検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. ジョルムーアはこんな感…
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. 檜山さんとのリバーシバス
- 8. ガルバストロング120S-LI…
- 9. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 10. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
タグで検索
- 釣りログ 新作?機能性重視 (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> <br /> <img height="690" src="/p/g8kd5fnz4jb4cof8vzi7_480_480-047dc8e2.jpg" style="width: 480px; height: 360px;" width="920" /><br /> *駐車場でのイメージ画像<br /> <br /> <br /> 淡水域…
日記/一般 [2016年6月25日] 続きを見る
- 釣りログ 1本目の竿選び (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> <br /> <font size="5">普段は何気なく買い物する釣具屋さんですがジャンルによって事細かく分別され、消費者が見易いよう工夫されてます。<br /> 竿に糸に仕掛けや針まで様々。<br /> 魚をキャッチする…
釣り具インプレ [2014年6月19日] 続きを見る
- 釣りログ 歳無しの黒鯛 (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> 今年は例年並みの雨量予報ですが梅雨入りは少し遅れるそうです。<br /> ただ昼間のスト打ちのシーバス狙いには最適ではないでしょうか・・・<br /> <br /> <br /> さて先日のことですが、この日はチニ…
凄腕参戦記 [2015年5月27日] 続きを見る
- 釣りログ ウェーディングシーバス (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> <span style="font-size: 24px">序所に気温と日没時間が遅くなってきてます。<br /> 会社帰りにプラ~と寄り道するタイミングも取りやすくなりましたね。<br /> <br /> 今回は干潟に懐かしい竿を持ち込…
釣行記 [2014年2月27日] 続きを見る
- 釣りログ 大量のイワシとサヨリ デイゲーム (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> 台風18号前に大量のイワシやサヨリが入り、その後の19号で低迷しましたが、今はイワシやサヨリが入れ食いです。<br /> 堤防を散歩しながら餌師に話し掛ければ、幾らでも情報は転がってます。<br /> <…
釣行記 [2014年10月28日] 続きを見る
- 釣りログ 腹パンランカーシーバスとS-1グランプリ (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> S-1が開催された前夜、仕事終わりにまた寄り道フィッシングゥ~♪<br /> <br /> 前回とは少し釣り座が異なりますが、凄腕用の57センチを入れ替えるのが目的なので、数ではなく重さ!でもなく・・・太さ…
凄腕参戦記 [2014年10月14日] 続きを見る
- 釣りログ 宇宙人も一緒に釣れた! (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> 一昨日、仕事帰りにナマズ君を狙いに川へ。<br /> そこでは先行者がワームでバスを狙っていたが渋いようで、タイミングをみて会話に乱入。<br /> <br /> 始めてお会いする方でしたが、自分はナマズを狙…
釣行記 [2016年6月3日] 続きを見る
- 釣りログ カサゴにメバル、ソイのとりあえず3種盛り (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> <br /> とりあえず3種盛りといえば、ザーサイにキムチと・・・あと何だろう<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <img height="690" src="/p/v35ruadbwbczgyvbir3o_480_480-eeea175e.jpg" st…
釣行記 [2014年12月2日] 続きを見る
- 釣りログ アピア ハイドロアッパーの出番 (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> <br /> http://www.apiajapan.com/product/lure/hydro-upper-90s/<br /> <br /> <br /> <img height="563" src="/p/jux3avsodpzojk6bmo2m_480_480-19ff5ff5.jpg" style="width: 480px; height: 294px;"…
釣行記 [2016年9月28日] 続きを見る
- 釣りログ エアオグルのポテンシャルを感じた瞬間 (吉田 隆(ヨッシー))
- <br /> リールに1,2号のラインを巻き河川へと向かったのですが、ラインを巻くのに1時間も悩んだんです・・・<br /> <br /> 飛距離重視で0,8号が無難かな?<br /> <br /> <br /> いや、地形が分からな…
釣行記 [2015年9月29日] 続きを見る