プロフィール

ケンシロウ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:73135

QRコード

謹賀新年 今更ながら昨年の降り返り

  • ジャンル:日記/一般
別ブログに上げていないという意味で
昨年の釣りの振り返り。
1月のシーバスは
磯、バチ抜け共に快調な滑り出し。
磯マルは好調だった。。
(今年は逆に厳しい・・・)
バチ抜けは例年通り、
程良く楽しめた。
春に入ると、フラットフィッシュやシーバス狙いで。
マゴチは通年好調。
まさに当たり年。
ヒラメも程よく釣れ…

続きを読む

雪の房総調査。

  • ジャンル:釣行記
別ブログでも記事をUPしましたが・・・
http://profile.ameba.jp/eternal-loner/
昨夜、雪がちらつく中での
房総釣行。
メインはシーバスでしたが、
ついでに狙ったマゴチも無事ゲット。
フラッパー、いい働きしてくれます♪
シーバスもまだまだベイト着きで楽しめますね。。
次回は磯ヒラ釣行。
頑張ります。。

続きを読む

バチ開幕。

  • ジャンル:釣行記
今年も湾奥、千葉側でもバチ抜けが始まりました。
先週の大潮周りでは
良い思いをされた方も多いのではないでしょうか??
かく言う私も足繁くポイントに通い、
楽しませて頂きました♪
内房の沖でベイトを食っていたシーバスが
産卵明けで戻ってきたようです。
腹はベイトでパンパン。
よう引きます♪
これからのハイシーズ…

続きを読む

エギング釣果まとめて。

  • ジャンル:釣行記
夏から秋のエギング。
キロアップから秋の新子イカまで、
楽しませて貰いました♪
秋現在は、異常に多いモンゴウの呪縛に掛かり、
苦戦中であります・・・
まだまだ、サイズが狙える余地はありそうですね♪

続きを読む

ライトゲーム釣果まとめて。

  • ジャンル:釣行記
ライトゲームは、
アジングと、メバリングの開幕戦。
アジは最近外房が上向き♪
20センチクラスながら数も釣れてます。
メバルはようやく開幕。
イロイロなポイントを探って、
20センチUPも数本キャッチ♪
今後は釣りモノが増えすぎて、
大変ですわ・・・
 

続きを読む

フラット釣果まとめて。

  • ジャンル:釣行記
2ヶ月書かないと、釣果が溜まる溜まる・・・
シーバス以外の釣果、
フラット系をまとめて。
今シーズンはマゴチが非常に好調で、
既に今シーズン、3桁釣果を記録するほど。
ナイトゲームでも・・・
デイゲームでも・・・
とにかく良く釣れてくれました♪
ランカークラスも出ましたよ。。
65センチでした。。
マゴチ以外にも…

続きを読む

秋シーズンシーバスまとめて。

  • ジャンル:釣行記
例によって10月は筆不精。
1年で一番シーバスが熱い(?)シーズン、
書くことより竿を振ることに集中しておりました。。
別ログでは報告してますが、
釣果をまとめて。
プルプルサーディンで仕留めたデイゲームの70UPや・・・
ナイトゲームでのボトムドリフトで獲ったランカー。
このサイズが中心でしたが、
10月には月…

続きを読む

秋のベイトシーズン開幕。

  • ジャンル:釣行記
気がつけばもう9月も終わり明日から10月・・・
息子もこの間生まれたばかりだと思っていたら
もう7ヶ月になります。
おっさんに近づくと、
なんだか時間が過ぎるのが異様に早く感じますね(笑)
さて。
この2ヶ月、またもや更新を忘れておりましたが、
別ログ等に書いたとおり、釣りには行っておりました。
夏場はシーバス…

続きを読む

マイクロベイトで高活性♪

  • ジャンル:釣行記
先日の釣行記。
気温の乱高下により、
水がターンオーバーして水質悪化した
千葉側湾奥。
最近は
海よりも河川で結果が出ていることが多いが、
この日は早朝に河川を視察し、
無数のマイクロベイトを確認。。
更に、
ベイトを捕食していると思われる
シーバスのライズも発生。
ワーム、ブレードを投入し、
表層を攻めると…

続きを読む

夏到来♪

  • ジャンル:釣行記
今年は暑いですね~・・・
週末に釣りに行くと、
炎天下で熱中症にならないかヒヤヒヤします。
でも、
釣れるからやめられないんですよね♪
前回の更新から約1ヶ月。
ターゲットは大きく変わり、
シーバスは勿論、
青物、マゴチといった旬の魚をメインに狙っています。
特に今年はマゴチが好調。
一昨年は1日に13本釣れた日…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