プロフィール

FA

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:152
  • 昨日のアクセス:268
  • 総アクセス数:612935

QRコード

納品情報×ちょび自満。

あ〜、今年も終わりますね。
今年は色々ありましたが、なんとくペースが掴めたというか^ ^
来年につながる一年になったかと^ ^
大分、予定から遅れましたが昨日、吉田自動車様に発送いたした^ ^
いつもながら、ご迷惑をおかけいたします。申し訳ありません。
今年、最後の納品なんですが、吉田自動車様の営業日の関係もあ…

続きを読む

ハンドメイド番外✖納品予告

なるべく時間が空いた時は、ログアップをと思っていると、何故か今日も(笑)
次回のロッドからリザルトのアイが新しく^ ^
以前から作っているアイがあるのですが、少し実物の目に比べて、リアルな立体感がないので、一新しようかと思いまして^ ^
以外にこのアイのデザインって難しいのですが、うっすらと黒目のまわりにグ…

続きを読む

自己満足 しばらく放置シリーズ

こんばんは(o^^o)
やけに武井咲の笑顔に癒される今日この頃。
そろそろ、末期ですかね(笑)
あんまり、時間ないのでざっと自己満足させてください(笑)(o^^o)
新作カラー
構想は、以前からあったのですがやっと(o^^o)
リザルトスリム
メッキホロライン
癒されますね(≧∇≦)
次に、曲面にシワなく貼るのは至難な素材エン…

続きを読む

出張×新製品×納品情報

雪が、酷いですね(T_T)
今日は、納品前の最終現場テストにて、爆風と雪の留萌へ。
行き帰りと事故が多くて、久しぶりのホワイトアウトで劇疲れしました。
でも、現場と室内のテスト結果の誤差の把握ができたので今度は、室内のテストで納品が可能になりますね^ - ^
今週の前半は、久しぶりの出張で、初の登別の皆さんとお…

続きを読む

初冬の旭山動物園

今日、朝起きると晴天^ - ^
もう冬ですが、秋なら小春日和?
そんなにあったかくないが、最近一日中10℃以下の工房にいると、あったかく感じます(笑)
それはさとおき、朝から息子がソワソワ?
なぜか旭山動物園に行くと仕切り始める。
なんで、こんな時期にって聞くと仕事ばかりしているお父さんには教えないなんて、冷…

続きを読む

プレゼント×リリース×自己満足

寒いですね〜(T_T)
でも、プレゼントって好きなんで、熱くなってしまいました(笑)
かなり時間がかかりましたが、製作過程で色々な新たな発見をさせていただき、勉強になりました^ - ^
箔貼り^ - ^
これから新たな武器になりそうです^ - ^
是非、実戦でお試しを( ̄^ ̄)ゞ
少佐、1000000アクセス改めておめでとうございま…

続きを読む

自己満足。パート2

また、自己満足^ - ^
リザルトならこんな感じに^ - ^
また、お気に入りのカラーに(笑)
で、もう一つ^ - ^
このルアー(≧∇≦)
たまらない感じですよね(o^^o)
これのバックは、ラインが入った二色みえますが実は一色。
グラデーションもありますが、下地素材の特性なのかもしれません^ - ^
色々試して調査いたします(≧∇≦…

続きを読む

納品情報 ディアン

おはようございます^ - ^
真っ白な外。
冬が始まりましたね( ̄^ ̄)ゞ
今日から蒔ストーブの火入れ^ - ^
朝の蒔運びの日課が。
寝不足な私にとっては、辛いんですよね(笑)
しかも、低血圧。
朝弱いので、朝まで寝ません(笑)
最近、一日おきに徹夜なんですが、今カラーリングが楽しくてしょうがない^ - ^
カラーリングハ…

続きを読む

サーモンリザルトで(o^^o) 追記

嬉しいご報告(o^^o)
連日で道央の方が
1時間弱で4本(o^^o)
フックをフカセ針から海津スズキ針の段差にご変更されて、トゥイッチからのフォールにて、4本。
カラーは、蛍光レッド 半面グロー^ - ^
あるメソッドを発見されたようです^ - ^
ご報告ありがとうございます^ - ^
やはり、装備、釣り方等まだまだ可能性があります…

続きを読む

サーモンリザルトで(o^^o)

ほんと寒くなりましたね(-_-)
もう冬。
鮭釣りも終盤に差し掛かりました^ - ^
今年、発表したサーモンリザルトは、現在、数名の方だけがお持ちになられていらっしゃるのですが、本日二名の方から釣果のご報告をいただきました^ - ^
ありがとうございます^ - ^
道央方面からピンクパールグロウ、段差フック
道北オホーツク…

続きを読む