プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1170
- 昨日のアクセス:534
- 総アクセス数:3055471
▼ シーズン開幕!!パズデザイン的サクラマス装備について 岩崎清志
皆さん、初めまして。宮城県の岩崎と申します。
私は、もともとは、シーバスやロックフィッシュ、ジギング等もやっていましたが、20年ほど前に渓流の女王と呼ばれるサクラマスを知ったことから私の人生は変わってしまい、今では自作ハンドメイドルアーでサクラマスを狙って釣りを楽しんでいます。今回は、私のライフワークであり、これからシーズンに入る東北のサクラマス釣りについて書かせていただきます。
私が済む宮城県には、太平洋側で日本一サクラマスが遡上すると言われる北上川があります。
北上川は私が住む登米市と石巻市の境あたりで追波川と旧北上川の二つの流れに分かれています。
両河川とも、1月20日が解禁日となり、シーズン初期は、旧北上川の方が若干早くサクラマスの釣果が聞こえ始めます。雪の少ない太平洋側でも、東北の冬は厳しく、氷点下での釣行は珍しくありません。
北上川のサクラマス釣りは、要点さえ押さえれば、ビギナーでも、女性でも簡単に釣る事のできるターゲットです。
しかし、毎年コンスタントに釣果を上げる事は至難の技でもあります(汗)
2016年5月 北上川サクラマス
そんなサクラマスのパズデザイン的スタイル(装備)についてご説明させていただきます。
<ウエア編>
シーズン初めは、気温が氷点下での釣行が当たり前となります。ロットのガイドや、リールのガイドローラー等が凍てつく中、いつ釣れるか解らないサクラマスを待って、永遠と何時間もひたすらキャストを続けます。そんな、過酷な環境を少しでも快適に過ごすために、私なりに研究した装備を紹介します。
ウエーダーについて
シーズン初期は、何といっても寒い。シューズのフエルトに雪が堆積したり、護岸に凍り付いて貼り付いたりします。
厚い生地のネオプレーンのウエーダーが必須ですが、お薦めは何といっても、ハイブリットタイプのZBW-414 ブレスシェード ハイブリッドブーツフットウェーダーFがベストです。
製品ページ↓
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=560
長時間の釣行では、ネオプレーンだけのウエーダーでは内部が結露し、それが冷えとなる原因になります。
ハイブリットの特徴として、上部は透湿素材の為、結露しにくく、寒い場合は、インナーウエア―で調節すれば、体幹部分は、快適です。
北上川は、ウエーディングして釣りをするポイントは少なく、ウエーダーを着用せずとも釣りができますが、震災での地盤沈下に因り、震災前まで陸だったコンクリートの護岸でも満潮時、潮位の変化に因り、1メートル以上も水位が上昇してしまう事もあり、安全のために、ウエーダーが必須になりました。また、シーズン後期は、日中の気温も高くなるため、透湿素材のブレスシェードがベストです。
PBW-417 BS FIT HIGH BOOTS WADER FS
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=817
PBW-416 BS FIT HIGH BOOTS WADER FE
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=818
肩ひもの無いタイプが着脱も楽です。
アウターについて
ZBR-005 BSトラウティストウォームジャケット
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=843
旧モデルより愛用しています。暖かいのはもちろんですが、衿後ろに巻き込み可能なフードが便利です。天候が崩れた場合や、風が強い場合などは、フードが便利なのですが、ランディングネットの着脱時など、結構、フードがうっとうしいものです。
また、天候の変化でフードを被ることも可能です。
帽子について
PHC-039 ブリムビーニー
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=830
厳寒期はやっぱりニットキャップがベストです。伸びが良いので、フィットします。
デザインもいいので、タウンユースでも使用しています。
トラウトベストについて
ZFV-025 FTG STREAM VEST
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=652
浮力体入りのトラウトベストです。シーバスアングラーはフローティングベストの装着は当たり前になりつつありますが、同じフィールドなのにサクラマスを釣るときは、フローティングベストの着用がまだまだ少ないです。徐々にではありますが、フローティングベストを着用する方も増えてきました。
実際に、北上川のサクラマス釣りで、落水する方が年に何人かいます。その方がウエーダーを着て護岸に上がろうとしても上がれない、また、流れによっては、岸からどんどん離れていき、流心へと引き込まれる場合があります。
私としては、落水する事すら恐怖なのですが、フローティングベストを着用していないと助かる命も助からなくなるので必ず着用するようにしましょう!!
(今年は後継のⅡが出ます!!)
インナーについて
実際にアウターを着込むより、しっかりしたインナーを着用した方が暖かいです。
SCR-012 ストレッチウォームアンダーシャツ
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=839
SCR-013 ストレッチウォームアンダータイツ
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=840
体から出る水蒸気を繊維が熱エネルギーに変換し、素材自体が暖かくなります。また肌面には全面起毛加工を施しているので、着用した瞬間の嫌なヒンヤリ感が無く、まるで毛布に包まれているかのような暖かさを感じられます。
3月になれば、東北の各河川もサクラマスが解禁になり、渓流釣りも始まります。
次回は、釣果情報を発信していきたいと思います。
北上川の情報はこちらから↓
Iwa Craft Japan
https://www.facebook.com/Iwacraftjapan/
go fishing in The kitakami river
http://ameblo.jp/madasyou2010/
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・reed専用ページ↓
http://reed-lure.com/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2017年2月17日
- コメント(2)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント