検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ナナL、ナナロクL動画編集中 (赤塚ケンイチ-KEN)
<br /> <br /> <strong>本流ベイト、止水、汽水、バス、ソルト用ベイトと場所を魚種を選ばない、ただひたすら気持ち良いキャストができるベイトロッド<br /> <br /> <br /> <span style="font-size:24px;">Bea…

釣行記 [2013年3月19日] 続きを見る

釣りログ 雄大な自然の中を爆走 (赤塚ケンイチ-KEN)
<br /> <br /> <br /> <br /> 朝の気温は相当低い。湯気がもくもく。人が見えないほど。<br /> <br /> 一番外側に行き、朝焼けを見ながら露天風呂。<br /> <br /> 暖まるが、頭は凍りついてくる。<br /> <…

日記/一般 [2012年2月21日] 続きを見る

釣りログ 知床ピンクサーモンをBeamsで。まずはプロローグ写真をば。 (赤塚ケンイチ-KEN)
<br /> <br /> <br /> 行ってきましたよ。<br /> <br /> 北海道北東の先端に位置する知床半島。<br /> <br /> 渡船してもまったく魚がいない、ということも珍しくなかったようで不漁の年とさんざん言われて…

釣行記 [2012年9月18日] 続きを見る

釣りログ 翌日、北上の前に見たいところがあった (赤塚ケンイチ-KEN)
<br /> <br /> 函館で見たいところ、行きたいところは沢山。<br /> <br /> まずはいつも観光客が多くて諦めていた函館山から展望してみたい。<br /> <br /> <br /> TVなどでもお馴染みのアノ景色。<br /> <…

日記/一般 [2012年2月28日] 続きを見る

釣りログ 全国的に豪雪で有名になったw岩見沢へ (赤塚ケンイチ-KEN)
<br /> <br /> 岩見沢は札幌から約1時間。<br /> <br /> 車で北上していると、道路脇の雪壁がどんどん高くなってくる。<br /> <br /> でも何故か親近感というか同士感が・・w<br /> <br /> というのも我が…

日記/一般 [2012年2月23日] 続きを見る

釣りログ ナナロクLで121cm~~~!!?? (赤塚ケンイチ-KEN)
<br /> <br /> <br /> <strong>とんでもないサイズをBeams7.6Lで・・・・・・・・・<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> ちなみにライトロッドですw<br /> <br /> <br /> <br …

日記/一般 [2013年7月5日] 続きを見る

釣りログ 試し投げもできますよ!! (赤塚ケンイチ-KEN)
<br /> <br /> <strong>名古屋キープキャストでのFishmanブースでは、試投できます。<br /> <br /> 下は当日のイメージ<br /> <img style="width: 480px; height: 371px;" height="711" width="920" src="/p/h…

日記/一般 [2016年2月18日] 続きを見る

釣りログ キャプチャ画像 ナナテンキャスト 試投会にて (赤塚ケンイチ-KEN)
<br /> <br /> <strong>北海道、某湖にて試投会を行いました。<br /> <br /> <br /> <br /> 神奈川からイトウ釣り遠征に来られているアニータさんに合わせての試投会。<br /> <br /> <br /> 彼が所有して…

釣行記 [2014年6月9日] 続きを見る

釣りログ 番宣用の映像がアップされていますね (赤塚ケンイチ-KEN)
<strong>釣りビジョンサイトにて<br /> <br /> 今回撮影してきたページができていました。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> トラウトGallery<br /> <br /> <a href="http://​http://www.fishing-v.jp/t…

日記/一般 [2016年7月27日] 続きを見る

釣りログ ハンドル (赤塚ケンイチ-KEN)
<br /> スタジオコンポジットさん製のカーボンハンドル、90〜108mmをいろんなリールに装着しテストしてます。<br /> <br /> <img src="/p/nsukg7d2ucrtuvba6h8r_518_921-17c2046b.jpg" width="518" height="921" />…

釣行記 [2015年5月28日] 続きを見る