検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ヒラマサの追憶 (マグ)
<br /><br /><br /><br /><br />メジャーターゲットのうち、これまで釣ったことのない魚のひとつです。<br /><br />ロックジョアをかじった時、釣れてくれたターゲットはヤズ(ブリ)やサゴシ(サワラ)でした。<br /><…

style-攻略法 [2021年1月30日] 続きを見る

釣りログ ダツの追憶 (マグ)
<br /><br /><br /><br /><br />ダツを初めて釣ったのは15年くらい前の隣の隣の県<br /><br />イナっ仔のナブラがスゴいポイントでウハウハしてルアー投げたらヒットして、釣れたのがダツでした♪<br /><br />テール…

style-攻略法 [2020年7月30日] 続きを見る

釣りログ ベストフィッシュTOP5 of 2021 (マグ)
<br /><br /><br /><br />今年はキャンペーンやっていないようですが、己の振り返り。<br />ルーチンとして、ログ書いてみました、笑。<br /><br />今年の1位は圧倒的立ったのですが、2~5位は、ブログ読み返さ…

日記/一般 [2021年12月26日] 続きを見る

釣りログ 思い出の魚には・・・ (マグ)
<br /><br /><br /><br /><a href="https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauwk8yni8">私の思い出の魚</a>には<br /><br />最近の釣果の<a href="https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauyffiooy">トップでキス<…

日記/一般 [2020年4月16日] 続きを見る

釣りログ テンジクダイの追憶 (マグ)
<br /><br /><br /><br /><br /><br />スズキ目テンジクダイ科に属する魚種達です。<br /><br />スズキ目の仲間ではハタ科の次に種類が多い分類群で、いちばん有名なのは、上物釣りの餌取りの代名詞ネンブツダイ(キ…

style-攻略法 [2020年4月10日] 続きを見る

釣りログ コブダイの追憶 (マグ)
<br /><br /><br /><br /><br />コブダイが今のようにメディアに取り上げられて、堤防釣りのターゲットとして釣り方が確立したのはいつ頃なのでしょうか?<br /><br />気付いたら、身近な怪魚的扱いをされる魚にな…

style-攻略法 [2020年9月5日] 続きを見る

釣りログ ベストフィッシュ2020 (マグ)
<br /><br /><br /><br /><br />それでは今年の第1位。<br />今年、最も思い出深いベストフィッシュは、、、<br /><br /><img height="270" width="480" src="/p/npgxzt2yvrxnc7c5ugnb-bac955f7.jpg" alt="npgxzt2…

style-攻略法 [2020年12月23日] 続きを見る

釣りログ ベストフィッシュ TOP5 2017 (マグ)
<br /><br /><br /> 振り返ってみました(^^)<br /><br /><br /><br /><br /><br /> 第5位<br /><img height="405" width="720" src="/p/9ogw898wz3evnybbn9i6_480_480-5e91b982.jpg" alt="9ogw898wz3evnybbn9i6_48…

日記/一般 [2017年12月23日] 続きを見る

釣りログ ササノハベラの追憶 (マグ)
<br /><br /><br /><br /><br /><br />メバルがアカ、クロ、シロに分かれるよりも10年くらい前、本ブログの主役ササノハベラは、アカササノハベラとホシササノハベラの2種に分かれました。<br /><br />メバルは釣…

日記/一般 [2020年5月4日] 続きを見る

釣りログ クロホシフエダイの追憶 (マグ)
<br /><br /><br /><br /><br />南九州では、何度か幼魚を釣ったことあるのですが、伊江之浦でも一度だけ、今から8年前に<a href="https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvaubbsoz6t">ブルースコード45</a>で釣っ…

style-攻略法 [2020年8月24日] 続きを見る