プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:699
  • 昨日のアクセス:907
  • 総アクセス数:3057172

ウッカリカサゴの話。ハットリくん

うー大漁!!毎度お馴染みさかな芸人ハットリです。
笑いはなくても勉強になる。
そんなコンセプトの真面目芸人が今日も魚の話をし鱒。


さてさて、行楽シーズンになり芸人としては野外イベントの営業で稼ぎ時でござい鱒。
紙芝居ネタや歌ネタを披露することが多い僕ですが、それだけだと持ち時間が持たないため、よくお魚クイズをお子さん向けに出して、正解した子に魚の絵をプレゼントしたりして鱒。


いつも出すのが、「シッカリメバル、ウッカリカサゴ、ビックリアナゴ、ガッカリウナギ、この中で本当にいるお魚はどれでしょう」というクイズ。


釣り人は当たり前に知っているウッカリカサゴですが、魚に接する機会が少ない人やお子さんは「そんな変な名前の魚がいるんだー!」と、いいリアクションをしてくれるのです。


ウッカリするとカサゴと間違えるから。
また、学者さんがカサゴと思って発表したら別種でウッカリしてたからなどが由来らしいです。

どのみちウッカリしてるのは人間サイドなので魚からしたら不名誉な命名だなぁと思い鱒ね。笑


昨年、平塚の庄三郎丸さんでのアマダイ釣りで釣ったのが僕にとって人生初のウッカリちゃんです。


im7dimeyufg6pd3ahxpj_920_690-d7858b90.jpg


一般的に白い斑点にハッキリとした黒い縁どりがあるのがウッカリカサゴ、ないのがカサゴと言われ鱒。


もう1つ重要なのが胸鰭軟条数(胸鰭に入っている柔らかい筋の数です。根元から数え鱒)。


d4ta8aj52omkkok4yfkp_690_920-5a5942a6.jpg


この個体は19本です。
ウッカリカサゴは18本、19本、20本の3パターンがあり、19本の個体が一番多いです。


カサゴは17本、18本、19本で3パターンで18本の個体が一番多い。
それぞれ一番多い19本、18本では確定できないところが憎いですね。


piemd3y6fsc7jyya5hu7_690_920-bac80386.jpg


以前江ノ島で釣ったカサゴちゃん。
この子の軟条数は17本でした。
確定でカサゴの例です。


uecsdu5x966kyyahps69_690_920-ad96d5bc.jpg


ちなみにメバル科カサゴ属にはカサゴ、ウッカリカサゴともう一種、アヤメカサゴもい鱒。深場釣りでお馴染みのユメカサゴはユメカサゴ属なので少し遠めです。


vehi53z8pnnehaxwczue_920_690-af4bbc5b.jpg


外房大原あままさ丸さんでテンヤで釣ったアヤメカサゴです。
アヤメカサゴは16、17、18本の3パターン。
アヤメカサゴ、カサゴ、ウッカリカサゴの順に一本ずつずれ込む形です。


y65dre942yznkma928k3_690_920-4cffbfa1.jpg


17本です。


模様で判別できない時、こういった鰭の条数を数えるのも1つの手みたいですね。
もっともっと勉強せねばと思い鱒。


さてさて、勉強も大切ですが僕は本職が芸人なのでネタもやらねば!!


というわけで、少し先の話ですが告知です!コクチバスです!


さかな芸人ハットリの第2回となる単独ライブが開催決定いたしました!!


11/23木曜日祝日、勤労感謝の日です。場所は新宿シアターモリエール。


ライブの詳細やチケット情報は僕のSNSをチェックしてください!


さかな芸人ハットリ ブログ
http://ameblo.jp/hattokidukeba/
さかな芸人ハットリ Twitter
https://mobile.twitter.com/hattori95
服部伊吹(本名)Facebook
https://m.facebook.com/ibuki.hattori
ニコニコ生放送つり情報TV「つりタメ!」 http://sp.ch.nicovideo.jp/turijyohotv






・パズデザインHP↓        
http://www.pazdesign.co.jp/        

・パズデザイン公式Facebook↓        
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/        

・fimo釣りログ一覧↓   
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign   

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪   
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る