検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 雨雲レーダーの間違った…
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 15年ぶりのリニューアル!
- 10. 9時間耐久の朝
タグで検索
- 釣りログ ロッドビルディング、ガイド位置2 (ベイター)
- 前回仮止めまでしたが、ラインを通し試しに曲げてみると失敗が発覚。<br /> <br /> ブランクにラインが当たってしまっていた。<br /> <br /> そこで再度ガイド位置を調整。<br /> <br /> 長さ的に1個足りない感じだ…
日記/一般 [2014年2月2日] 続きを見る
- 釣りログ クリアな湾奥河川 (ベイター)
- ログが溜まってしまった。<br /> <br /> 多摩川にコノシロ付きを狙ったりしたが振るわず。<br /> <br /> なんだか釣りが雑になってるのか?<br /> <br /> そして今日。<br /> <br /> 昼過ぎに満潮を迎える湾奥河川…
釣行記 [2015年11月6日] 続きを見る
- 釣りログ さぁ、ロッドビルディングを始めよう。 (ベイター)
- しばらく忙しく、ソル友さん達のログにコメントすらできず。<br /> <br /> 沈んでおりました。<br /> <br /> が、一段落着いたので再浮上。<br /> <br /> そしてついに素材を手に入れたのでロッドビルディングを始…
日記/一般 [2014年12月24日] 続きを見る
- 釣りログ 好調な湾奥河川とは裏腹に… (ベイター)
- 今日の潮ならそろそろ…。<br /> <br /> と、思いいつもの場所へ。<br /> <br /> 今日なら誰か来るかな?と期待していたが誰も来ず。<br /> <br /> 寂しく単独で始めると、ボイルも出だし期待は高まる。<br /> <br /…
釣行記 [2014年11月8日] 続きを見る
- 釣りログ DAIWA Z復帰戦in湾奥河川 (ベイター)
- クラッチ破損していたDAIWA Z。<br /> <br /> 復帰戦がまだなので小潮の湾奥河川へ。<br /> <br /> 下げの流れがしっかり出るか微妙だとは思ったが心配なかった。<br /> <br /> しっかりと下げの流れが効き、明暗が…
釣行記 [2014年11月17日] 続きを見る
- 釣りログ ロッドビルディング、パーツ (ベイター)
- 10フィート用パーツが釣り工房マタギより到着。<br /> <br /> <img src="/p/t43fgc55n272vvsbt9za_920_518-7c9544c7.jpg" width="920" height="518" /><br /> <br /> これで作業が始められる。<br /> <br /> <br />…
日記/一般 [2014年1月29日] 続きを見る
- 釣りログ 初の二桁 (ベイター)
- タイトルの通り、秋のハイシーズンを満喫することができた。<br /> <br /> 今日はタイド的にも短時間だけ。<br /> <br /> 夕刻からの下げを撃つ。<br /> <br /> 時間的にまだ早いためか先行者なし。<br /> <br /> …
釣行記 [2013年11月1日] 続きを見る
- 釣りログ 新型投入 (ベイター)
- 開拓精神で始めた近くの河川。<br /> <br /> テンポ良く探りたいがビルディングしたロッドでは足りないところが。<br /> <br /> やはり餅は餅屋。<br /> <br /> 中古でポチってしまった。<br /> <br /> <img src="/…
日記/一般 [2016年3月19日] 続きを見る
- 釣りログ ロッドビルディング、遠距離テスト (ベイター)
- サーフスターをベイト化した96のライト。<br /> <br /> 柔らかさのあまり、遠距離戦でのフッキングの悪さを懸念していた。<br /> <br /> 今回はそれのテストにいつもの湾奥河川に行ってきた。<br /> <br /> 下げ始…
釣行記 [2014年8月25日] 続きを見る
- 釣りログ 磯用ベイトロッドビルディング、完成とテスト (ベイター)
- 少しずつ進めてきた磯用ベイトロッドがついに完成した。<br /> <br /> 元はスピニングの風神号レッドラインプレミアム110M。<br /> <br /> 今回は素材の素性が良いのでできる限りそれを活かすように作成。<br /…
釣行記 [2015年1月13日] 続きを見る