プロフィール
ヤンゾー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:623973
QRコード
▼ 房総ヒラスズキ!トップでドーン!!
- ジャンル:釣行記
先日
またも爆風の中ヒラスズキを狙いに。
しかしこの日は予報がずれていた。
予報では夜中の1時頃から南風9㍍。
夜明け前には13㍍以上のオオシケのはずが
アクアわたる頃は4㍍。
…波あるか?笑
それでもポイントに着いた頃には
9㍍ほどに。
しかし足りない。
自分の中ではこのポイントは
10㍍以上が欲しい笑
ただ15㍍以上はムリ笑
そしてマズメ頃にポイントへ向かう。
セットを見ながら入ると…
それなりにウネリがある。
しかし前回の激荒れに比べれば
なんてこたーない。
薄暗い時間から投げ始める。
まだ風、うねりもたいしたことないので
ハードコアTTやフレミングダート
K2122などをメインに通すが
反応はない。
やっぱもう少し荒れないと…
ここでルアーをふとトップにしてみた。
いつも荒れすぎてトップが使えないから笑
タックルハウスK2RP122
正直今までたいして使ったことはない
唯一のヒットはオフショアのシイラ笑
ヒラスズキはトップにしか反応しないときがある
腕利きのかたたちはみんな言うが…
嘘つけー!!笑
と思ってました。笑
この日までは…
今まで散々プラグを通したスリットに
投げる。
衝撃はすぐさま訪れた。
インプレを見てるとスプラッシュしなくてもただ巻きでも釣れると。
とりあえず波でスプラッシュさせずらかったので
ただ巻きで水面下0~5㎝程を
時折顔を出しながらスローに巻いてくる。
根の横を通った瞬間
??!!!
水柱が上がった!
と同時に
ドン!!!!!
という衝撃がバリスティックを襲う!
そしてキツメにしめていた
ドラグが鳴った。
ジリジリジリジリジリジリ!
キターー!
ハンドドラグで抑えながら
根に巻かれないように
強引にリフトする。
青物か??
水柱は上がったがよく見ていなかったので
魚は確認していない笑
必死にショートポンプで浮かせ
フックの刺さりを確認してから
波を使ってランディング!!
おっし!オヒラ様!!

上げたあとフックが片方外れました。
磯場で歓喜の雄叫び!!
だらっしゃーー!笑

ルアーはK2RP122。
トップで釣ったという充実感。
まさにプライスレス笑
そしてこのヒラスズキ。
トルクが半端なかった。
ファーストランは青物かと思うほどに。
それもそのはず。
62㎝でしたが
ボガグリップによると
ウェイトは3キロオーバー。
太い魚でした。
そしてストリンガーに繋ぎ
次を狙う。
徐々に風、ウネリ上がってきた。
風速15㍍の南風!
体感、波は2、5㍍!
そして途中から8ミリの豪雨!!
まさに地獄絵図笑
そんな中粘りました。
ここまで、風が強くなるとルアーが
限られる。
K2142
スカイパス129
アサシン140
ハードコアTT
ブローウィン
こやつら以外は使いにくい。
この辺をひたすら
ローテーションし探るが…
ノーバイト。
さらに風が強くなり
海快晴では18㍍!!
波が3㍍を超え実釣不可…
まさしく修行僧のような釣りでした。
やっとここで自撮り。

この間のヨーヅリキャップです笑
さらにちゃんと

ここでキープ用に捌く。
ベイトはこちら。

キビナゴですかね?
こんなのが15匹ほど。
それは重いわ!!
1本でしたが
かなりの充実感で帰路につきました。
ロッド→ヤマガバリスティック11HIRA
リール→ステラSW4000XG
ライン→デュエルXワイヤーX4 1、5号
リーダー→デュエルハードコアCN40ポンド
ルアー→K2RP122


Android携帯からの投稿
- 2014年12月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント