朝練に続いて夜も出撃してきました
21時半開始、干潮前の下げ残りから
荒川本流いつもの場所へ
無風で鏡のような水面にはベイトの波紋が多数
しかもときどき群れが割れてかなりあやしい
そのうちボイルも
こりゃ釣れなきゃおかしいでしょってぐらい
・・・
なにやっても・・・
・・・カスリもしねぇ
23時、流れが完全…
21時半開始、干潮前の下げ残りから
荒川本流いつもの場所へ
無風で鏡のような水面にはベイトの波紋が多数
しかもときどき群れが割れてかなりあやしい
そのうちボイルも
こりゃ釣れなきゃおかしいでしょってぐらい
・・・
なにやっても・・・
・・・カスリもしねぇ
23時、流れが完全…
- 2015年4月16日
- コメント(2)
荒川上流域&ドブ川シーバス 4/15 #69
- ジャンル:釣行記
雨後の下げを狙って朝練行ってきました
4時、荒川本流のいつものところから
満潮潮止まり、ベイトの気配もない
先発は『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたモアザンレイジースリム88Sの桃尻ブラックから
表層から始めて水面下までスローに攻める
反応がないのでスーサン(邪道)にチェンジ…
4時、荒川本流のいつものところから
満潮潮止まり、ベイトの気配もない
先発は『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたモアザンレイジースリム88Sの桃尻ブラックから
表層から始めて水面下までスローに攻める
反応がないのでスーサン(邪道)にチェンジ…
- 2015年4月15日
- コメント(6)
荒川上流域シーバス 4/14 #68
- ジャンル:釣行記
仕事が終わったら雨が止んでいたので15時半から出撃
ま、すぐに本降りになりましたがね
下げの3分くらいから
雨のせいか若干の濁りはあるものの、増水も流れもたいしたことなし
ローリングベイト77(タックルハウス)のタダ巻き
静ヘッド10g(カルティバ)+バクリーフィッシュ86(マドネス)でのボトム攻め
流…
ま、すぐに本降りになりましたがね
下げの3分くらいから
雨のせいか若干の濁りはあるものの、増水も流れもたいしたことなし
ローリングベイト77(タックルハウス)のタダ巻き
静ヘッド10g(カルティバ)+バクリーフィッシュ86(マドネス)でのボトム攻め
流…
- 2015年4月14日
- コメント(5)
荒川上流域&ドブ川シーバス 4/13 #67
- ジャンル:釣行記
日曜日、群馬県は赤城山南面の千本桜を観に行ってきました
嫁の実家が高崎なので、その前にお花見です
桜の名所ということで有名らしいので、混まないうちに着きたくて6時半に出発
ちょうど2時間くらいで到着
すでに駐車場渋滞してました
でもすぐに停められて見物へ
もうちょっと遅かったら大渋滞に巻き込まれるところ…
嫁の実家が高崎なので、その前にお花見です
桜の名所ということで有名らしいので、混まないうちに着きたくて6時半に出発
ちょうど2時間くらいで到着
すでに駐車場渋滞してました
でもすぐに停められて見物へ
もうちょっと遅かったら大渋滞に巻き込まれるところ…
- 2015年4月13日
- コメント(4)
荒川上流域シーバス 4/11 #66
- ジャンル:釣行記
毎週土曜恒例、子供のスイミング送迎の間の短時間釣行
息子の時間帯は行けなくて、娘のときに荒川上流域いつものところへ
16時半開始、干潮潮止まりから
横風が吹いて波が出てた
先発はレンジバイブ70ES(バスディ)
着底からのタダ巻きをしていると、すぐにガガガっとイヤな感触
この日もハクレンが溜まってる感じ
…
息子の時間帯は行けなくて、娘のときに荒川上流域いつものところへ
16時半開始、干潮潮止まりから
横風が吹いて波が出てた
先発はレンジバイブ70ES(バスディ)
着底からのタダ巻きをしていると、すぐにガガガっとイヤな感触
この日もハクレンが溜まってる感じ
…
- 2015年4月11日
- コメント(3)
荒川上流域&ドブ川シーバス 4/9 #65
- ジャンル:釣行記
デイの部
