プロフィール

家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:9380800
QRコード
▼ メアジ
- ジャンル:日記/一般
    こんばんは。
昨日とはエリアを変えて入りましたが又しても雨が降りおまけに風も強く先行きが不安中で始まりましたが、前日とは打って変わって状況が全然違いメアジの活性も高く良く釣れてくれました。

そこでメソッドもですが先ずは、メアジの写真で特徴を見て欲しい。

名前の通り目玉が大きく全体に平たくて体調の割に尾が短くゼンゴも短い。
鱗も細かく殆ど無い様に見える。


最大の特徴は、エラをめくった所に有る突起です。

この突起はマアジにはないものです。
三重や和歌山、高知と太平洋岸で釣れているメアジもどき(トッパクアジ?)と言われる個体にもこの突起が有るのか見てみたい。
今回の奄美釣行の目的には、例の脈釣り釣法がメアジにはピッタリだと思ったのでこれがハマるかどうかの確認がしたかったのですが今日は風が強くナチュラルに落として行く事が出来ず風と釣り合わせレンジキープしながら釣ったのですが、やはり横方向に動いている様でこの釣り方が有っていた。
しかし或る程度釣るとそのレンジで反応がなくなり又レンジを変えると釣れる。
これは、結局メアジの数が少ないから起こる現象ですから脈釣り釣法にピッタリと思われます。
明日こそ風がない事を祈り絶対に試してみたいと思います。
    
    昨日とはエリアを変えて入りましたが又しても雨が降りおまけに風も強く先行きが不安中で始まりましたが、前日とは打って変わって状況が全然違いメアジの活性も高く良く釣れてくれました。

そこでメソッドもですが先ずは、メアジの写真で特徴を見て欲しい。

名前の通り目玉が大きく全体に平たくて体調の割に尾が短くゼンゴも短い。
鱗も細かく殆ど無い様に見える。


最大の特徴は、エラをめくった所に有る突起です。

この突起はマアジにはないものです。
三重や和歌山、高知と太平洋岸で釣れているメアジもどき(トッパクアジ?)と言われる個体にもこの突起が有るのか見てみたい。
今回の奄美釣行の目的には、例の脈釣り釣法がメアジにはピッタリだと思ったのでこれがハマるかどうかの確認がしたかったのですが今日は風が強くナチュラルに落として行く事が出来ず風と釣り合わせレンジキープしながら釣ったのですが、やはり横方向に動いている様でこの釣り方が有っていた。
しかし或る程度釣るとそのレンジで反応がなくなり又レンジを変えると釣れる。
これは、結局メアジの数が少ないから起こる現象ですから脈釣り釣法にピッタリと思われます。
明日こそ風がない事を祈り絶対に試してみたいと思います。
- 2012年3月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 














 
  
  
 


 
 
最新のコメント