プロフィール

こっしー

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:269776

QRコード

苦手なバチパターンを得意なルアーで攻略する

この時期から春にかけて、徳島県でも河川での「バチパターン」が始まります。

この「バチパターン」ですが、シーバスの代表的なパターンの一つと認識しております。

細見のシンキングペンシルやスリムミノータイプのルアーを流して釣る、というイメージがあるのではないでしょうか。

時合として、日没後に満潮を迎える潮周りで下げの前半から中盤くらいまでがいいなんてこともよく言われますよね。


昨年にも河口周辺で、まさにこのようなパターンでシーバスを連発されている方を目撃し、バチパターンが成立しているのを目の当たりにしました。


ですが、自分はこのバチパターンがどうも苦手でうまくパターンにはめ込むことができません。

〇〇パターンといわれるいろいろなメソッドがあっても、実際にはその紹介される表面上のもの以外に、肝となるキーポイントが必ず存在します。

それがわからないと、見様見真似ではうまくいかないです。

自分の中ではバチパターンはわからないことだらけなので、しっかり見つけていきたいですね。




なんですが、別によく言われるパターンだけが正解ではないんじゃないかとも思うんです。

細身のルアーを流す以外にも、いろんな方法で釣れるんじゃないかと思うんです。

そんな時に、苦手なパターンに使い慣れないルアーではなかなか活路を見出せません。

だったら、自分が得意とするルアーでバチパターンをどうにかできないかと思うようになりました。

今回はそんなテーマでの釣行です。



2月14日

吉野川の河口から4~5kmほど上流のとあるポイントへやってきました。

22:30現場に到着し、準備を済ませポイントへ。

下げの後半に入ったところ。よく考えたら、満潮からの下げ前半に釣りをすること自体が仕事の都合上難しいですね。

いい潮周りの時合と思われるタイミングに釣行可能かどうかは、皆さん都合がありますし、
「そんな潮周りと時間帯を指定されても釣りに行けない」と思ったことありません?


それはさておき、ポイントに到着です。

バチは表層だけでなく、中層やボトム付近にもいるそうなので順番に探っていきます。


まずは水面直下から、ラムタラをアップにキャストしゆらゆら流してみます。

反応がないので、少しレンジを下げてみようとラムタラバデル105をセット。

手前10mぐらいに潮目が入っていて、いかにもここだろうという辺りにバデルを流していくと、コンッ!

フッキングを入れて、テンションを張るとポロッと外れてしまいました。

残念!でも反応してくれた。

丹念に周辺を攻めみますが、その後反応なし。


細目がいいのかな?とパンチラインスリムをセットしキャスト再開。

・・・反応なし。


やっぱり使い慣れたルアーにしようと、フィンバックミノーにチェンジ。

アップクロスにキャストし、あまりブルブルと波動が出ないようにスロー気味にリトリーブしながら、手前の潮目にさしかかったところでコンッとアタリ。

フッキングを入れて、ヒット!

大事に寄せてそのまま砂浜にずり上げランディング。

ibpw35cipzb9ynm3zewc_480_480-b92cc598.jpg

口の中を見ると大量のバチが!!

イメージしているバチよりだいぶ小さくて細いバチですね。

バチ食ってるシーバスゲットです。

tfvxgswap9nhvxb8ecwc_480_480-13a9cca5.jpg

この写真だとどんなところか全然わからないですよね。

背景が真っ暗なんで仕方ないんですが。


2iuvbwjniux4grn3z8v5_480_480-3f5d2615.jpg

この写真ならどうでしょう?

一応背景が映って、すこしは現場の雰囲気伝わりますかね。


なんてカメラの設定をいろいろしながら写真を撮って、次を狙います。



この後、フィンバックミノーでアタリがでないのでジグザグベイト80Sで探ってみます。

80Sから60Sとジグザグベイトでローテしてみますが、反応なし。


そこで、バイブレーションのラックVでボトムを中心に探ってみますがこちらも反応なし。


時間的にもそろそろなので、最後はシャルダス14でやってみます。

先ほどまで一本だった潮目が、沖にもできてそこまでキャストしゆっくり流れに乗せるように引いてくると、手前側の潮目でヒット!

さっきよりちょっとサイズアップかなと、一気に寄せてランディング。

u3w2xiu9iru95urte9ni_480_480-479bed5a.jpg

この魚もコンディション良さそうですね。

4m32y9uktpx9z8ow7ukm_480_480-3bd45789.jpg

油断するとブレちゃうんですよね、シャッタースピード遅くすると難しいです。




一応バチを意識したシーバスを取れました。

これがバチパターンを攻略した感じには思えませんが、自分の得意なルアーでどうにかはできたように思えますので上出来です。

今回の釣行を振り返ると、レンジやルアーの種類よりも潮目をどれだけうまく狙えるかがポイントだったように思います。


次やるときは、THE・バチパターンみたいな釣りもしてみたいですね。


 

河川シーバスタックル
ロッド : Apia Foojin‘Z ビーストファング 91MH
リール : ステラ 3000HGM
ライン : バリバス シーバス PE 1.2号
リーダー : グランドマックス 28LB
 



 

コメントを見る