プロフィール

ヤマシタスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:1084728

QRコード

エギング初心者歓迎の甲イカエギング♪(春の甲イカ・シリヤケイカ狙いのエギングのメソッド)

みなさん、おはようございます!


エギングと言えば、最大のターゲットはアオリイカ!


でもアオリエギングだけがエギングだけでなく、当社はツツイカエギングを第二のエギングとして提唱してます

しかし忘れてならない第三のエギングのターゲットが甲イカ…

甲イカは大別すると、味も最も良いとされ人気の高い甲イカ(関東の地方名スミイカ)と、獰猛で時にはレンジも自由自在なシリヤケイカ、特徴的な模様と大型になるカミナリイカ(通称モンゴウイカ)や、沖縄で有名なコブシメ等がいます

rhv8kjafz9kh6gdm8xfo_480_480-f1dcb56f.jpg

比較的よく釣れる甲イカとシリヤケイカですが、総称して甲イカと呼ばれる位に、一般的には混同されています。(上記画像は甲イカです!)


しかし低水温でも活性が高いのがスミイカなので、春の甲イカが釣れる情報でも、早期が甲イカで後半がシリヤケイカの場合が多いようです。


どちらにしても、見た目によらず(失礼っ)肉厚で甘みのある身のため、刺身で食すのに人気のイカです。


ちなみに当社のある横浜周辺でも、このシリヤケイカが好調に釣れてます!


それもメジャーポイントと言える、大黒海釣り施設を初めとする、釣り公園で気軽に狙えるのです


そこで甲イカ狙いのエギングのキモを述べると…

1、確実にボトム付近にエギがあるコト
→最大のキモです


2、着底中のエギも、襲われる可能性があるコト
→ボトムステイ中も変化があれば、アワセをいれよう!


3、遠くだけでなく、水深があれば、足元まで回遊する可能性が高いコト
→足元を探って、釣れるケースは多々あることを忘れない!


4、アオリイカよりも、シッカリとアワセを入れるコト
→実は腕力はだけは負けていません。エギを横抱きしたままのケースも多いので、しっかりアワセる必要があります!


等があげられます


甲イカ自体はボトムに生息するイカなので、基本的にしっかりボトムを取れることが重要です。


それに加えて、エギを気づかせるためのジャークやシャクリをしつつ、確実にボトムを取る…


もちろん障害物が少なければ、ズル引きでも十分に乗ってくるのが、アオリイカとの大きな違いです。


それだけに、「高くエギを跳ね上げてアピール」するより、「ボトム付近をネチネチと動かしてアピール」させるのが有効になります。


当然、シャクリの後のテンションフォールで乗るケースは、非常に多いです。


ここで初めてでも甲イカを狙うためのお勧めアイテムは…

1、エギ王 Q LIVE 3.5 スーパーディープ
fu7su7bgmys7eyxyg7kr_480_480-7f108f92.jpg
エギングタックルでの攻略が、最も簡単に出来るのがこのアイテム


流れもある深場をスピーディーに攻略でき、ズル引きでも、シャクリ後のテンションフォールでもアタリが出しやすいため、お勧めNo.1です



2、エギ王 Q LIVE 3.0 & エギ王 DDシンカー 10g
7k9z84f8h4fwdw9fgb7c_480_480-a4218116.jpg
サイズを問わず、イカをサーチするならこの組み合わせ


獰猛だけどベイトのサイズを意識して、あえてエギ王 DDシンカー10g以上をベーシックバランスの3号にセットして攻略しちゃうのは、シークレットパターンと言えそうです



3、コウイカセット 波止シリーズ & ナス型オモリ6~10号
t22rkagohn8cci9wh483_480_480-56747e1e.jpg
本家本元の甲イカ狙いのダウンショット仕掛


水深に併せてオモリをスナップにセットするだけで、ダウンショットスタイルの探り釣りが可能。まずは1本探りが全長も60cmと短く、お勧めです!


気がついたら…

エギングなのにダウンショットリグまで紹介しちゃってますねっ


このログを読んで頂いた、「甲イカの釣果に飢えている方」に喜んで頂ければ幸いです


ちなみにアオリイカと比べて、なかなか狂暴なシリヤケイカも、お刺身で美味しく頂けます♪


また最大注意はご存じかと思いますが…



大量のスミを吐きますっ


釣り場が真っ黒になりますし、周辺の方にも被害が出る程、豪快に墨を吹く個体もいるので、くれぐれも周りに迷惑を掛けないように、気遣いが必要になります


ん?


では、どうしたら良いかって???


まず豪快に、無理やり水面から抜きあげないコト!
(海水を体内に含んだ状態で驚くと、墨爆弾のように噴射する恐れがあります…)


水面でタモに収めて、スミを吐き出したタイミングで刺激を与えずに上げる…(もちろん、海に向けて吐いて頂かないといけませんよっ)


さらにイカが握りしめているエギを離す時もご注意を!
(エギを外す行為は、十分な刺激になりえます!)


外した後はその場に放置せず、周囲の安全を確認して絞めるコト!
(完全に絞めると、その後は墨は吹きません!)


ちなみに絞めずに袋に入れると、恐ろしく袋の中で墨だらけになります。


帰宅後の処理も考え、しっかり絞めてから袋に入れクーラーにしまい、尚且つ釣り場の墨を確実に海水で流しましょう。一度乾いてしまうと、アオリイカの墨とは異なり、かなり濃く頑固ですからね~


せっかく釣果を得られた釣り場ですから、来る前よりも綺麗にするように心がけましょう

c7nxhjcf6ocdjdkctd2b_480_480-13117779.jpg
(シリヤケイカ)

このようなルールを意識しつつ、甲イカエギングを楽しんで頂く様によろしくお願いします


海釣り施設は駐車場や売店、トイレまで揃った、安心して釣りのできる釣り場ですが、各々の施設によってルールがありますのでご確認下さい!
大黒海釣り施設では、150名を超えるとルアーやエギ等が禁止になるので、釣行の際は注意して下さい!

u2bhaiy7jadbe2mvox7m-cf3a5c2b.gif
 


昔、出張中のランチタイムにオニギリを片手に甲イカ釣りを楽しみ、油断した際に墨を浴びて、ワイシャツを駄目にしたことのあるWAKAでしたっ





 

コメントを見る