検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ さすらいのお魚釣り野郎 ~九州縦断編~ 第6夜 (超兄貴)
漁港の外に拡がる地磯。偏光グラス越しに、アオリイカの群れが泳いでいました。漁港から磯場までは、たったの30秒(!)の距離。ただ、夜というだけで気付かなかった。これこそ、初場所の恐ろしさ。魚釣りは、明るい…

釣行記 [2007年9月19日] 続きを見る

釣りログ さすらいのお魚釣り野郎 ~九州縦断編~ 第2夜 (超兄貴)
2日目の夜。S川河口の漁港へむかう。漁港にはオレンジ色のライトが点在しており、明暗の境目でいかにも釣れそうだ。ただし、場所によっては水中にロープが張り巡らされていて、なかなか釣りにくい。ここでは、小物…

釣行記 [2007年9月15日] 続きを見る

釣りログ さすらいのお魚釣り野郎 ~九州縦断編~ 第9夜 (超兄貴)
【9日目】<br /> <br /> 午前0時、あらかじめ調べておいたポイントに到着する。まずは、河口と漁港の複合する場所から釣りをはじめた。漁港が絡むことでストラクチャーが増えるので、だらだらと続く河川のなかよ…

釣行記 [2007年9月22日] 続きを見る

釣りログ さすらいのお魚釣り野郎 ~九州縦断編~ 第7夜 (超兄貴)
【7日目】<br /> <br /> 午前11時半、サウナ状態の車で目覚める。<br /> なかなかさわやかな目覚めだった。<br /> <br /> 前日、というか今朝のノリで決めた「そうだ、湯布院へいこう」は、スケジュールの都合…

釣行記 [2007年9月20日] 続きを見る

釣りログ さすらいのお魚釣り野郎 ~九州縦断編~ 第8夜 (超兄貴)
【8日目】<br /> <br /> 午前1時、あぶない人ご推薦の長崎県某エリアへ到着。この頃になると、もはや体力精神ともに限界で、釣りをする時間よりも、じっとしている時間(笑)やファミレスに立てこもる時間が多くな…

釣行記 [2007年9月21日] 続きを見る

釣りログ さすらいのお魚釣り野郎 ~九州縦断編~ 第1夜 (超兄貴)
<img alt="" src="http://farm6.static.flickr.com/5229/5673106777_a6a3de4a01.jpg" style="width: 500px; height: 375px; " /><br /> <br /> まずはじめに、さすらいのお魚釣り野郎とはなんぞ?からですが、各…

釣行記 [2007年9月14日] 続きを見る

釣りログ さすらいのお魚釣り野郎 ~九州縦断編~ 最終夜 (超兄貴)
【9日目・昼】<br /> <br /> お昼頃、サウナ状態の車で目覚める。<br /> するべきことは、はっきりしていた。<br /> <br /> ヒラスズキ、リベンジだ。明日の夜明け直前に、今朝のポイントでヒラスズキを迎え撃…

釣行記 [2007年9月23日] 続きを見る

釣りログ さすらいのお魚釣り野郎 ~九州縦断編~ 第3夜 (超兄貴)
3日目夜、大隅半島O川から桜島へ上陸。やはり、夜中は漁港で&hellip;ということで、桜島フェリー乗り場へ。最初は、桜島に点在する小規模漁港を目指したけれど、ナビで判断できないほど細く、民家の横を通るような…

釣行記 [2007年9月16日] 続きを見る

釣りログ さすらいのお魚釣り野郎 ~九州縦断編~ 第5夜 (超兄貴)
【6日目】<br /> <br /> 午前11時、サウナ状態の車で目覚める。<br /> 腑に落ちなかった。<br /> <br /> <br /> <br /> なぜ、釣れなかったのか?<br /> <br /> 本当にここなのか?<br /> <br /> 場所が…

釣行記 [2007年9月18日] 続きを見る

釣りログ 風が強くてなかなか行けなかった甑に久し振りに行ってきました (f11236)
朝 5:30日が昇る前から出撃<div>まずはこれ<img src="/p/xnuhg2gjsb4xvu7dm2p6_361_480-1592995a.jpg" width="480" height="360"></div><div>その後はサメちゃん</div><div>危ないのでオートリリース</div><div>バ…

釣行記 [2019年3月16日] 続きを見る