プロフィール

前世シーバス

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2012/10 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:45023

QRコード

いい方向に?

  • ジャンル:日記/一般
今日は多少良くなっていそうな予感。
ポイント選びは迷うが選べるほどの余裕はない。
空いているポイントへ。
少数のコノシロが…
開始早々ゴツン!
一瞬掛かるもしっかり乗らず。
テールフックにはシーバスのウロコ。
その後すぐ数回バイト。
今日は簡単な釣りになりそう。
バイトが止まり
下の方を探るが反応なし。
魚は…

続きを読む

セイゴ?フッコ?

  • ジャンル:日記/一般
昨日の雨の量からすると今日は河口近辺を、
と考えていたが遅くなってしまった。
潮もいいしたぶん混んでいるだろう。
ベリーさんが上の方の橋で打っているということでそこに合流。
ヘドロ濁り+爆風。
投げるもまともなベイトもなし。
極小ベイトが遠いところでたまにちょこん。魚種不明。
今日は修行になること間違いな…

続きを読む

1匹の価値

  • ジャンル:日記/一般
今日はまず下げを、と思っていたがどこもかしこも人だらけ…
係長と合流しポイントを探すもなかなか空きがなく、
やっとたどり着いたのはちんけな橋。
すでに止まりかけ。
しかし早々にヒット!
寄せるとテール一本、70ちょい、
タモを出してもらうも雑にやり足元バラシ。
ここで潮止まり。
しばらくその場所に留まり作戦会…

続きを読む

帰ってきた?ランカー登場

  • ジャンル:日記/一般
釣りはいつ上達するのだろう。
釣れない時。
そんな気がする。
色々試してルアーをなくしてやっと出た魚をバラして、
上達していくのだろう。
シーバスで言えば秋はこの一年の成果が発揮される時。
この一年で自分はどのぐらい上達したのだろう?
自然相手でイコールコンディションはないから単純にサイズや数では比較でき…

続きを読む

チャンスは突然、あきらめたらそこで…

  • ジャンル:日記/一般
今日も下げだけ打って帰ろうと出撃。
なぜか意外に混んでいる。
空いた所に入れ替わりで入るも手遅れな感じ…
これでは帰れない…
上げを打つことに。
ポイント移動。
迷うがいついっても必ず人がいる超人気ポイントへ。
いつもは見もせずスルーする場所だが一応橋の上から見ると…
両岸先行者なし!
ここに決定!
干潮を30分…

続きを読む

30分一本勝負

  • ジャンル:日記/一般
今日こそ休む!
毎日そう思っているのは午前中まで。
ちょうどすぐ帰れる潮回り。
移動時間を考えれば30分できればいい感じだがついつい行ってしまった。
市長に言わせれば、もはや鬼畜だ。
往復の時間の方が長い…
短時間勝負なので確実に、というわけで橋へ。
着くとまだ多少流れている。
ついている可能性大!
手前から…

続きを読む

新品のシンキングが描く放物線は、栄光への架け橋だ!

  • ジャンル:日記/一般
今日は休み!のはずが…
家でゆっくりしていると雨が止む。風が止む。
何気なくロッドを手に取る…
出動!
思ったより降らなかったのでいけるかな?
などと考えていたが甘かった。
着くとベタ凪。
鏡のような水面、生命感なし。
魚も寒くて潜っているのかもしれない。
とりあえずベイト探し!
扇状にボトムまで探るも何もい…

続きを読む

コノシロバブル最終日、再びランカー登場

  • ジャンル:日記/一般
明日は雨…
さすがに休もう。
だから今日は頑張っちゃおうかな!
と思っていたが、仕事帰りに風が強い事に気づく…
天気予報を見てみると、これはダメだ…
この潮でこの風は釣りにならなそう。
しかし明日の雨でコノシロもシーバスも動いてしまうだろう。
逆にいえば確実に居場所が分かっているのは今日まで。
とりあえず橋に…

続きを読む

続・コノシロ付き

  • ジャンル:日記/一般
月曜日から寝不足は身が持たないため
日曜日の夜は短めに。
しかし憂鬱。
いわゆるサザエさん症候群というやつか。
昨日のポイントにでも行こうかと思っていたが、
知り合いが昨日打っていたポイントにもコノシロが入っていたとの情報を受ける。
しかも昨日は不発だったとのこと。
前日不発の据え置き狙いでサザエさんが始…

続きを読む

コノシロ襲来!=ランカー襲来!

  • ジャンル:日記/一般
いつもの河川。
明日あたりだんだん良くなるかな?
今日は軽く行ってみるか!
という予想で出発。
前日河口好調との情報で極力下の空いている橋へ。
現場に着くと
あれ?意外に濁りが取れている。
水温は低めだがベイトさえついていればなんとかいけそうだ。
下げはじめ、係長合流。
ベイトは少ないが潮の動き出しでいきな…

続きを読む