雨後河川カニパターン??( ・◇・)??

  • ジャンル:日記/一般




またまた近所の川へ。


最近やっと雨が多くなったものの、まだ季節の変わり目で気温や水温が安定しない感じ。


降っても夜中や朝方の短時間が多く、川もたいして濁らないので魚の反応もイマイチ。



そんな状況で、隣でやってた知り合いがラバージグで底を狙って45cm位のを釣っていたのでバイブで底を探るもダメ(これもカニパターンだったのかも?)。


違う日も薄い濁りはあったけどブラストのジャークで釣れたのはコイツ。。。

9m4azr246svw9ya497aa_690_920-c060fcc4.jpg


その後は暗くなるまで粘るも異常無し。


帰り道にちょっと寄り道。



久々に来た場所、相変わらずイナッ子が追われまくってるけど一向に反応しない笑


奥に人影が見えたので挨拶させてもらうと、なんとfimo会員の方!


色々お話しをさせてもらい、その後水位が下がってきたので少し居残ってみるもポツポツと雨が。。。


天気予報では小雨だったので油断してると物凄い雷雨。


全身ビチャビチャになる羽目に笑


その次の日も行って見たが変な濁りと水面に油みたいな埃みたいなのが、、


朝も15度台と低気温でハクも少なく勿論、ボンズ爆



そして昨日は濁りも水位もちょうど良いけど風がちょっと強く気持ち寒いくらい。


ただゴミは少なくハクもパラパラ見えて淡水魚は少な目。


まずはMOGEで探るも違う感じ。


次にsasuke SF-95を上流からジャークで流し、流れがぶつかる線を意識してそこに差し掛かった所でゆっくり漂わせるとグッ!と重いアタリ。


思い切りアワセを入れると横っ飛びテイルウォーク、直後に凄い突っ込み!


でもそれを凌いだらあっさりと寄ってくれたけどリアフック一本。


慌てて網に入れようとすると失敗、、


もう一回、落ち着いてなんとか取り込み。


484cm9ocy23br7r9fscb_920_690-5cf86440.jpg

59cm sasuke SF-95

やっと凄腕リミットメイク。。。
後は入れ替えだ!っと気合い入れるもその後はまるで無反応。


上流で何回かボイルが聞こえたものの単発だったのでここで帰宅。


針がエラに掛かっちゃってて、ちょうど行きつけの居酒屋さんにスズキ釣ってきてと頼まれていたので持っていってさばいてもらうと、、


49pjioacu8d6c2a5x8v4_690_920-022609f4.jpg

見えにくいかもですがカニが出てきました。。。


オグル買ってこないと笑




Android携帯からの投稿

コメントを見る