検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 水の中の見えない世界 (大野ゆうき)
<strong><font size="2">水の中の見えない世界<br /> <br /> それを相手にする釣りは<br /> <br /> 頭の中に絵を鮮明に描けるか描けないかが<br /> <br /> 大きく釣果を左右することがある。<br /> <br /> …

釣行記 [2012年11月2日] 続きを見る

釣りログ ボイル祭りで・・・ (大野ゆうき)
<div><span style="font-size: 12px;"><span style="font-size: 14px;"><strong><span style="font-size: 12px;">潮止まりまで1時間ほどを迎えた湾奥河川。<br /> <br /> まさかそんなことになるとは予想もして…

釣行記 [2015年5月15日] 続きを見る

釣りログ もはや手軽に遊べるターゲット?! (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:12px;">かれこれ1月以上 東京のまぁまぁ奥で<br /><br /> 滅多になかったタチウオが釣れはじめ<br /><br /> さすがに終息するだろうと思っていたが<br /><br /> 相変わらずのベイ…

釣行記 [2019年12月8日] 続きを見る

釣りログ 2つの南の島で・・・ (大野ゆうき)
<span style="font-size: 12px;">4月の初旬 村岡さんを含め3人で<br /> <br /> 奄美大島へGTを釣りに行く予定を立てていた。<br /> <br /> この魚狙いで釣りに行くのはこれで2度目のチャレンジだ。<br />…

釣行記 [2012年4月19日] 続きを見る

釣りログ ゲリラ雷雨直後のベイエリア (大野ゆうき)
<span style="font-size:12px;"><strong>ゲリラ雷雨があっという間に通り過ぎた午後<br /> <br /> 雨雲レーダーと相談しながらベイエリアへ。<br /> <br /> <br /> 池袋や日暮里あたりでは特大の雹が降り注い…

釣行記 [2017年7月22日] 続きを見る

釣りログ 着底直後に引っ手繰っていった魚は何!? (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:12px;">日中の冷え込みも一段と季節が進んできたこの頃。<br /><br /> それでもベイトの回遊は続いていて<br /><br /> 鳥も一向に離れようとはしていない様子がうかがえる東京湾奧…

釣行記 [2021年12月19日] 続きを見る

釣りログ DAIWA・セブンハーフ(7 1/2)ってどんなロッド?? (大野ゆうき)
<div style="text-align:center;"><strong><span style="font-size:26px;">7</span><span style="font-size:22px;"> </span><span style="font-size:14px;"><span style="font-size:18px;">1/2</span></span><br />…

釣り具インプレ [2020年9月8日] 続きを見る

釣りログ 2008/1/15 荒川 (大野ゆうき)
<p> さすがに新年会シーズンとあって週末は釣りに行ける気配なんぞなくほとんどアルコール漬け。</p> <p> その一つの新年会ではここでもたまに登場してたマサヤが完全に酔いつぶれてしまい</p> <p> 激しく…

釣行記 [2008年1月15日] 続きを見る

釣りログ 荒川のシャローを釣り上がる (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size: 12px;">夜、下げが少し進行した荒川へ向かった。<br /> <br /> どシャローに入り込んだイナッコが出てくるタイミング。<br /> <br /> <br /> 流速差の潮目と<br /> <br /> …

釣行記 [2015年10月15日] 続きを見る

釣りログ 東京湾奧厳冬期のバチ抜けリバーシーバス!! (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:14px;">昨年晩秋から続く水の違和感は年を跨いでも続いていた。<br /><br /> さすがに12月後半、1月中旬ともなれば<br /><br /> 港湾部や川の水は水温が下がり透明度が高くなる。<b…

釣行記 [2024年1月15日] 続きを見る