検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 宮城ホーミーズ シーバ…
- 3. 10年以上愛される「古典…
- 4. ワールドシャウラリミテ…
- 5. ニーブーツで火傷をした…
- 6. 新品リールを1年以上寝かし…
- 7. 大会リザルト【第4回】…
- 8. 【釣果に天と地の差!】…
- 9. シマノリールで壊れがち…
- 10. 【完全ガイド】東京湾奥…
タグで検索
- 釣りログ 流れで変わる潮質と状況変化 (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:12px;">今年の東京は大きな流れを生み出すほどの台風や大雨がない。<br /><br /> そのため堆積物が流されず絶えず溜まり続けている状況。<br /><br /> 数年前の台風後は川底の堆積…
釣行記 [2021年9月10日] 続きを見る
- 釣りログ 2009/4/7 荒川 (大野ゆうき)
- <div> <p> 先週末は撮影でボートに乗っていました。</p> <p> お世話になったのはお馴染みのWITH。</p> <p> <img _cke_saved_src="/p/oi5cm2oi4f2nmxegv4gj-60fcee18.jpg" alt="" height="337" s…
釣行記 [2009年4月7日] 続きを見る
- 釣りログ 40km以上の道のりを折り畳み自転車で釣りに来る人のこと (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:12px;">しばらくの間、釣り用に使っていたもう一つの折り畳み自転車を<br /><br /> メンテナンスのために ゐっぺゐさんに預けていたものが<br /><br /> ついに綺麗になって納車され…
釣行記 [2021年6月8日] 続きを見る
- 釣りログ 2009/2/24 港湾部(旧江戸~荒川~港湾部) (大野ゆうき)
- <p> 昨年の春、</p> <p> 一つの取材を行うことになった。</p> <p> <img _cke_saved_src="/p/zyt7hhu8tie6irgpd4w4-5a159491.jpg" alt="" height="450" src="/p/zyt7hhu8tie6irgpd4w4-5a159491.jpg" style="…
釣行記 [2009年2月24日] 続きを見る
- 釣りログ 後ろ髪引かれる思いとランカーGet☆ (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size: 12px;">横浜フィッシングーへ行く前日。<br /> <br /> 潮位差の大きな潮まわりだけに期待は大きかった。<br /> <br /> けれどショーのために横浜に行かなければならない。<br …
釣行記 [2016年2月2日] 続きを見る
- 釣りログ ベイト大群回遊、昼下がりに水柱頻発!! (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:14px;">いつしかすっかり潮もどクリアになってしまっていた湾奧港湾部。<br /><br /> その透明度は3m前後か浅いポイントはボトム丸見え<img alt="" height="15" src="/emoji/f65a…
釣行記 [2022年11月4日] 続きを見る
- 釣りログ 2008/9/12 荒川~港湾 (大野ゆうき)
- <p> 今日は珍しく早めのお出かけ♪</p> <p> というのも普段、ある程度潮が引いてから行っていたポイントに、水位があって流れがある状態を見ておきたかったからだ。</p> <p> </p> <p> </p> …
釣行記 [2008年9月12日] 続きを見る
- 釣りログ 夜に輝く五輪カラーと港湾シーバス!! (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:12px;">夕方、上げのタイミングから港湾部へ向かった。<br /><br /> オリンピックのためより警備体制が強くなっているアーバンサイド。<br /><br /><br /> 渋滞気味は致し方なく昼…
釣行記 [2021年7月26日] 続きを見る
- 釣りログ 馴染ませ度合 (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:12px;">12月に入りクリスマス会や忘年会といった行事が<br /> <br /> 増えるこの頃。</span></strong><br /> <br /> <img height="613" src="/p/6f3tr4pybca6paduver8_480_48…
釣行記 [2018年12月9日] 続きを見る
- 釣りログ 2005/9/22 荒川 (大野ゆうき)
- <p> 日々閑散とした両国も、さすがにこの時期だけは人で溢れるわけで、</p> <p> 前に比べれば相撲人気も大したことないが、週末ぐらいは国技館も満員になる。</p> <p> 釣りにいく支度するのに自宅前にオチ…
釣行記 [2005年9月22日] 続きを見る