プロフィール

O.S.A.30
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
 - 昨日のアクセス:12
 - 総アクセス数:113206
 
QRコード
3・11
- ジャンル:日記/一般
 
              東日本大震災から4年。
もう二度とあんなことおきないことを祈ります。
3月11日は自分にとってもう1つ特別な日。
釣りにはまってしまった日。
10年前の出来事。
まだ何にも知識もなく釣りをして、とにかく釣りたいという気持ちで溢れていました。
そんな中,3月11日におきてしまった出来事。
そう釣ってしまったんで…
    もう二度とあんなことおきないことを祈ります。
3月11日は自分にとってもう1つ特別な日。
釣りにはまってしまった日。
10年前の出来事。
まだ何にも知識もなく釣りをして、とにかく釣りたいという気持ちで溢れていました。
そんな中,3月11日におきてしまった出来事。
そう釣ってしまったんで…
- 2015年3月7日
 - コメント(0)
 
初春を感じます。
- ジャンル:日記/一般
 
              2月も残りわずか。
魚も次第に動きだしているようですねー
毎年恒例のパターンがまた始まっているようです。
水揚げデータを見ていると吹浦に限らず酒田でもずいぶん獲れているようですがね。
意外と釣れる確率は低いかもしれないが他ポイントでも釣れそうな感じがする。
自分は先週から風邪ひいて現在体調不良。
年齢を…
    魚も次第に動きだしているようですねー
毎年恒例のパターンがまた始まっているようです。
水揚げデータを見ていると吹浦に限らず酒田でもずいぶん獲れているようですがね。
意外と釣れる確率は低いかもしれないが他ポイントでも釣れそうな感じがする。
自分は先週から風邪ひいて現在体調不良。
年齢を…
- 2015年2月25日
 - コメント(0)
 
ふと思うこと
- ジャンル:日記/一般
 
              最近、各メーカーのロッドスペック表記に思うこと。
自分はまだまだ経験値や知識が足りないが、
ロッドを選ぶにあたってなにを重視して見るのか?
まずその時、その場所でのパターンや環境ではないか。
ぶっちゃけロッドのパワーと場所によるロッドの長さ。
でもある程度釣りをしていると、もう1つでてくる。
テーパー(…
    自分はまだまだ経験値や知識が足りないが、
ロッドを選ぶにあたってなにを重視して見るのか?
まずその時、その場所でのパターンや環境ではないか。
ぶっちゃけロッドのパワーと場所によるロッドの長さ。
でもある程度釣りをしていると、もう1つでてくる。
テーパー(…
- 2015年2月20日
 - コメント(0)
 
プライヤー
- ジャンル:日記/一般
 
              買ってしまいました。
アブのカーボンプライヤー♪
軽さだけが良い感じで作りはいまいちだな。
値段も高い気がする。
オーシャンプライヤーは小さいのが不満。
価格も超高いが。
でっ
最近気になるロッド発見!
カーディフNX S92M トラウトロッド
価格もお手頃♪
ソフチューブトップ搭載
あくまでもシーバス用で使い…
    アブのカーボンプライヤー♪
軽さだけが良い感じで作りはいまいちだな。
値段も高い気がする。
オーシャンプライヤーは小さいのが不満。
価格も超高いが。
でっ
最近気になるロッド発見!
カーディフNX S92M トラウトロッド
価格もお手頃♪
ソフチューブトップ搭載
あくまでもシーバス用で使い…
- 2015年2月10日
 - コメント(0)
 
オフな日々 NO.3
- ジャンル:日記/一般
 
              最近、道具(いろいろ)をかなり買ってしまい置く場所困ってます。
この買い癖は治りませんな。
ついこの間IP-26限定カラーを入手
まあカラー的に普通。
この間からやってるIP-26塗装
ちょっと増えました
グリーンヘッドチャートパール♪
ピンクラメ
ついでに
爆岸バイブTGー24
ピンクヘッドパール
マットグリーンヘッドチャ…
    この買い癖は治りませんな。
ついこの間IP-26限定カラーを入手
まあカラー的に普通。
この間からやってるIP-26塗装
ちょっと増えました
グリーンヘッドチャートパール♪
ピンクラメ
ついでに
爆岸バイブTGー24
ピンクヘッドパール
マットグリーンヘッドチャ…
- 2015年1月29日
 - コメント(1)
 
オフな日々 No.2
- ジャンル:日記/一般
 
              ようやくIP-26塗装完了~♪
やり方はあるブログを見てとりあえずやってみた。
レッドヘッドパール。
これは簡単でした。
続いて
ブラックホロラメ
こいつは大変だった。
色の吹き加減や角度が難関だわ
これらはすべてプラモ用スプレーで塗装です。
まあ、コンプレッサーがあればもっと細かい作業はできるが
資金不足と技量…
    やり方はあるブログを見てとりあえずやってみた。
レッドヘッドパール。
これは簡単でした。
続いて
ブラックホロラメ
こいつは大変だった。
色の吹き加減や角度が難関だわ
これらはすべてプラモ用スプレーで塗装です。
まあ、コンプレッサーがあればもっと細かい作業はできるが
資金不足と技量…
- 2015年1月18日
 - コメント(1)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント