プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:264
- 総アクセス数:1061344
QRコード
▼ シャローに特化!? X-80
- ジャンル:釣行記
X-80が届いた。

いや、X-80とはチョット違うな・・・。
この時期小型のベイトが多く騒ぎ出す。まさに春の気配。
シャローの陽だまりに溜まったベイトが落ちるタイミングを狙っているのだが、基本はドリフトでのシンペン。
シャローランナー的なミノーなどを使うのだが・・・。
気候の変化も激しい春。
気温差や冷たい雨、温かい雨で大きく活性が変わり、10センチの潮位変化で定位する水深も変わってくる。
この時ある程度レンジの落ちたシーバスに対応すべくシンペンでは無く最近はX-80を使う事が多い。
ブレイクの真上に入れて・・・。
私のエリアではボトムを叩いてしまう。これはこれで有効なタイミングもあるのだが、出来ればもう少し上、表層ではない中層!
ここでプロトを投入するとボトムを叩かず狙い通りのアピールをする事ができた。
やはりX-80らしいキビキビした動きを抑えてボトムから離していたのだが、シャロータイプはレンジが上がったおかげで攻めの釣りが出来る。
ここぞ!と言う場所でトゥイッチをパンパンと入れて軽いステイ、巻きはじめで・・・ドン!
デイゲームで食わせにいける攻撃性のあるシーバスでは数少ないプラグに仕上がりつつある!

狙って食わせにいったので大満足の一本!

テストを重ねています。発売まで楽しみにしていて下さいね(^^)

いや、X-80とはチョット違うな・・・。
この時期小型のベイトが多く騒ぎ出す。まさに春の気配。
シャローの陽だまりに溜まったベイトが落ちるタイミングを狙っているのだが、基本はドリフトでのシンペン。
シャローランナー的なミノーなどを使うのだが・・・。
気候の変化も激しい春。
気温差や冷たい雨、温かい雨で大きく活性が変わり、10センチの潮位変化で定位する水深も変わってくる。
この時ある程度レンジの落ちたシーバスに対応すべくシンペンでは無く最近はX-80を使う事が多い。
ブレイクの真上に入れて・・・。
私のエリアではボトムを叩いてしまう。これはこれで有効なタイミングもあるのだが、出来ればもう少し上、表層ではない中層!
ここでプロトを投入するとボトムを叩かず狙い通りのアピールをする事ができた。
やはりX-80らしいキビキビした動きを抑えてボトムから離していたのだが、シャロータイプはレンジが上がったおかげで攻めの釣りが出来る。
ここぞ!と言う場所でトゥイッチをパンパンと入れて軽いステイ、巻きはじめで・・・ドン!
デイゲームで食わせにいける攻撃性のあるシーバスでは数少ないプラグに仕上がりつつある!

狙って食わせにいったので大満足の一本!

テストを重ねています。発売まで楽しみにしていて下さいね(^^)
- 2016年3月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント