プロフィール

アニータ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 7月 (19)

2024年 6月 (16)

2024年 5月 (20)

2024年 4月 (16)

2024年 3月 (16)

2024年 2月 (16)

2024年 1月 (15)

2023年12月 (20)

2023年11月 (29)

2023年10月 (25)

2023年 9月 (19)

2023年 8月 (18)

2023年 7月 (27)

2023年 6月 (29)

2023年 5月 (30)

2023年 4月 (27)

2023年 3月 (22)

2023年 2月 (20)

2023年 1月 (16)

2022年12月 (12)

2022年11月 (19)

2022年10月 (29)

2022年 9月 (29)

2022年 8月 (30)

2022年 7月 (24)

2022年 6月 (24)

2022年 5月 (28)

2022年 4月 (28)

2022年 3月 (24)

2022年 2月 (21)

2022年 1月 (23)

2021年12月 (10)

2021年11月 (19)

2021年10月 (27)

2021年 9月 (27)

2021年 8月 (26)

2021年 7月 (31)

2021年 6月 (29)

2021年 5月 (31)

2021年 4月 (28)

2021年 3月 (31)

2021年 2月 (29)

2021年 1月 (32)

2020年12月 (15)

2020年11月 (10)

2020年10月 (23)

2020年 9月 (23)

2020年 8月 (18)

2020年 7月 (25)

2020年 6月 (31)

2020年 5月 (31)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (28)

2020年 1月 (30)

2019年12月 (30)

2019年11月 (23)

2019年10月 (26)

2019年 9月 (26)

2019年 8月 (27)

2019年 7月 (24)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (31)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (16)

2019年 1月 (15)

2018年12月 (26)

2018年11月 (22)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (26)

2018年 8月 (19)

2018年 7月 (22)

2018年 6月 (20)

2018年 5月 (18)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (31)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (26)

2017年12月 (26)

2017年11月 (26)

2017年10月 (23)

2017年 9月 (22)

2017年 8月 (26)

2017年 7月 (26)

2017年 6月 (26)

2017年 5月 (27)

2017年 4月 (26)

2017年 3月 (27)

2017年 2月 (25)

2017年 1月 (24)

2016年12月 (27)

2016年11月 (25)

2016年10月 (24)

2016年 9月 (25)

2016年 8月 (27)

2016年 7月 (28)

2016年 6月 (19)

2016年 5月 (32)

2016年 4月 (27)

2016年 3月 (27)

2016年 2月 (27)

2016年 1月 (31)

2015年12月 (33)

2015年11月 (40)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (38)

2015年 8月 (38)

2015年 7月 (34)

2015年 6月 (35)

2015年 5月 (38)

2015年 4月 (30)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (40)

2015年 1月 (38)

2014年12月 (32)

2014年11月 (31)

2014年10月 (34)

2014年 9月 (37)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (48)

2014年 6月 (45)

2014年 5月 (47)

2014年 4月 (45)

2014年 3月 (37)

2014年 2月 (30)

2014年 1月 (31)

2013年12月 (35)

2013年11月 (30)

2013年10月 (32)

2013年 9月 (30)

2013年 8月 (33)

2013年 7月 (37)

2013年 6月 (26)

2013年 5月 (32)

2013年 4月 (27)

2013年 3月 (30)

2013年 2月 (28)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (31)

2012年11月 (24)

2012年10月 (28)

2012年 9月 (32)

2012年 8月 (37)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (24)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (24)

2012年 1月 (16)

2011年12月 (21)

2011年11月 (12)

2011年10月 (14)

2011年 9月 (28)

2011年 8月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2032
  • 昨日のアクセス:2106
  • 総アクセス数:4311135

QRコード

ハッピーバスディ。

  • ジャンル:日記/一般
今日は私の誕生日。
そこで。
仕事帰りに。
昨日釣れた場所に。
沈み虫3.2遠投。
ゴン。
速攻釣れた〜。
ハッピーバスディ\(//∇//)\
その後沈黙。
昨日ボトムバンプが。
釣れんジャー。
で。
底のズル引き〜。
ごん
ゴン。
GON〜。
3連発。
62歳でも。
楽しく釣り出来る幸せ。
ハッピーバスディでした\(//∇//)\

