検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 初冬の湾奧リバーシーバス (大野ゆうき)
<span style="font-size:12px;"><strong>最低気温を更新するような日々が続くなか<br /> <br /> 川筋にはサッパが残っていて<br /> <br /> それを食ってる魚を拾える状況が続いている。<br /> <br /> <br /> …

釣行記 [2017年12月9日] 続きを見る

釣りログ 手前の魚と先の魚 (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size: 12px;">やっぱり手前の流れが緩いところに居る魚と<br /> <br /> 先の流れが走っているところにいる魚では<br /> <br /> 反応がまったく別もので<br /> <br /> <br /> 流れ…

釣行記 [2015年11月22日] 続きを見る

釣りログ 飛距離抜群!!アイマ・フルート138Fでバチパターン実釣 (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:14px;">今宵はバチ抜け狙いの湾奧河川へ。<br /><br /> とうとう花粉症がピークを迎え<br /><br /> それプラス日々の寝不足と花粉症による疲れで免疫力が下がり<br /><br /> 風邪を…

釣行記 [2024年3月14日] 続きを見る

釣りログ 水面直下で激しくチェイス!!デイ・トップゲーム (大野ゆうき)
<span style="font-size:12px;"><strong>日中の河川へ。<br /><br /> イワシ、コノシロ、イナッコ、サッパ<br /><br /> 秋のベイトは勢ぞろいだが<br /><br /> 至って平年並み。<br /><br /><br /> イワシをついば…

釣行記 [2021年11月4日] 続きを見る

釣りログ 干潮間際の攻防 (大野ゆうき)
<strong><font size="2">干潮まで2時間を切ったころ、<br /> <br /> 一人荒川のどシャローへと向かった。<br /> <br /> 流れの当たるゴロタ場エリア。<br /> <br /> ベイトの気配は水面に多くは見られないが…

釣行記 [2013年10月17日] 続きを見る

釣りログ 頻発するボイル (大野ゆうき)
<strong><font size="2">小雨の降った夜。<br /> <br /> 下げ始めから都内河川へ。<br /> <br /> <br /> バチは見えなかったが着くなり水柱立て続けに出た。<br /> <br /> じっくり水面を見ていくと流れの中…

釣行記 [2015年3月27日] 続きを見る

釣りログ 時合の短い河川バチ抜けシーバス(東レ) (大野ゆうき)
<span style="font-size:14px;"><strong>日中は割と日差しが暖かかったこともあり<br /><br /> 薄着で行ってしまった中川。<br /><br /><br /><br /> 河口から離れているためタイムラグがあるエリアのため<br /><br…

釣行記 [2022年2月5日] 続きを見る

釣りログ 港湾部のミノー壁打ち (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:12px;">まだまだバチについたシーバスが多い湾奧港湾部。<br /> <br /> この日はエリアを変えて下げのタイミングでバチが出ないポイントへ。<br /> <br /> <br /> 影響のない…

釣行記 [2017年6月10日] 続きを見る

釣りログ 港湾イワシ大量回遊でバイト続出!入れ食い♪ (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:14px;">最近になっても、南風と北風の爆風が交互に続いた湾奧。<br /><br /> 一潮前よりも濁りは増し、その影響もあってか<br /><br /> 港湾部には春のベイトがしっかりと入り込ん…

釣行記 [2024年3月24日] 続きを見る

釣りログ 河川ウェーディングのバチパターンテスト『PSC』 (大野ゆうき)
<span style="font-size:14px;"><strong>この日はバチ抜け狙いで千葉の河川へ向かってみることに。<br /><br /> 夕方暗くなるころにポイントい入り<br /><br /> 状況をチェック。<br /><br /> 下げ始めの段階ではバ…

釣行記 [2022年3月7日] 続きを見る