検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 檜山さんとのリバーシバス
- 9. バリスト90Sの製品版
- 10. 9時間耐久の朝
タグで検索
- 釣りログ 四月、キビレようやく発見! (森岡紘士)
- <strong>2013.4.24 (水) 大潮<br /> <br /> 今日の岡山は朝から雨が降り続いていました。4月下旬ノッコミ最盛期になりチヌやマダイが好調みたいですね。<br /> <br /> 今一番興味があるのがショアから狙うマダ…
釣行記 [2013年4月24日] 続きを見る
- 釣りログ 厳寒期アフターの動向 (森岡紘士)
- Winter Bottom Chinu Game 2.9<br /> <br /> <img src="/p/pywzvyocutdtmxdcathz_920_690-a429f9f6.jpg" width="920" height="690" /><br /> <br /> ハーフマラソンによる脚の疲労を軽減させる為、いつものように…
釣行記 [2017年2月9日] 続きを見る
- 釣りログ 台風前の静かな夜 (森岡紘士)
- <strong>日が落ち、満ち潮が河口から差してくると、この流れに乗り魚も遡上してくる。タイドグラフで潮位を確認し自分の持っているデータと照らし合わせてポイントを選び出す。<br /> <br /> <span style="font-siz…
釣行記 [2014年7月9日] 続きを見る
- 釣りログ 清流ナイトゲーム (森岡紘士)
- <strong>Summer Night Bottom CHINU GAME<br /> <img src="/p/a22or68n7gpe7gh5e7tr_920_690-1b412f78.jpg" width="920" height="690" /><br /> <br /> チヌ、キビレジャーニーと銘打った価値ある一枚を探す旅物語…
釣行記 [2014年7月26日] 続きを見る
- 釣りログ アウェーの洗礼?関西デイゲーム編 (森岡紘士)
- <strong><span style="font-size: 20px;"><span style="font-size: 16px;">GWを利用してお出掛け。<span style="font-size: 18px;">憧れの “キビレ漁師” の異名を持つモリゾーさんとキビレゲーム。</sp…
釣行記 [2014年5月4日] 続きを見る
- 釣りログ 本場、広島デイゲーム (森岡紘士)
- <strong><span style="font-size: 20px;"><span style="font-size: 18px;">先週に続き、瀬戸内デイゲーム第3弾。</span><br /> <br /> <span style="font-size: 16px;">舞台は広島市内から少し外れにある自然に恵…
釣行記 [2014年5月17日] 続きを見る
- 釣りログ 似せるのか?偽るのか? (森岡紘士)
- <br /> <strong>年末年始の餌師との巨ビレ釣行について少し振り返ってみる。<br /> <br /> 水質、距離、地形、流れ、様々な条件が重なり、今回はルアーに軍配が上がる形となりましたが、実は紙一重の結果だった…
style-攻略法 [2015年1月13日] 続きを見る
- 釣りログ 違和感。明らかに長いよね? (森岡紘士)
- <strong>2013.2.16 (土) 小潮<br /> <br /> 昨晩、わたなべ釣具でチヌゲー用品の補充。岡山市内の店舗ではダントツにチヌルアーが充実しています!<br /> <br /> 購入したバンザイ太郎にアタリが入っていました…
釣行記 [2013年2月16日] 続きを見る
- 釣りログ タングステンと音を考察 (森岡紘士)
- <strong><br /> <br /> Winter Bottom Chinu Game<br /> <br /> <img src="/p/osfffeo5vbzzk9zhkrxp_690_920-0c9b991f.jpg" width="690" height="920" /><br /> <br /> もう前回のパターンが通用しなくなっているの…
釣行記 [2015年2月11日] 続きを見る
- 釣りログ ラピノヴァ信者に俺はなる! (森岡紘士)
- <strong>2013.3.2 (土) 中潮<br /> <br /> チヌゲーのラインに求める重要な要素。やはり飛距離と感度ではないでしょうか。<br /> <br /> 最近ラインをPE1号からラピノヴァのPE0.8号に変えてみましたが、これが…
釣行記 [2013年3月3日] 続きを見る