検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ コトカス デー (インターラーケンの風)
5月20日<br /> 名古屋港東部河口で立ちこむ。<br /> 時計は10時過ぎ。<br /> コモモスリムを投げては流れに乗せてリトリーブ。<br /> この繰り返しで探るもバイトなし。<br /> 流れはゆっくりと下げてい…

釣行記 [2011年5月21日] 続きを見る

釣りログ 風と風邪を制す者がゲットできる (インターラーケンの風)
11月23日夜<br /> ここ2~3日前から体調が悪く<br /> ノドの痛みと鼻水が・・・<br /> しかし風邪薬で何とか症状だけは押さえ込み。<br /> さらに出がけにユンケル2本を注入。<br /> 車を走らせフィールドは向…

釣行記 [2012年11月24日] 続きを見る

釣りログ チビばかり (インターラーケンの風)
11月30日<br /> 風邪もよくなり久しぶりにホームグラウンドに立ち込む。<br /> 流れは程よく流れていてちょうど釣ごろ。<br /> 水もクリアでひざまで入ってもつま先が見えるほど。<br /> 季節もネオプレー…

釣行記 [2011年12月1日] 続きを見る

釣りログ バチの観察 (インターラーケンの風)
3月10日午後10時すぎ。<br /> いつもの河口に立ち込む。<br /> 潮が下げているが潮の流れと風向きが正反対。<br /> 表層は風で上げているものの中層は下げていて<br /> キャストを繰り返すも、ルアーのコ…

釣行記 [2012年3月11日] 続きを見る

釣りログ 2目足りない (インターラーケンの風)
12月22日<br /> 夜勤時の休憩中に空を見上げれば<br /> 満月がポッカリと浮かび。<br /> <br /> タイドグラフをひも解けば22日の深夜から翌日午前1時頃までは<br /> マイナス潮位となっている!<br /> …

釣行記 [2018年12月23日] 続きを見る

釣りログ 再び揖斐川へ (インターラーケンの風)
10月15日<br /> 夜中の上げ潮狙いで再び揖斐川へ。<br /> 水位と上げ潮の当たるポイントに立ち込みロッドを振り始めて<br /> すぐにソル友のhopeさんに声を掛けられ<br /> 二人でロッドを振るもバイトが無く<br…

釣行記 [2016年10月16日] 続きを見る

釣りログ わらしべ釣人 (インターラーケンの風)
8月14日<br /> 相変わらず家族の中では1人でヒマしているので<br /> 早朝からエサ釣りタックルを詰め込み大河川に向かう事に。<br /> 普段はルアーなのでうっかりエサ屋を素通りしてしまい<br /> なんとか石ゴ…

釣行記 [2013年8月14日] 続きを見る

釣りログ 揖斐川ラスト (インターラーケンの風)
11月15日車を揖斐川に向けて走らせる。<br /> 今シーズンはこれでラストと決め<br /> 奮発して東名阪の蟹江まで出ることに。<br /> <br /> まず河口から15キロほどからロッドを出す。<br /> 時計は夜の…

釣行記 [2014年11月16日] 続きを見る

釣りログ なんか終わった感じ? (インターラーケンの風)
ここ最近、高2の次男の進路説明会だの<br /> 会社では本社から会長が視察に来るとかでテンヤワンヤで<br /> どうもロッドを思いっきり振っていない僕です。<br /> 11月5日有休を取り気合十分で日曜日の夜にタッ…

釣行記 [2012年11月5日] 続きを見る

釣りログ 年中無休? (インターラーケンの風)
大掃除も終わり<br /> 家庭内のボランティア労働もひと段落<br /> <br /> 12月31日の午前1時<br /> 目覚ましのアラームが鳴り<br /> 今年最後の釣行に出る。<br /> 今年最後に選んだポイントは揖斐川。<br />…

釣行記 [2013年12月31日] 続きを見る