プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:521909
QRコード
▼ エギングでマルイカな日
休日後半戦、アジングの後は南下して前回のライトエギングのリベンジ。
釣り場はアオリ狙いのアングラー数人のみでマルイカポイントはがら空き。
まずはボトムから狙って軽くトゥイッチで誘った後にゆっくりリフト&フォール。
で早速1杯目が乗った!

ナオリーRH1.5B

その後はやっぱりお触りバイトでなかなか乗らず、ロッドを持ち替えて今度はアオリ狙い。
・・・のはずが、水面近くまで追ってきたのは良型のマルイカ。
エギはモニターをしているエギ王JP+の3.5号
そのまま軽く誘ってテンションフォールでヒット。

エギ王JP+3.5号
サイトで釣れちゃうほどスイッチが入ってたマルイカちゃん♪
エギのサイズは関係ないのか?随分欲張りなイカでした。(笑)
次こそはボトムまで沈めてアオリだー!!
と思ってボトムでテンションフォールを繰り返しているとヒット!
引きからしてアオリではない様子。
まさかスミイカ?
なんて期待もしつつ巻き上げてくると・・・
やっぱりマルイカ!

エギ王JP+3.5号
バイトマーカーの蛍光イエロー部分にしっかりと噛み付いてました。

一気にサイズアップでコイツは刺身に決定♪
すっかり明るくなって、他のポイントも気になったのでちょいとポイント移動。
イワシなどのベイトが何かに追われてる姿を確認し、移動先でも無事キャッチ。

ナオリーRH2.2B
マズメにヒットするサイズは大きめなので、数釣りよりも型狙いならベイトを探りながら周るのが良いですね。
その後は大型アオリを狙うも・・・昼過ぎまで粘って撃沈。
アオリイカよ、いったいどこへ行った?
(>_<)
7月2日小潮
<ライトエギングタックル>
ロッド:クォータームンアジングロッドQM77SL-2(ティムコ)
リール:12ルビアス2004
ライン:アーマードフロロプラス0.1号+フロロリーダー3lb
エギ:ナオリーレンジハンター1.5B、1.8B 、2.2B、2.2D
<エギングタックル>
ロッド:アルティメイトジャーク76H
リール:07ルビアス2500R
ライン: アーマードフロロプラス0.6号+ナノダックスリーダー12lb
エギ:エギ王JP+3.5号、エギ王K4号、エギ王Q LIVE D3号など

釣り場はアオリ狙いのアングラー数人のみでマルイカポイントはがら空き。
まずはボトムから狙って軽くトゥイッチで誘った後にゆっくりリフト&フォール。
で早速1杯目が乗った!

ナオリーRH1.5B

その後はやっぱりお触りバイトでなかなか乗らず、ロッドを持ち替えて今度はアオリ狙い。
・・・のはずが、水面近くまで追ってきたのは良型のマルイカ。
エギはモニターをしているエギ王JP+の3.5号
そのまま軽く誘ってテンションフォールでヒット。

エギ王JP+3.5号
サイトで釣れちゃうほどスイッチが入ってたマルイカちゃん♪
エギのサイズは関係ないのか?随分欲張りなイカでした。(笑)
次こそはボトムまで沈めてアオリだー!!
と思ってボトムでテンションフォールを繰り返しているとヒット!
引きからしてアオリではない様子。
まさかスミイカ?
なんて期待もしつつ巻き上げてくると・・・
やっぱりマルイカ!

エギ王JP+3.5号
バイトマーカーの蛍光イエロー部分にしっかりと噛み付いてました。

一気にサイズアップでコイツは刺身に決定♪
すっかり明るくなって、他のポイントも気になったのでちょいとポイント移動。
イワシなどのベイトが何かに追われてる姿を確認し、移動先でも無事キャッチ。

ナオリーRH2.2B
マズメにヒットするサイズは大きめなので、数釣りよりも型狙いならベイトを探りながら周るのが良いですね。
その後は大型アオリを狙うも・・・昼過ぎまで粘って撃沈。
アオリイカよ、いったいどこへ行った?
(>_<)
7月2日小潮
<ライトエギングタックル>
ロッド:クォータームンアジングロッドQM77SL-2(ティムコ)
リール:12ルビアス2004
ライン:アーマードフロロプラス0.1号+フロロリーダー3lb
エギ:ナオリーレンジハンター1.5B、1.8B 、2.2B、2.2D
<エギングタックル>
ロッド:アルティメイトジャーク76H
リール:07ルビアス2500R
ライン: アーマードフロロプラス0.6号+ナノダックスリーダー12lb
エギ:エギ王JP+3.5号、エギ王K4号、エギ王Q LIVE D3号など


- 2014年7月10日
- コメント(1)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント