プロフィール
くさ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:56361
QRコード
今日も都内河川のシーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
2015年5月30日
今日も都内河川へエントリー。
上げ潮です。
最初の10投もしないうちに1尾キャッチ。
ルアーは、アスリート12です。
50cmあるなしです。
幸先が良いと思いましたが、これ一本で終了。
そんなに甘くありませんね。
凄腕も入れ替えできずに終了となりました。
今日も都内河川へエントリー。
上げ潮です。
最初の10投もしないうちに1尾キャッチ。
ルアーは、アスリート12です。
50cmあるなしです。
幸先が良いと思いましたが、これ一本で終了。
そんなに甘くありませんね。
凄腕も入れ替えできずに終了となりました。
- 2015年6月2日
- コメント(1)
都内河川のシーバス
- ジャンル:釣行記
2015年5月23日
金曜日の夜に都内の河川にエントリーしました。
緩い下げ潮、南風です。
魚っ気は、先々週よりも薄い感じがしました。
ですが、サイレントアサシン140で1尾。
40cmクラスでした。
現在参加している凄腕のサイズアップはできませんでした。
続いTP20でまた同じ同じようなサイズ。
40㎝クラス。
ここでち…
金曜日の夜に都内の河川にエントリーしました。
緩い下げ潮、南風です。
魚っ気は、先々週よりも薄い感じがしました。
ですが、サイレントアサシン140で1尾。
40cmクラスでした。
現在参加している凄腕のサイズアップはできませんでした。
続いTP20でまた同じ同じようなサイズ。
40㎝クラス。
ここでち…
- 2015年5月25日
- コメント(0)
東京河川 ベイトは?アミ?ハク? ???
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
2015年4月24日
金曜日の夜に河川ウェーディンしました
結果は、62cm1本
水面はアミがたくさん、浅瀬にはボラの幼魚がたくさんいました
吐き出したベイトはアミでありませんでした
エビ、小魚でした
やはり流れが緩いときついです
金曜日の夜に河川ウェーディンしました
結果は、62cm1本
水面はアミがたくさん、浅瀬にはボラの幼魚がたくさんいました
吐き出したベイトはアミでありませんでした
エビ、小魚でした
やはり流れが緩いときついです
- 2015年4月25日
- コメント(0)
都内河川 とっても寒い4月
- ジャンル:釣行記
2015年4月10日
先日、東京では珍しい4月の雪が降ってからかなり寒い日が続いております
そんな中、雨降る夜中に河川へ
潮は大きく動かない日なので流れは弱め
もうすぐ干潮とゆうところで1本でました
小さいですがちよとうれしい一尾でした
それにしても寒いです
先日、東京では珍しい4月の雪が降ってからかなり寒い日が続いております
そんな中、雨降る夜中に河川へ
潮は大きく動かない日なので流れは弱め
もうすぐ干潮とゆうところで1本でました
小さいですがちよとうれしい一尾でした
それにしても寒いです
- 2015年4月11日
- コメント(0)
残念ながらノーフィッシュ
- ジャンル:釣行記
とても久しぶりにシーバス
こちらに投稿するのもとても久しぶり
釣果は残念ながらありませんでした
場所は川がらみのポイント
深夜の上げ潮です
ボラの稚魚が少なくて、岸際にはエビがたくさんいました
これを食べているのでしょうか?
見えないかな?
こちらに投稿するのもとても久しぶり
釣果は残念ながらありませんでした
場所は川がらみのポイント
深夜の上げ潮です
ボラの稚魚が少なくて、岸際にはエビがたくさんいました
これを食べているのでしょうか?
見えないかな?
- 2015年4月4日
- コメント(0)
数釣りになってしまいました・・・
- ジャンル:釣行記
2014年10月18日 東京河川
今週末もスズキ釣りに行きました。
タイミングは、土曜日の日の出前。
結果は残念ながら数釣りになってしまいました。
最初の一尾。
このようなサイズがたくさんでした。
10本弱釣れましたが70cmクラスは釣れませんでした。
フィールドのコンディションはまずまずでした。
タイミング次第では、ど…
今週末もスズキ釣りに行きました。
タイミングは、土曜日の日の出前。
結果は残念ながら数釣りになってしまいました。
最初の一尾。
このようなサイズがたくさんでした。
10本弱釣れましたが70cmクラスは釣れませんでした。
フィールドのコンディションはまずまずでした。
タイミング次第では、ど…
- 2014年10月20日
- コメント(0)
ハイシーズン 東京スズキ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
10月12日 東京湾奥河川
またまた久しぶりになってしまいました。
ハイシーズンの東京の河川下流エリアです。
干潮まであと2時間弱の時間帯でした。
橋下の明暗ポイントは当然先行者がおられますので、
明暗ポイントから外れた場所です。
(こっちの方が数はでませんがサイズがよいです。)
2投目からあたりがありました…
またまた久しぶりになってしまいました。
ハイシーズンの東京の河川下流エリアです。
干潮まであと2時間弱の時間帯でした。
橋下の明暗ポイントは当然先行者がおられますので、
明暗ポイントから外れた場所です。
(こっちの方が数はでませんがサイズがよいです。)
2投目からあたりがありました…
- 2014年10月14日
- コメント(0)
最新のコメント