プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:579
- 昨日のアクセス:534
- 総アクセス数:3054880
▼ 本流トラウトにもフローティングベストを!!
皆様こんにちは!!
コジマです。
本日は安全対策について。
ですが、ソルトではありません。
今日はトラウトです。
宮城のテスター・岩崎さんもログで触れてましたが、本流トラウト用フローティングベスト『FTGストリームベスト』のお話です。
岩崎さんのログ:http://www.fimosw.com/u/zappazdesign/6ej2whuntujipx

製品ページ:http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=652
九頭竜川や北上川等一部河川では解禁していますが、まさに本日からサクラマスが解禁という河川もあります。
ネイティブトラウトをやらない方の為に簡単にご説明しますが、サクラマスやサツキマスや大型のヤマメやアマゴ等を河川の本流部分で狙う釣りを『本流トラウト』という風に呼び、渓流や源流域でのトラウト釣りと区別して考えます。
本流トラウトは場所によってはリバーシーバスをやるような環境での釣りになります。
特にサクラマスやサツキマスはリバーシーバスのポイントと重なる部分も多いですね。
現在、シーバスフィッシングにおいてフローティングベスト着用はもはや常識です。
しかし、同じポイントで釣りをする本流トラウト用のベストには浮力体は入っていません。
ん~…これはどうにかならないものか…
本流の釣りに限らず、中禅寺湖や芦ノ湖、洞爺湖等の湖、北海道の海アメ、海サクラ。
この釣りには絶対に浮力体の入ったベストが必要である。
我々はそう思い開発に乗り出しましたが、トラウトアングラーからは『あの浮力体が着心地が悪くて…』という声が多く、かさばる浮力体がフローティングベストの着用率を下げている要因の一つでした。
ということで、3年掛かりで開発したのがこちら!!

『ビーズフロートシステム』です!!
このビーズフロートは名前の如くビーズ状の発泡素材の浮力体で出来ており、最大の特徴は『着心地の良さ』です。
(ちなみにソルト用ではCOREMAN社とのコラボモデル『スーパーライトベスト』に採用。)
ビーズクッションの感触を想像してもらうとわかりやすいかと思います。
確実に板状の浮力体よりも着心地が良いのが想像できると思います。
もちろん浮力もしっかりテスト済みです。
※国土交通省認可モデルではありません。あくまで補助的な浮力です。
この浮力体のおかげで『着心地が悪い』という壁を越えることができ、お陰様で『FTGストリームベスト』は完売し、2017年は細かい部分を更に使いやすくした『FTGストリームベストⅡ』が発売されます。

すいません、まだ製品版サンプルがなくて…
徐々にではありますが『本流トラウトにもフローティングベストを』という流れができてきて何よりだと思います。
ちなみにですが弊社では基本、FTGストリームベストを着用して頂く事を前提に考え、『BSトラウティストウォームジャケット』にはこのジャンルとしては定番の胸部分の大型ボックスが入るポケットは無くしています。

現行モデル:ZBR-005 BSトラウティストウォームジャケット
製品ページ:http://www.pazdesign.co.jp/blg_r/list_02.php?ca_3_id=11&tx_id=670
比較対象として…

先代モデル*ZBR-003 BSウェーディングウォームジャケット
ベストを着るのであれば胸に大型ボックスは入れませんよね?
だったら大型ポケットは邪魔になるだけなので、普通の胸ポケットとハンドウォーマーポケットのみにしてあります。
賛否あるかもしれませんし、選ぶのはユーザー様ですが、やはりPazdesignとしての姿勢は『フローティングベストを着て欲しい』なのでそのコンセプトに沿ったアイテムにしてあります。
少し長くなりましたが、本流トラウトを楽しむアングラーも安全かつ快適に釣りをして頂きたいので是非、フローティングベストご着用下さい!!
それでは今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
コジマです。
本日は安全対策について。
ですが、ソルトではありません。
今日はトラウトです。
宮城のテスター・岩崎さんもログで触れてましたが、本流トラウト用フローティングベスト『FTGストリームベスト』のお話です。
岩崎さんのログ:http://www.fimosw.com/u/zappazdesign/6ej2whuntujipx

製品ページ:http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=652
九頭竜川や北上川等一部河川では解禁していますが、まさに本日からサクラマスが解禁という河川もあります。
ネイティブトラウトをやらない方の為に簡単にご説明しますが、サクラマスやサツキマスや大型のヤマメやアマゴ等を河川の本流部分で狙う釣りを『本流トラウト』という風に呼び、渓流や源流域でのトラウト釣りと区別して考えます。
本流トラウトは場所によってはリバーシーバスをやるような環境での釣りになります。
特にサクラマスやサツキマスはリバーシーバスのポイントと重なる部分も多いですね。
現在、シーバスフィッシングにおいてフローティングベスト着用はもはや常識です。
しかし、同じポイントで釣りをする本流トラウト用のベストには浮力体は入っていません。
ん~…これはどうにかならないものか…
本流の釣りに限らず、中禅寺湖や芦ノ湖、洞爺湖等の湖、北海道の海アメ、海サクラ。
この釣りには絶対に浮力体の入ったベストが必要である。
我々はそう思い開発に乗り出しましたが、トラウトアングラーからは『あの浮力体が着心地が悪くて…』という声が多く、かさばる浮力体がフローティングベストの着用率を下げている要因の一つでした。
ということで、3年掛かりで開発したのがこちら!!

『ビーズフロートシステム』です!!
このビーズフロートは名前の如くビーズ状の発泡素材の浮力体で出来ており、最大の特徴は『着心地の良さ』です。
(ちなみにソルト用ではCOREMAN社とのコラボモデル『スーパーライトベスト』に採用。)
ビーズクッションの感触を想像してもらうとわかりやすいかと思います。
確実に板状の浮力体よりも着心地が良いのが想像できると思います。
もちろん浮力もしっかりテスト済みです。
※国土交通省認可モデルではありません。あくまで補助的な浮力です。
この浮力体のおかげで『着心地が悪い』という壁を越えることができ、お陰様で『FTGストリームベスト』は完売し、2017年は細かい部分を更に使いやすくした『FTGストリームベストⅡ』が発売されます。

すいません、まだ製品版サンプルがなくて…
徐々にではありますが『本流トラウトにもフローティングベストを』という流れができてきて何よりだと思います。
ちなみにですが弊社では基本、FTGストリームベストを着用して頂く事を前提に考え、『BSトラウティストウォームジャケット』にはこのジャンルとしては定番の胸部分の大型ボックスが入るポケットは無くしています。

現行モデル:ZBR-005 BSトラウティストウォームジャケット
製品ページ:http://www.pazdesign.co.jp/blg_r/list_02.php?ca_3_id=11&tx_id=670
比較対象として…

先代モデル*ZBR-003 BSウェーディングウォームジャケット
ベストを着るのであれば胸に大型ボックスは入れませんよね?
だったら大型ポケットは邪魔になるだけなので、普通の胸ポケットとハンドウォーマーポケットのみにしてあります。
賛否あるかもしれませんし、選ぶのはユーザー様ですが、やはりPazdesignとしての姿勢は『フローティングベストを着て欲しい』なのでそのコンセプトに沿ったアイテムにしてあります。
少し長くなりましたが、本流トラウトを楽しむアングラーも安全かつ快適に釣りをして頂きたいので是非、フローティングベストご着用下さい!!
それでは今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2017年3月1日
- コメント(2)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント