検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. 雨雲レーダーの間違った…
タグで検索
- 釣りログ ショートバイトとジグヘッド (吉田 隆(ヨッシー))
- 今年最後の釣りは、根魚かな・・・<br /> <br /> そして、釣り初めも根魚だろうね・・・笑<br /> <br /> <br /> <br /> 昨年まではラパラからフェロモンが分泌されるトリガーXがあったのですが、今は製造して…
style-攻略法 [2014年12月26日] 続きを見る
- 釣りログ 川の釣り (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> <br /> <br /> <br /> 濁りによる高活性をベースに考えた場合、魚からのプレッシャーが落ちることは良く知られてます。<br /> <br /> 特にチヌの場合は、自分の姿が消せる、周りから見えていない。と…
凄腕参戦記 [2015年6月14日] 続きを見る
- 釣りログ ショアジギと川鱸&歳無しチヌ (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> 天気予報を見ずに南房総まで突っ走ってしまい、ミスったな・・・<br /> <br /> とヘッドライトを点灯させた車のワイパーを動かしながら現地入り。<br /> <br /> <br /> <br /> スマホを取り出し、今…
釣行記 [2015年8月21日] 続きを見る
- 釣りログ 魚は家に帰る (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> <span style="font-size: 26px">短期間だが魚は家に帰る。<br /> 真夏のナイトシャローから昼間のディープエリアのシェード、または秋の明暗部から昼間の堰やオープンエリアへの移動。<br /> <br /> 特…
釣行記 [2014年8月1日] 続きを見る
- 釣りログ 激戦区でのリリース方法 (吉田 隆(ヨッシー))
- <p><span style="font-size: 24px">毎年、GWなどありませんが、たまには大型連休が欲しいな。。。と思う事も。<br /> <br /> もし連休を貰えるなら何処に行こうか迷いますが、綺麗な磯でヒラや・・・<br /> <br …
釣行記 [2014年5月6日] 続きを見る
- 釣りログ 河川ウェーディング (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> <br /> <br /> <img height="480" src="/p/w8m2k5pp5ppd4pxhywti_480_480-931fd6f5.jpg" style="width: 480px; height: 360px;" width="640" /><br /> <br /> <a href="http://www.fimosw.com/u/sparta…
釣行記 [2016年9月29日] 続きを見る
- 釣りログ ラパラカウントダウンCD5 ブルーラインapia (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> 昨年もこの時期からシーバスを少しずつ初めてましたが、まだシーバスロッドは出してません。<br /> <br /> シーバスロッドを出す前にライトロッドでセイゴと戯れる、これも日課になりつつあります。<br /…
釣行記 [2015年1月14日] 続きを見る
- 釣りログ 野池 (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> 千葉の旅券所にパスポートの手続きを行いに行ってきましたがコインパーキングが何処も満車で駐車スペースを探すだけで大変。<br /> <br /> 駐車スペースを確保した後は高級デパートSOGOをサンダルで駆け…
釣行記 [2016年6月30日] 続きを見る
- 釣りログ ロッドW (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> 晴天のなか、マルチ戦に合わせてロッドをダブル出しでの釣行♪<br /> <br /> <br /> <br /> 潮位的には正午のソコリまで残り3時間くらいかな?<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> この日の目標は…
凄腕参戦記 [2015年6月8日] 続きを見る
- 釣りログ ティヌ luck-v (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> <br /> そう言えば、先日のニコ生でチヌをティヌと詠っていたコメントが来てましたね・・・<br /> <br /> 日本全国、呼び方が違うのでしょうか・・・笑<br /> <br /> <br /> <br /> さてアピアから…
釣行記 [2015年8月9日] 続きを見る