検索
人気記事ランキング
- 1. NEW morethan 大野ゆう…
 - 2. BlueBlueプレゼント在庫…
 - 3. Area16 ~利根川の最初…
 - 4. シーバスフェスタ2025Blu…
 - 5. 沈み蟲研究、重いネイル…
 - 6. シマノリールで壊れがち…
 - 7. PSCの秋だぜ!! オータム…
 - 8. 東京湾奥シーバスのポイ…
 - 9. 悩ましいハイシーズンの…
 - 10. 『ヤマツリフィッシング…
 
タグで検索
- 釣りログ ホゲ記録更新中 東京湾シーバスフィッシング (清水ユウキ)
 - 千葉遠征をはさみつつホームにて長時間釣行をするものの・・・<br /> <br /> 4連続ホゲ。<br /> <br /> ここまで来るとちと辛い。<br /> <br /> 明日も予定しているものの不安募る。<br /> <br /> とはいえ…
 
釣行記 [2013年8月14日] 続きを見る
- 釣りログ 自己記録更新! 東京湾シーバスフィッシング (清水ユウキ)
 - 前回と同じ仮説検証のための釣行。<br /> 前回の<a href="http://www.fimosw.com/u/yunkichi/1x1xc1biuc9j4o" target="_blank">釣行はこちら</a><br /> <br /> 小潮 6月15日 4時~8時 某運河。<br /> 上げ5…
 
釣行記 [2013年6月15日] 続きを見る
- 釣りログ 久々の東京湾のシーバスGET (清水ユウキ)
 - 6月8日、9日の釣行。<br /> ある仮説を実証するために初場所に。<br /> <br /> 4月からくまなくGETブックや同地域の方のログを見ながら<br /> データ蓄積して作った仮説です。<br /> なんせ、初心者にはピンを…
 
釣行記 [2013年6月11日] 続きを見る
- 釣りログ コノシロ付にリベンジ (タケ)
 - 昨日は筑後川の調査か博多か迷った挙げ句、博多へ行くことにしました。<br /> <br /> 狙いは、コノシロ付でブリブリなシーバス。もちろん80オーバー!<br /> <br /> <br /> <br /> おととい下見に行って(ロ…
 
釣行記 [2010年11月4日] 続きを見る
- 釣りログ デイの那珂川 (タケ)
 - 今日は午前中に学校が終わってから、博多の那珂川へシーバスを狙って行ってきました。<br /> ソル友山下くんに聞いた情報では、ベイトは10cm弱のイナッコらしい。ということで、それに合いそうなルアーをいくつか…
 
釣行記 [2010年9月11日] 続きを見る
- 釣りログ 思い出しました。 (タケ)
 - 定期考査で二週間・・・<br /> 定期考査後ホゲりを二日・・・<br /> 長いことシーバスに会えなかったので、<br /> <br /> <br /> 正直、シーバスの顔を忘れてました。。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /…
 
釣行記 [2010年11月24日] 続きを見る
- 釣りログ コノシロまみれの夜Part2 (タケ)
 - 土曜の夜の釣果(コノシロまみれの夜Part1参照)に味を占め、日曜の夜は徹夜コースで行ってきました(笑)<br /> <br /> 前日と全く同じ時間にポイントに到着。今回も一緒に行くことになった山下くんは前日と同じ…
 
釣行記 [2010年9月21日] 続きを見る
- 釣りログ コノシロまみれの夜Part1 (タケ)
 - 数日前から、博多湾内の河川にコノシロが入っていてシーバスが好調に釣れているという情報を釣友の山下くんから聞かされてました。<br /> <br /> 正直・・・すぐに飛んで行きたくてウズウズしてました(笑)<br /…
 
釣行記 [2010年9月20日] 続きを見る
- 釣りログ ちょいと寄り道 (タケ)
 - GWは久留米に帰省してました。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 帰省と言っても一週間振りなので・・・帰省って感じは全くしま…
 
釣行記 [2012年5月4日] 続きを見る
- 釣りログ やっとこさランカー (Who)
 - 台風が通過したと言うことで、幅浜へ朝マズメに出撃!!<br /> <br /> <br /> 現地でソル友よかろうもん殿と合流し、いざ!<br /> <br /> <br /> っと思いきや波は高い!!!<br /> <br /> <br /> 風は向…
 
釣行記 [2011年9月5日] 続きを見る

 
              
              
              
              
              
              
              
              
 
 
 

