検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 壁際の支配者
- 3. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 4. 【完全ガイド】東京湾奥…
- 5. 道具に拘るおじさん達
- 6. 止め時がわからないほど…
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. シマノリールで壊れがち…
- 9. 真のほっとけメソッドで…
- 10. 空梅雨のデイゲームベイ…
タグで検索
- 釣りログ オーストラリア遠征 終了 (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> 只今遠征中ですので自動更新です<br /> <br /> <br /> いよいよ出発日。<br /> <br /> なんか自動更新分書いているだけでさみしくなってきたw<br /> <br /> 帰りたくない(まだ行ってもいないけど…
日記/一般 [2012年3月24日] 続きを見る
- 釣りログ 早朝到着している予定 (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> <br /> <br /> <strong>2012年はBeams7.0L(プロト)を持って<br /> <br /> サザンサラトガ(アロワナの1種)狙いに行きました。<br /> <br /> Lシリーズの食い込みの良さが発揮<br /> <br /> <br …
釣行記 [2014年7月13日] 続きを見る
- 釣りログ Beams5ftULまもなく完売!!ナナテンインプレもあります (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> <br /> <strong>ピン撃ち専用の渓流ベイトロッド、 Beams5ftULは間もなく完売しそうな勢いです。<br /> <br /> 決して少なくない生産数ですが、驚異的なオーダー数です。<br /> <br /> <img _cke_save…
日記/一般 [2013年3月1日] 続きを見る
- 釣りログ ロッドケース というかダンボール (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> <br /> <br /> さて、量産第1発目のBeams7.10MHですが、メーカーとしていざ量産となるとハンドメイドの頃とは違いいろんな用意が必要です。<br /> <br /> 今まで当たり前に目にしていた、ロッド発送時…
日記/一般 [2012年5月15日] 続きを見る
- 釣りログ 釣旅⑥ついにマーレイコッド登場! 豪州釣旅2013⑥ (赤塚ケンイチ-KEN)
- <strong><a href="http://www.fimosw.com/u/fishman/d52ucu7oekbb8f">豪州釣旅2013①はこちら</a><br /> <br /> 5日目<br /> <br /> <br /> 翌朝は移動時からテンションが上がる出来事が。<br /> <br /> 下写…
釣行記 [2013年2月18日] 続きを見る
- 釣りログ 発送の件 (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> おかげさまでTシャツ、ステッカーともにオーダー順調でございます<br /> <br /> しかし、ご注文がまだの方!<br /> <br /> ドシドシお待ちしていますね!<br /> <br /> <br /> <img _cke_saved_src=…
日記/一般 [2012年11月21日] 続きを見る
- 釣りログ 来週末は横浜でイベント (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> <br /> <strong><span style="font-size:26px;">キャスティング横浜港北店OPENが迫ってまいりましたね。<br /> 10/21OPENです。</span><br /> 僕も伺います!<br /> <br /> <br /> <br /> OPEN…
日記/一般 [2015年10月14日] 続きを見る
- 釣りログ 極寒イトウ遠征① (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> <strong>近年、川が氷結し始めるこの季節に良い思いをしていることに友人がバイトし、夏から計画をたてエアーチケットをとってもらった。<br /> <br /> 僕はホームだから状況見て即行けるが(といっても…
釣行記 [2015年12月2日] 続きを見る
- 釣りログ 7.8MLでシャローシーバスゲーム (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> <br /> <br /> <strong>この釣行の数日前<br /> <br /> <br /> 突然食べたくなったもんじゃの五平さんに<br /> <br /> 今年初のデイゲームの調査に行くんだけど一緒に行きませんか?とのお誘いが。<…
釣行記 [2016年3月12日] 続きを見る
- 釣りログ 賀正 (赤塚ケンイチ-KEN)
- fishman beamsを今年もよろしくお願いします。<br /> <br /> <br /> 年末から東北は山形に入ってます。<br /> <br /> 30日には地元の広海さんの幹事で、宴を開いてもらいました。<br /> <br /> もうすっかり恒例に…
日記/一般 [2013年1月2日] 続きを見る