検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 雨雲レーダーの間違った…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. ウエイトチューンのナン…
タグで検索
- 釣りログ 相性 (川本 斗既@ガチ)
- <br /> 相性<br /> <br /> ポイントだったり<br /> <br /> ルアーだったり<br /> <br /> 人や物、場所といった物との相性<br /> <br /> 良かったり悪かったり<br /> <br /> まぁ色々ありますよね・・・・<br /> <br…
釣行記 [2014年9月27日] 続きを見る
- 釣りログ Hound (川本 斗既@ガチ)
- <br /> Hound に新しい仲間が加わります!<br /> <br /> <img src="/p/scokfgn5txeuv3ucfe3g_920_920-50d37143.jpg" width="920" height="920" /><br /> <br /> Hound 80S Sonic <br /> <br /> ぶっ飛びはそのまま…
ニュース [2014年6月10日] 続きを見る
- 釣りログ 10年ぶり (川本 斗既@ガチ)
- <br /> <br /> <br /> <br /> ここ最近まとまった降雨量のせいかホームの河川にようやくシーバスの気配が出てきました。<br /> <br /> <br /> ただベイト量はさほど多くないので、それにシーバスが上手くリンクする…
釣行記 [2015年7月20日] 続きを見る
- 釣りログ 復活 (川本 斗既@ガチ)
- <br /> 前回、地雷攻撃を食らった翌日、傷口はバイ菌とかを出すために開けてあったので多少出血をするものの、痛みも腫れもないのでリハビリがてら浸かって参りました♪<br /> <br /> <br /> <br /> 知っている方々…
釣行記 [2015年10月26日] 続きを見る
- 釣りログ 消去法 (川本 斗既@ガチ)
- <br /> 10月末ともなると朝露が秋を感じさせるようになってきましたね。<br /> <br /> <br /> <br /> 寒いのは嫌ですが、秋めいた川はホットなので行かない訳にはいきませんよね~♪<br /> <br /> <br /> <br /> こ…
釣行記 [2016年10月24日] 続きを見る
- 釣りログ 2015 (川本 斗既@ガチ)
- <br /> 2015年の新製品 第一弾<br /> <br /> <br /> <img src="/p/6embdejw2ztiot4ktvxg_480_318-dd196472.jpg" width="480" height="318" /><br /> <br /> <br /> nyokkey 85<br /> <br /> <br /> 晩冬から春にか…
ニュース [2014年11月24日] 続きを見る
- 釣りログ somari90 (川本 斗既@ガチ)
- いや~~~~~~~~~~~~~っ<br /> <br /> 長らく放置しておりましたm(__)m<br /> <br /> 鬼広報からも川本さんのブログの放置加減が半端ないなんて事を突っ込まれまして(笑)<br /> <br /> 去年末から…
日記/一般 [2018年3月3日] 続きを見る
- 釣りログ 渇水 (川本 斗既@ガチ)
- <br /> 梅雨に入っているハズ?なのにこちらではあまり降らない雨<br /> <br /> <br /> 平水からいうと60cmくらい減水してるでしょうか<br /> <br /> <br /> こうなると水温も徐々に上がってきて、踝くらいのシャロ…
釣行記 [2014年6月26日] 続きを見る
- 釣りログ Challenge Vol.1 (川本 斗既@ガチ)
- <br /> ここ数年、この時期になると挑戦している事がある<br /> <br /> <br /> それはプリスポーニングのM over<br /> <br /> <br /> <br /> この時期はベイトとポイントを大きく外さない限り、ランカーサイズであ…
釣行記 [2015年12月9日] 続きを見る
- 釣りログ Range (川本 斗既@ガチ)
- <br /> <br /> よくルアーフィッシングで言われるレンジ。<br /> <br /> <br /> <br /> 個人的に思うレンジは割とざっくりしてて、イメージとしてはそのポイントの水深を表層、中層、低層の三層で分けてます。<br /…
釣行記 [2014年9月16日] 続きを見る