検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 源流釣行 (Seibutsubu)
少し前に今年初めて揖斐川支流の渓流に行ってきました。<br /> <br /> 午前中に入った渓ではアタリすらなく、昼食後に入った渓で落ち込み付近の岩陰を流してようやく20cm程のイワナがヒット。<br /> <br /> …

釣行記 [2013年5月2日] 続きを見る

釣りログ 沖縄旅行【3日目】 (Seibutsubu)
 3日目はようやく釣りをすることができました。といっても父親が一緒なのでホテルの体験フィッシングコースです。このフィッシングコースは以前春にしたときは15cm程のオジサンやベラが数匹釣れただけでした…

釣行記 [2013年4月1日] 続きを見る

釣りログ 横須賀のイカ、伊豆のイカ (perci(ペルシ))
【横須賀のヒイカ】<br /> <br />  以前から釣りたいなと思っていたヒイカ。<br /> <br /> もう6年越しくらい。自分にとっては夢のターゲット。<br /> <br /> 前回は、かなり前ですが、2月の有明でお台場…

釣行記 [2013年12月18日] 続きを見る

釣りログ 冬磯五目(ツツイカ編) (perci(ペルシ))
 冬の磯からの五目釣り、最後はツツイカです。<br /> <br /> (ヒラスズキ、メバル、ブダイ、メジナ、ツツイカで五目。※ツツイカとはスルメ、ヤリ、ケンサキイカのこと)<br /> (釣り方は餌巻きエギを使ったウキ釣り)<br /> <br /> もう堤防から釣…

釣行記 [2013年2月2日] 続きを見る

釣りログ イカ漁港 (perci(ペルシ))
 比較的近場でイカが釣れてるようなので調査釣行(餌です)。<br /> <br /> 地元率も高い上に遠方からの人も多い。ここは行き帰りに立ち寄ることがたまにあるくらいで、竿を出すのは年に数回になってしまった過密…

釣行記 [2013年1月25日] 続きを見る

釣りログ カゴでイサキで三毛作 (perci(ペルシ))
 今回の伊豆磯は夏の代表的な美味しい魚であるイサキをカゴ釣りで狙いつつ、青物とヒラスズキも狙ってしまおうという三毛作作戦です(^.^)。<br /> <br /> 【イサキについてポイント解説】<br /> ・今が産卵期で…

釣行記 [2013年6月5日] 続きを見る

釣りログ 伊豆ちょっと昔の話とか (perci(ペルシ))
 磯ヒラスズキ釣れませんなぁ…。<br /> <br /> ただボヤいているばかりだとツマラナイのでちょっと昔話。<br /> <br />  私が最初にヒラスズキを釣ったのは4年前の伊豆の某有名磯。この時はネットで見かけた…

釣行記 [2012年11月4日] 続きを見る

釣りログ 冬磯五目(メジナ編) (perci(ペルシ))
【前書き】<br />  今回の企画は、冬磯の対象魚であるメジナ(グレ、クロ)とヒラスズキを同時に狙おうというもの。<br /> <br /> とはいえ、磯からメジナをちゃんと狙うってのは十ウン年ぶりです<br /> (; ̄ー ̄A…

釣行記 [2013年1月29日] 続きを見る

釣りログ 3度目の正直イシガキダイ@東伊豆 (perci(ペルシ))
毎年秋に一回ずつチャレンジしてきたぶっ込みのイシガキダイ釣りですが、<br /> いい加減釣らないとね…<br /><br /> http://www.fimosw.com/u/perci/8fttr8s7j8m2vh<br /> http://www.fimosw.com/u/perci/8fttr8sem…

釣行記 [2019年11月3日] 続きを見る

釣りログ 海苔で舞鯛はどうですか (perci(ペルシ))
 まずはこっちが本題かな。前回のマゴチを料理↓<br /> <img alt="" height="640" src="/p/877gmkg6mfmmdd32kyun-520b72b7.jpg" width="480" /><br /> ・あら汁・唐揚げ・皮の湯引き・刺身<br /> <img alt="" heig…

釣行記 [2012年12月16日] 続きを見る