プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:1031692
QRコード
▼ ようやくサイズアップ^^
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
7月28日(木)
仕事を終え、日没前に
なんとかホーム河口の波止場に立つ事ができた。
多少、疲れていても眺めているだけで活力が湧いてくる。



沈みゆく太陽に「今日も1日お疲れさまでした」
思わずそう叫びたくなるほど美しい夕日。
今年、博多湾で発生している「ラフィド藻」。
貧酸素化に拍車がかかり現在もなお酸欠状態。
魚の活性も落ちトウゴロイワシの産卵もここでは見送り。
現在、ホームで元気がいいのは河川だけのようだ。
上げがまだまだ効いているこの時間帯。
バイブレーションを手返しよく撃っていく。
使用ルアーは、
【Little Jack アーマードフィン・ネオ】
http://www.little-jack-lure.com/products/armored-neo_spec.html
比較的水深があるここでは75mmをチョイス。
時折、強い西風が襲いかかるが飛距離を落とすことなく
点在する潮目をキャリーオーバーさせる。
約1時間程、波止場を移動し撃ち続けるもシーバスからの
反応はまったく見られず、背面のサーフへ移動。
打ち上げられたあおさが腐っているのか、かなりの異臭が漂う。
ルアーを65mmにサイズダウンしシャローのボトムを引く。
このルアーの特徴は背中のフィン。
この、フィンがもたらす作用は2つ。
1つ目は、日中でのハイフラッシング。
そして2つ目は、この背ビレの水受けにより水平姿勢で
あらゆるレンジを攻略できる事。
比較的良く釣れるバイブレーションだがスレるのも早い。
しかし、激シブの状況下でも、この水平姿勢を保ったまま
上昇していく動きにはスレた魚もバイトしてくる事が多い。
ボトムが勝手に駆け上がってくるサーフではリーリング
スピードとティップの角度調節だけでこの演出が可能。
サーフへ移動してきて1時間が経過。
そして上げ止まり直前で待望のヒット。

なんと、丸飲み.................
フロントの刺さりが深い為、リーダーをスナップ手前でカット。
水中でルアーを外す事に。
なかなか苦戦したが、その間にシーバスも完全蘇生。

素早く撮影を終えリリース。

元気よく戻って行く姿に一安心^^
そして次の第1投目にも同サイズがヒット。
70cmの嬉しい群れにあたったようだ。

ホームサーフで70アップは今期初!
このまま、上向きに推移してくれたら、言う事なしなのだが.......
この後は、潮も止まり反応も途絶えた為、納竿。
また、明日、頑張ろう^^

今回2本目をゲットしてくれた(ホロ・コットンキャンディー)
パッケージにはそう記されていたが、ホームページ スペック
にはホロ・グロウ・キャンディーとある........

ww...光る!
スレたシーバスには見せたくないので光らせるのは最後の一投がおすすめ!
【タックル データ】
〇ロッド:ゼファー エクセルキャスター96
〇リール:セルテート3000
〇ライン:バトルシーバス1.5号(17lb)
〇リーダー:プレミアマックス5号(22lb)
ヒットルアー:アーマードフィン・ネオ(コノシロ、ホロ・コットンキャンディー)
Little Jack
- 2011年7月29日
- コメント(47)
コメントを見る
佐藤祐二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント