検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 5. ガルバストロング120S-LI…
- 6. 9時間耐久の朝
- 7. 表層でハマる超スローピ…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. よく使われる言葉‥
- 10. ジョルムーアはこんな感…
タグで検索
- 釣りログ 反転する流れの中で着く魚 (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size: 12px;">東京湾奧も、すぐ沖にシーバスは沢山いて<br /> <br /> ショアへぐっと寄るタイミングを待っているかのよう。<br /> <br /> 沖にはイワシが沢山いてほとんどがそれに着…
釣行記 [2018年1月15日] 続きを見る
- 釣りログ 2008/1/25 旧江戸(旧江戸川) (大野ゆうき)
- <p> 旧江戸に着くとそこは爆風極寒の地だった。。</p> <p> <br /> 気温を確かめてみるとすでに2℃・・・。</p> <p> 体感温度はかなりヤバ目。</p> <p> そんな中、首筋と背中にカイロを張って極薄のマ…
釣行記 [2008年1月25日] 続きを見る
- 釣りログ むっちりボディが増えるこの季節 (大野ゆうき)
- <font size="2"><strong>この日も下げ後半の隅田川へ。<br /> <br /> 一か所目はベイトの気配が水面には見られず<br /> <br /> 探るレンジを深くしていったが反応を取れず<br /> <br /> 次のポイントへ。<br …
釣行記 [2013年11月24日] 続きを見る
- 釣りログ ヒラ打ちドリフトで釣る荒川デイゲーム (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:14px;">未だに台風後の濁りが取りきれない荒川。<br /><br /> 上げのデイゲームに行ってきました。<br /><br /><br /> 場所によってはまだゴミも多いしどうかなぁと河口域へ。<br /…
釣行記 [2023年6月10日] 続きを見る
- 釣りログ 雨後の連発 2012/3/5 (大野ゆうき)
- <span style="font-size: 12px">夜中から午後15時ごろにかけて<br /> <br /> かなりまとまった雨の降った夜。<br /> <br /> <br /> これだけ濁りが入ればと湾奥シャローエリアへと向かった。<br /> <br /> …
釣行記 [2012年3月17日] 続きを見る
- 釣りログ 2009/10/1 千葉干潟(千葉県) (大野ゆうき)
- <p> なんだか連日モワっとした陽気ですね・・・。</p> <p> 湿度が高いとなんかぐったりします・・・。</p> <p> </p> <p> そんなこの日も怪しい雲に囲まれながら</p> <p> ベナンと一路千葉のシ…
釣行記 [2009年10月1日] 続きを見る
- 釣りログ 表層でバイト連発!!上げ潮を攻略 (大野ゆうき)
- <span style="font-size:14px;"><strong>潮位幅の大きな上げ潮の港湾部へ。<br /><br /> 約200cm幅の強い上げ。<br /><br /> 港湾でもそこそこの流れが出る。<br /><br /> 橋脚等の障害物の脇でもはっきりとしたヨ…
釣行記 [2022年2月4日] 続きを見る
- 釣りログ 新中ハクゲーム (大野ゆうき)
- <font size="2"><strong>久々にデジカメを新調♪<br /> <br /> <img style="width: 480px; height: 360px;" height="675" width="900" src="/p/gcmz5jgt95zhtd2ftntd_480_480-ce42fc0e.jpg" /><br /> <br /> 毎…
日記/一般 [2014年6月5日] 続きを見る
- 釣りログ 都市型河川の畔で (大野ゆうき)
- <strong><font size="2">夜、下げ3分ほどの隅田川へ。<br /> <br /> 今年も魚影濃くていい感じ。<br /> <br /> <br /> <br /> ベイトは水面にちらほら見えて<br /> <br /> 時々セイゴが足元でボイルしてい…
釣行記 [2013年11月11日] 続きを見る
- 釣りログ バイト頻発!!魚だらけ??安定の港湾チヌキューブ (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:14px;">丸一日釣りする必要はなく<br /><br /> 夕マズメの満潮前後に1,2時間も竿を出せば<br /><br /> おおよそは魚が応えてくれる。<br /><br /><br /> ここに来て、活性も高く…
釣行記 [2022年8月27日] 続きを見る