検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ナイトゲームの条件複合ポイント (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:12px;">夜の下げ荒川へ行ってきました。<br /> <br /> <br /> 行ったポイントでは、まだ夜の数釣りの雰囲気はなく<br /> <br /> イナッコやエビつきのシーバスがメインな状況…

釣行記 [2017年9月9日] 続きを見る

釣りログ スローな釣りで70~80cmが連発♪ 2011/12/2 (大野ゆうき)
<span style="font-size: 12px">12月頭はカタログ撮影のオンパレード。<br /> <br /> <img _cke_saved_src="/p/n3j8k6zjnz9ugtyovitm_480_480-d8b22b87.jpg" alt="" height="360" src="/p/n3j8k6zjnz9ugtyovitm…

釣行記 [2011年12月18日] 続きを見る

釣りログ なかなか好反応の港湾部 (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size: 12px;">まだまだ強い冷え込みが続いてますが<br /> <br /> 順調に湾奥のシーバス密度は濃くなっていて<br /> <br /> 港湾部には幸いところによりイワシも入っていたりと<br />…

釣行記 [2016年3月2日] 続きを見る

釣りログ 雨でも楽しむリバーシーバス (大野ゆうき)
<span style="font-size:12px;"><strong>楽しみにしていた遠征企画が悪天候により中止になり<br /> <br /> 荷物をばらすも東京もひどい雨、ずっと雨・・・<br /> <br /> そんな雨の中の荒川へ。<br /> <br /> …

釣行記 [2017年10月17日] 続きを見る

釣りログ ハイシーズンを終えた隅田川 (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size: 12px;">気温が5℃台になった深夜。<br /> <br /> 上げのタイミングで隅田川へ。<br /> <br /> <br /> 今年は秋が長い印象で、<br /> <br /> まだまだベイトの気配は濃厚。<…

釣行記 [2015年12月12日] 続きを見る

釣りログ 干潮前後のコノシロパターンでランカーキャッチ!! (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:14px;">11月も残すところ少しというのには<br /><br /> 湾奧の潮はまるで10月前半のような濁り潮。<br /><br /> 雨の影響ではなく、単純に高気温と強い陽射しによるプランクトン増…

釣行記 [2023年11月25日] 続きを見る

釣りログ 秋への準備?アタリ続出も日に日に変わる空気感 (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:12px;">徐々に夜の気温が下がってきた夏の終わり。<br /><br /> 秋のシーバスハイシーズンが近づくにつれて<br /><br /> 変わりゆく空気感。<br /><br /><br /> そんな気温が急激に…

釣行記 [2021年9月2日] 続きを見る

釣りログ 早朝始まるハクボイルとミノーのボトムノック (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:12px;">朝マズメのハクボイルが加速中・・・。<br /><br /> しかしこれがまたなかなか簡単にはいかないやつで<br /><br /> 面白いといえば面白いんだけど<br /><br /> 逆にストレス…

釣行記 [2021年3月31日] 続きを見る

釣りログ 水深15mの掛ける釣り (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size: 12px;">少し前になってしまいましたが、<br /> <br /> 久々にシーバス以外の釣りをしてきました。<br /> <br /> <br /> <img style="width: 480px; height: 360px;" height="…

釣行記 [2015年6月20日] 続きを見る

釣りログ (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:14px;">先日、向かったのは島根県。<br /><br /> 日本海側へ流入する河川はどこも山が近く清流域が近い。<br /><br /> また、まわりを見れば、高い山ばかりで<br /><br /> 川がどれ…

釣行記 [2024年9月25日] 続きを見る