ロッキーショア111/11

  • ジャンル:釣り具インプレ
台風近づいてますね。。

当分行けなくなると思って、台風前に釣り行って来ました。。

今回はイカメイン。

で、青物が釣れたら良いかなくらいの気持ちで出撃しました。


現地に到着して、エギング開始早々。

一発目で、きました❗去年は全然釣れなくて自分の腕がかなり下手やと思ってたんですが。。

で、ボチボチ釣れたんで仮眠して朝まずめ青物狙おうと。

実は今回の釣りは、ロッキーショア111/11を弟がブルースナイパー95MMHと換えないか?と話を持ちかけてきてぐらついての釣行きでした。

理由は僕が比較的、最近、ジグメインでなので、張りがあり80グラムまでで9.5フィートぐらいのロッド欲しいなぁ思ってるのもあったからです。





このロッキーショア111/11は波止でやる際、プラッキングは長いので、波止が少し高くても最高にやりやすく、またちょっと頑張ればヒラスズキもでき、ジグも全然出来、ドラグ値も6キロと懐デカいが290グラム台の竿でいろいろな用途に使えるオールマイティ感があって購入してました(ロッキーショアシリーズでは不人気みたいです。。)

ただジグには少しティップ入るかな?思ってました。全然使えますが、若干ジグは60グラム、80グラムは長さもあるので長時間はしんどいです。
ただアクションは柔らかめの演出はかなり出しやすいですが。。


久しぶりに今回、プラッキングしてみましたが、やはりプラッキングかなり楽しい❗
最近、やって無かったですが、めっちゃ楽しい思い、またこの竿、波止から高さあっても長いんで、めっちゃ使いやすいやんと改めて竿の良さわかりました。

そうこうしてると、ポッパーがボシュっと!

、、、マジで??

一気にラインが走り巻きましたが、あまり引かず、、、

こっち向いてただけで、途中からバカみたいに引きました。ドラグも出てちょっと焦りました笑

何気に良いサイズを波止で仕留めました。

9mpz4a7v4djprbgfv3e2_736_920-8be88aa9.jpg

759j3ouw4uuo4skd2bcm_920_518-8ffa7c8a.jpg

出るもんですね。。

トップだと補食シーン見えるから楽しいです。

あと絶対、今日は無理思ってましたので

かなり嬉かったですね。。

ロッキーショアですが、まだ全然余裕あり

なんせ、竿に安定感があります。

長さがあるのでカンパチとか波止で足元に

突っ込む魚にはかなり有利です✨

290グラムの自重なんで、13番とかと比べて軽量でライト感はかなりありますが、バット太くパワーはかなりあります。

先が軽く、小さいルアーも使いやすい調子でヒラスズキもやろうかと狙って買ったのですが、不意にデカいの来ても安心感があります。(ヒラスズキ専用ロッドには操作性は当然勝てません。)

、、、弟に速攻、交換中止の旨伝えました。メーカーもなくなり、もう無い竿なんで大事にしていきます。。
当初、買った動機のオールマイティ感。

これはかなりある竿ですね。

しかし、久しぶりのプラッキングヒット!!楽しい❗

また天候とか落ち着いたら出撃します(^O^)

ちなみに釣った魚は美味しく頂きました(^O^)


Android携帯からの投稿

コメントを見る