検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 5. ガルバストロング120S-LI…
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. よく使われる言葉‥
- 8. 9時間耐久の朝
- 9. 散発的なイナっ子ボイル…
- 10. クロダイは無限にいるの…
タグで検索
- 釣りログ ヒラスズキ渋いよ (びぐざむ)
- またしても午後から三人釣行でヒラスズキ狙い<br /><br /> 波高1.5m南西<br /> 周期6s<br /> 風速8m北西<br /><br /><br /><img alt="" height="1200" src="/p/vc7f9cpbn83tvwi7e8ob-22a67f47.jpg" width="920" /><…
釣行記 [2019年5月29日] 続きを見る
- 釣りログ ゴゴゴゴゴゴゴゴッ (びぐざむ)
- 午後釣行@さむです。<br /> <br /> <br /> 南のほうの久しぶりに時化るエリアを打ちに行きました。<br /> <br /> 目指すところまで普段ならちょっと泳ぐところが今日はド干潮で浸かるくらいで到着♪<br /> <br…
釣行記 [2015年7月1日] 続きを見る
- 釣りログ ヒラスズキ2016#1 バチあたりパターン (びぐざむ)
- (爆)時化の海にヒラスズキを打ちに行って来ました。<br /> 産卵直前のハラボテ狙い。<br /> 磯に打ち上げられた亀の死骸を踏んでしまい罰当たりな雰囲気も醸しつつw<br /> <br /> <br /> ひたすら泳いで<br />…
釣行記 [2016年2月14日] 続きを見る
- 釣りログ サラナで釣ったよー (びぐざむ)
- 夕方5時から6時の潮が良さげだったので夕まずめ狙いで午後からのんびりモードで磯へ<br /> <br /> <br /> 三時過ぎに磯へ付くと思いのほか風が強くてうねりは無いけど風波で白波が立つくらい<br /> <br /> 5…
釣行記 [2017年4月25日] 続きを見る
- 釣りログ 本当はヒラ狙い (びぐざむ)
- 日曜日は鬼のような時化でした。<br /> うねりでいつもの立ち位置は水没w<br /> <br /> <img alt="" height="690" src="/p/j2imkh8mr4jfstjz3r3i-7080fd48.jpg" width="920" /><br /> <br /> こんな日に釣りし…
釣行記 [2016年4月18日] 続きを見る
- 釣りログ ドラマ無し (びぐざむ)
- ドラマはありませんでした@さむです。<br /> <br /> <br /> 潮はいいし場所も先週デカイのにやられた開拓ポイントで期待にアソコを膨らませ強いタックルでイクも大きなドラマは無く・・・<br /> <br /> <br /> <…
釣行記 [2015年9月13日] 続きを見る
- 釣りログ めで鯛 (びぐざむ)
- 総魚種王@さむですw<br /> <br /> 凄腕獲ったら海がお祝いしてくれました(*´∀`)<br /> <br /> <br /> <br /> 60cm<br /> <img alt="" height="690" src="/p/htv3wxcaxw9os3t8o7sy-fe958990.jpg" width="920…
釣行記 [2015年7月5日] 続きを見る
- 釣りログ エンピナードはヒラスズキロッド笑 エンピナード#4 (びぐざむ)
- エンピナードはヒラスズキロッドですがトラセンと言えば海外遠征なんでいろんなもんを釣ってます。<br /><br />ブリとか<br /><img height="451" width="400" src="/p/jj9yhxxe3ioowconspc2-a2bcbfce.jpg" alt="jj9…
釣行記 [2020年2月12日] 続きを見る
- 釣りログ 磯ヒラ2軒ハシゴしてミスターサスケ (びぐざむ)
- 海が時化て海賊船が出ない日曜日<br /> <br /> 若き海賊は、ヒマをしてるだろうと先日の真鯛のお返しにヒラスズキを狙うため一日山賊体験してもらいました。<br /> <br /> <br /> 朝一ベタベタから昼にかけて…
釣行記 [2017年6月11日] 続きを見る
- 釣りログ 銀鱗(グロいのが苦手な方はお控えください) (びぐざむ)
- 普通この時期、ヒラスズキは産卵落ちとか言われてあんまり調子よくないらしい。<br /> ヒラスズキが本当に深場に落ちてるのかどうかは知らないが抱卵個体が釣れる場所なら知っている。<br /> <br /> <br /> <br…
釣行記 [2017年2月1日] 続きを見る