天気も良くて時間もあったので作業着釣行
15時半開始、干潮からの上げ
始めは流れも風もなかったので、静ヘッド10g(カルティバ)+バクリーフィッシュ86(マドネス)でボトム攻め
例年この時期はデイのJHワームのボトム攻めで良型が釣れてたんだけど、今年は少ない
このメソッドで釣りたいんだけど・・…
天気も良くて時間もあったので作業着釣行
15時半開始、干潮からの上げ
始めは流れも風もなかったので、静ヘッド10g(カルティバ)+バクリーフィッシュ86(マドネス)でボトム攻め
例年この時期はデイのJHワームのボトム攻めで良型が釣れてたんだけど、今年は少ない
このメソッドで釣りたいんだけど・・…
- 2015年4月10日
- コメント(6)
荒川上流域シーバス 4/7 #64
- ジャンル:釣行記
霧雨が降ってましたが夜に出撃
21時半開始、荒川上流域本流のいつもの場所へ
下げの4分くらいから
流れはあったけど、逆の風が吹いててらりずらし
風波でベイトの存在も確認できず
手前には1尾だけバチがヨロヨロといました
本流では久しぶりに見た
先発はとりあえず『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で…
21時半開始、荒川上流域本流のいつもの場所へ
下げの4分くらいから
流れはあったけど、逆の風が吹いててらりずらし
風波でベイトの存在も確認できず
手前には1尾だけバチがヨロヨロといました
本流では久しぶりに見た
先発はとりあえず『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で…
- 2015年4月8日
- コメント(5)
ドブ川&荒川上流域シーバス 4/5 #63
- ジャンル:釣行記
前日にいい釣りができたので、2日連チャン夜に出撃
荒川上流域モアザン連合のお2人に出撃メールをして出発
21時半開始、まずは地元ドブ川の下げ5分くらいから
流れの具合とベイトを見るため、水面をライトで照らすと・・・荒川本流ではすっかり見なくなったバチがチョロチョロ
まだバチ抜けしてたんか
大潮の下げのわ…
荒川上流域モアザン連合のお2人に出撃メールをして出発
21時半開始、まずは地元ドブ川の下げ5分くらいから
流れの具合とベイトを見るため、水面をライトで照らすと・・・荒川本流ではすっかり見なくなったバチがチョロチョロ
まだバチ抜けしてたんか
大潮の下げのわ…
- 2015年4月6日
- コメント(3)
ドブ川&荒川上流域シーバス 4/4 #62
- ジャンル:釣行記
この日は土曜日でしたが仕事でした
現場は近かったけど、なかなかのハードワーク
疲れてましたけど昼間に釣りできなかったので夜に出撃
土曜の夜ということで、だれともバッティングしないはずの地元ドブ川へ
21時半開始、下げの6分ほど
すでに思ってたよりかは水位が下がっちゃってた
さすがに大潮だけあって、ドブ川…
現場は近かったけど、なかなかのハードワーク
疲れてましたけど昼間に釣りできなかったので夜に出撃
土曜の夜ということで、だれともバッティングしないはずの地元ドブ川へ
21時半開始、下げの6分ほど
すでに思ってたよりかは水位が下がっちゃってた
さすがに大潮だけあって、ドブ川…
- 2015年4月5日
- コメント(3)
荒川上流域シーバス 4/2 #61
- ジャンル:日記/一般
デイの部
午後の現場帰りに寄り道釣行してきました
作業着にライジャケ姿で荒川上流域いつものところへ
15時半開始、上げの8分ほど
逆流も効いてたけど、同方向からの強風でやりずらかった
重量級ルアーじゃないと飛びそうもないので、買ってきたばかりのPB-20パワーブレード(コアマン)ピンクイワシを先発
ボト…
午後の現場帰りに寄り道釣行してきました
作業着にライジャケ姿で荒川上流域いつものところへ
15時半開始、上げの8分ほど
逆流も効いてたけど、同方向からの強風でやりずらかった
重量級ルアーじゃないと飛びそうもないので、買ってきたばかりのPB-20パワーブレード(コアマン)ピンクイワシを先発
ボト…
- 2015年4月3日
- コメント(1)
最新のコメント