プロフィール
tokudane
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:65064
QRコード
川崎ジギジグ
平日の長八さんで行ってきました
夏という事でいろんなところで岸ジギしてたのですがこの日も朝からジグまき
結果5本くらいかけました
写真は忘れましたw
コンツアーというカメラで動画とってたら忘れてました。
途中キャスティングもしましたがめんどくさくなって終わりに
一日ジグしてました
川崎の岸じぎは基本みんなし…
夏という事でいろんなところで岸ジギしてたのですがこの日も朝からジグまき
結果5本くらいかけました
写真は忘れましたw
コンツアーというカメラで動画とってたら忘れてました。
途中キャスティングもしましたがめんどくさくなって終わりに
一日ジグしてました
川崎の岸じぎは基本みんなし…
- 2014年7月27日
- コメント(2)
多摩川で
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
先日多摩川にいってきました
魚はいるが渋い感じ
一本かけるがばらしてしまいボウズ
ただイワシサイズの鮎がちらほら流されてきてました
もう生命反応のない鮎なので試しにジグヘッドにつけて投げるが以上なしw
バラした魚がおしかったな~
ちなみにルアーはテツジン14gでした
かわはこれからですね。
iPhoneからの投稿
魚はいるが渋い感じ
一本かけるがばらしてしまいボウズ
ただイワシサイズの鮎がちらほら流されてきてました
もう生命反応のない鮎なので試しにジグヘッドにつけて投げるが以上なしw
バラした魚がおしかったな~
ちなみにルアーはテツジン14gでした
かわはこれからですね。
iPhoneからの投稿
- 2014年6月20日
- コメント(0)
エスビットとシーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
朝からいってきました
朝練です(^o^)
今回はスノーピークのシェラカップにエスビットで朝コーヒーを一杯
いやー気持ちがいいです
あさは思いのほか人が多く適当に
皆さんが帰り始めたので場所を移動
隣に入った人とおしゃべりしながら楽しく釣り
ほどなくしてから隣の人にひっと
バラしたけどレンジなど教えてくれて自分に…
朝練です(^o^)
今回はスノーピークのシェラカップにエスビットで朝コーヒーを一杯
いやー気持ちがいいです
あさは思いのほか人が多く適当に
皆さんが帰り始めたので場所を移動
隣に入った人とおしゃべりしながら楽しく釣り
ほどなくしてから隣の人にひっと
バラしたけどレンジなど教えてくれて自分に…
- 2014年6月4日
- コメント(1)
TD-5 確保~!!
- 2014年1月29日
- コメント(0)
秘密兵器。そして...
最近はしっかり港湾に魚が戻ってきてます
サイズも60アベレージの良い釣りです
しかも元気。
冬のキレのない感じではなく普段使わないレバーブレーキを使っちゃうくらいσ(^_^;)
ちらっと写ってますがほぼすべてこの秘密兵器の釣果です
詳細はまた今度ですが3釣行で20匹くらいのバクチョウ。
一年分くらいは釣ったかね( ´…
サイズも60アベレージの良い釣りです
しかも元気。
冬のキレのない感じではなく普段使わないレバーブレーキを使っちゃうくらいσ(^_^;)
ちらっと写ってますがほぼすべてこの秘密兵器の釣果です
詳細はまた今度ですが3釣行で20匹くらいのバクチョウ。
一年分くらいは釣ったかね( ´…
- 2014年1月28日
- コメント(0)
流行りに乗ろう⁉
いつもラパラなのでよくある?たまには違うの使おうと最新ルアーをボックスへ
月虫 アーダ ベイスラッグ タピオス ar-c マーゲイsw メケメケ
あら 最新?σ(^_^;)
いつもの運河へまずはマーゲイで一本
高めの足場からキャストせずまっすぐしたへおろして沈めてジャークを繰り返し
ソルトしようなので沈みます
そしたらごば…
月虫 アーダ ベイスラッグ タピオス ar-c マーゲイsw メケメケ
あら 最新?σ(^_^;)
いつもの運河へまずはマーゲイで一本
高めの足場からキャストせずまっすぐしたへおろして沈めてジャークを繰り返し
ソルトしようなので沈みます
そしたらごば…
- 2013年11月10日
- コメント(0)
秋、始まってました
台風前の釣行です
そろそろ秋っぽい釣りがしたいところ
まいどの港湾部に行ってきました
まずは気になっていたポイントへ
大潮のソコリまえですが流れがあります
まずはCD7の足元ちょんちょんで一本
このちょんちょん、足場の高いところでやるのですがほぼレンジが
トップで水面爆発します、しかも場合によっては二、三回
…
そろそろ秋っぽい釣りがしたいところ
まいどの港湾部に行ってきました
まずは気になっていたポイントへ
大潮のソコリまえですが流れがあります
まずはCD7の足元ちょんちょんで一本
このちょんちょん、足場の高いところでやるのですがほぼレンジが
トップで水面爆発します、しかも場合によっては二、三回
…
- 2013年10月26日
- コメント(0)
最新のコメント