続きを読む

ハイスターGIU99の実力。

  • ジャンル:日記/一般
ハイスターGIU99。
セッティング出してみました。
ブレーキ4で投げると凄まじい性能!(◎_◎;)
ブレーキ3だと軽いバックラッシュ起きます。
オーロラエアーだとブレーキ3で丁度酔いのよね〜\(//∇//)\
GIUはスプール重量3.2gなんで。
ブレーキを強くしないとバックラッシュします。
コレってマグネットブレーキの特徴で。
同…

続きを読む

ハイスターGIU99第一印象。

  • ジャンル:日記/一般
ハイスターの新型機。
G IU99。
PE08無かったんで1号巻いてテスト\(//∇//)\
50m巻けます。
ブレーキは中固定して使ってます。
このシリーズは可変ブレーキ(マグネット)ついてるんですが。
私は固定で使用した方がブレーキ安定して好きです\(//∇//)\
1.8gのシンカー。
とりあえずフリッピング。
外部ブレーキ3。
7mくらい普…

続きを読む

あのハイスターオーロラエアー超えのリールがきた。

  • ジャンル:日記/一般
注文してた。
ハイスターオーロラエアーの上級機。
ハイスターGIU99と。
それの限定機。
ハイスタードラゴン。
きたー\(//∇//)\
赤いのがドラゴン。
チェックです。
ハイスターオーロラエアーの性能は抜群。
ただドラグが全くダメ。
そこが問題でした。
今回の2機種は。
ドラグ閉めてスプール抑えてハンドル回すと。
おお…

続きを読む

少年との出会い。

  • ジャンル:日記/一般
気分を変えて。
新たな釣り場求めて。
ちょい足伸ばして新しい漁港へ。
ガヤ探し〜。
ま。
ほぼ何処でも居るんですが\(//∇//)\
そこで釣り人発見。
(写真は顔出しOKだと了解とってます)
こんにちは。
ココガヤ釣れる?
こんにちは。
暗くなったら釣れますよ。
ちゃんと挨拶出来る。
中学1年生3人組でした。
その1人が。
私…

続きを読む

北海道幻の怪魚大型も居ました。

  • ジャンル:日記/一般
北海道雷魚。
結構な話題になってます。
道北の地に。
雷魚が居るって事も北海道のアングラーには衝撃だったみたいです。
そこで。
また狙いに行って来ました。
雨が続き。
シャケが遡上する綺麗な川も濁りが入ってます。
トップから狙うがやっぱり反応が無い。
朝気温が14度とか低いんで。
水温も下がって。
やっぱり活性…

続きを読む

北海道の雷魚タックル。

  • ジャンル:日記/一般
記事書いてもなんだか送れ無いのよね〜。
3回目です。
もう適当に。
大型クロソイ用に持ち込んだタックル。
ワールドシャウラ1703fとスコーピオンアンタレス。
昔から人気のあるスンバラしい〜ロッドと。
剛性歴代世界1のリール(私的に)
最高なタックルです\(//∇//)\
コレを雷魚用に使ってます。
勿論ラインは太くしてPE4…

続きを読む

北海道で雷魚を狙う。

  • ジャンル:日記/一般
去年仲間うちで。
雷魚の話しになった時。
北海道に居る雷魚って。
在来種じゃ無いかと言う話しが出た。
北海道に雷魚?
って思われ人も居るはず。
私の北海道の友達で雷魚狙ってる人が居たんで。
私は居る事は知って居たが。
釣ったって人は知らない。
多分個体数も少なく。
イトウ釣るより貴重??
そんな北海道雷魚。

続きを読む

ウチダザリガニ

  • ジャンル:日記/一般
去年食いたかった食材。
とりあえず1匹ゲッチュ〜\(//∇//)\
とっ捕まえてその場で締める。
コイツは特定外来種扱いなんで。
生きたまま搬送は禁止。
尾っぽの真ん中手で千切って。
ゆっくり内臓取れば大丈夫です。
15分煮て。
美味しい!(◎_◎;)
噂以上に美味しい。
大量に食いたいです\(//∇//)\

続きを読む

欲しい最後のベイトロッド。

  • ジャンル:日記/一般
一昨年から欲しいと思っていたロッドをついに買った。
コレで欲しいベイトロッドはほぼ買ってしまった事になります\(//∇//)\
それが。
ワールドシャウラ1581f。
ブルーシャウラですね。
今までスコーピオンの同じ番手。
1581f使ってました。
私はPEの使用が多く。
ちょい柔らかいロッドを選ぶ事が多く。
PE使用ならワール…

続きを読む