プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:522321

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

横浜ペラメバル

昨夜は近所の浸かりポイントにメバル狙いで短時間釣行。

今朝からまた雪ですが、今週も週末に向けてさらに悪天候の予報なので行けるうちにロッドをどうしても振りたくて急遽出撃してきました。

先月トップガイドを割ってしまったロッドの補修が終わり、早く使いたくてたまらなかったこともあり、手堅そうなエリアに決定。


ソコリからの上げ狙いだったが到着時間が遅かったので浸かれる場所も限られる。

潮位からして一時間が限界か?

とりあえずいつもの立ち位置は厳しいので浅い場所を求めて移動しながら数キャストしては移動を繰り返しメバルを探していく。

ルアーはWスイッシャーのステルスペッパー。

但し今回は金属ペラのノーマル55S。
53mmumudnpnx9zixbayk-81b809c9.jpg


向かい風での飛距離アップと沈下速度を速める狙いがあって樹脂ペラのナチュラルタイプではなく金属ペラのノーマルタイプを選んでみた。

ナチュラルタイプと違ってフック絡みも気にせず使え、レンジを少し広く使えるのがノーマルの良いところ。

ペラの比重が高くなる分、沈下速度が若干早くなるので少し沈ませて一枚下のレンジを狙える。

風で表層は波立っているので浮ききらないメバルをイメージしてのチョイス。

7awu8r9xmo5gge5ox372-bfe17539.jpg
(左がステルスペッパーナチュラル55S、右がステルスペッパー55S)


ポイントにいざ立ってみると、想定以上の向かい風に若干諦め気味だった状況でしたが、魚の活性が低い時でもレンジを下げることで口を使いやすくなる事がよくあったので北風で水温低下の今回の状況では効果があるはず。



そんな狙いが的中したのか魚は反応してくれた。


水面直下で20cm前後のメバルがヒット連発。
wgtgmyuy6vkzhyocvgx6-0c7efc8f.jpg
ステルスペッパーN55S NZアワビオリーブワカサギ

w2ew5ds7p524hr2ojz7i-7152f9ff.jpg

水面が割れてヒットする活性の高いメバルもいてテンションアップ!
dipxure7ghipprbbc8w7-cdfb3bfa.jpg


水面直下のルアーに下から突き上げるようにバイトしてくるのでベリーフックへのフッキングが多い。

d5zcit6hv4o3rr5tzbw9-d740b1d6.jpg


ミスバイトもあるが追い食いヒットもあって回収間際まで気が抜けません♪

7xh2vk56ffrxr3xygzd8-72ab2977.jpg

eo5xbd83dbthmwdjd9yc-ab4fc73f.jpg
5尾ほどキャッチしたところで満足して納竿。

限界潮位が迫る中、寒さの限界もあったので短時間で済ませることができて良かった。

最大22cmまででしたが十分満足のいく結果となりました。


ガイド補修したロッドも良い感じに治ったので一安心です。



次回はバチ抜けのシーバスをやりたいのだがこの雪・・・。

週末の天気がどう影響するかが大変気掛かり。



雪だけはもう勘弁して~!(>。<)



















Android携帯からの投稿

コメントを見る

湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