プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:481175
QRコード
▼ 釣りを始めた頃にお世話になったサイト
雨のせいで、釣行回数が減るというシーバスアングラーにあるまじき行動をとる男。
それが私(笑)。
雨上がりには行きたいのですが、雨の中は行きたくないのです。
……という話は以前も書きましたが、一応先週は2回程行って、1キャッチ1ホゲり。

ヒットルアー:レンジバイブ70ES(バスディ)
確か30cmくらいのセイゴで、ネットが近くに写っていますがぶっこ抜いたはず。
……というくらい過去の話になっていて記憶にない(笑)。
あ、ただレンジバイブのなんといいますか、口元とか頭らへんがイエローに塗ってある奴で、はじめて釣れた気がします。
あの塗ってあるの、なんとなく苦手です。
ちなみにホゲった日の方が、展開的に熱かったです。
トップ出まくり。
直前で見切られるポッキー。
吹っ飛ぶフェイキードッグDS CW。
で、ホゲる(笑)。
いや、なんつーか、最近デカイの獲りたい病なので雰囲気があると大きめのルアーを投げてしまうのです(フェイキードッグは買ったばかりなので試しに投げてみた)。
さて、そんなこんなで書くこともありませんので、去年シーバスをはじめた頃、タックル選びからルアー選びまで色々と参考にさせて頂いたサイトを紹介しようと思います。
まぁ、釣っている場所が違いますから、色々ズレはありますが今でも時々参考にさせて頂いているのがこちら。
釣活
今、トップページなどお引っ越し中らしいので、シーバスのトップページにリンクを貼っていますが、様々な釣りに関する情報が載っている良いサイトかと思います。
で、最近になって時々見ているのが、こちらとこちら。
オーシャントリッパーズ
三十にして立ち、四十にして惑わず
どちらも、メーカーなど関係なく素直に書かれているような気がしますので、読んでいて参考になる気がします。
……気がしますが多いな(笑)。
正直に言えば、使っているお気に入りルアーが違うようですので、直接参考にしているという訳ではなく、なんというか……。
ニュアンスで届くと良いですね(笑)。
直接参考にしている訳ではないという意味では、fimoにログを書いていらっしゃるタケさん。
釣りログ
シーバスのブログなんかを見ていると、上手い人は大体流れに乗せたりなんだかんだして、ルアーを自然に喰わせるようにしている人が多い訳ですが、タケさんもそんな感じで明らかに上手い。
それからシーバスに対する姿勢が好印象でした。
……と、過去形で書くのは何か失礼に当たる気がしますが、元々山口県に住んでいて、最近東京に引っ越したらしいです。
多分、大学か、専門学校か、就職か……。
色々がんばって欲しいです。
ちなみに下手な人代表の私は、ルアーを超動かします(笑)。
流れ? ドリフト? なにそれ食えんの? 状態です。
そういった意味では、動かし方を参考にさせて頂いているのは、超上手い人代表の大野プロのブログ。
SEA SCAPE
そういえば、ルアー付きのDVDがちょっと前にダイワから出ていて思わずバイトしてしまったのですが、なんとルアーをロストしてもうひとつ買ったって言う曰く付きの物品がありまして(笑)。
そのDVDで大野プロが釣っている所が映っているのですが、スゲーのなんのって……。
シーバスがあんなに簡単に連発する所を初めて見ました。
そういえばみーたさんの所にありましたが、松浦さんプレゼンツの
チヌわんグランプリ
が開催されるようですので、ルアー無しDVDを一枚差し出すこともやぶさかではない(笑)。
要らんでしょうけど。
去年はブービーだったので、今年はもうちょいがんばりたい所です。
それが私(笑)。
雨上がりには行きたいのですが、雨の中は行きたくないのです。
……という話は以前も書きましたが、一応先週は2回程行って、1キャッチ1ホゲり。

ヒットルアー:レンジバイブ70ES(バスディ)
確か30cmくらいのセイゴで、ネットが近くに写っていますがぶっこ抜いたはず。
……というくらい過去の話になっていて記憶にない(笑)。
あ、ただレンジバイブのなんといいますか、口元とか頭らへんがイエローに塗ってある奴で、はじめて釣れた気がします。
あの塗ってあるの、なんとなく苦手です。
ちなみにホゲった日の方が、展開的に熱かったです。
トップ出まくり。
直前で見切られるポッキー。
吹っ飛ぶフェイキードッグDS CW。
で、ホゲる(笑)。
いや、なんつーか、最近デカイの獲りたい病なので雰囲気があると大きめのルアーを投げてしまうのです(フェイキードッグは買ったばかりなので試しに投げてみた)。
さて、そんなこんなで書くこともありませんので、去年シーバスをはじめた頃、タックル選びからルアー選びまで色々と参考にさせて頂いたサイトを紹介しようと思います。
まぁ、釣っている場所が違いますから、色々ズレはありますが今でも時々参考にさせて頂いているのがこちら。
釣活
今、トップページなどお引っ越し中らしいので、シーバスのトップページにリンクを貼っていますが、様々な釣りに関する情報が載っている良いサイトかと思います。
で、最近になって時々見ているのが、こちらとこちら。
オーシャントリッパーズ
三十にして立ち、四十にして惑わず
どちらも、メーカーなど関係なく素直に書かれているような気がしますので、読んでいて参考になる気がします。
……気がしますが多いな(笑)。
正直に言えば、使っているお気に入りルアーが違うようですので、直接参考にしているという訳ではなく、なんというか……。
ニュアンスで届くと良いですね(笑)。
直接参考にしている訳ではないという意味では、fimoにログを書いていらっしゃるタケさん。
釣りログ
シーバスのブログなんかを見ていると、上手い人は大体流れに乗せたりなんだかんだして、ルアーを自然に喰わせるようにしている人が多い訳ですが、タケさんもそんな感じで明らかに上手い。
それからシーバスに対する姿勢が好印象でした。
……と、過去形で書くのは何か失礼に当たる気がしますが、元々山口県に住んでいて、最近東京に引っ越したらしいです。
多分、大学か、専門学校か、就職か……。
色々がんばって欲しいです。
ちなみに下手な人代表の私は、ルアーを超動かします(笑)。
流れ? ドリフト? なにそれ食えんの? 状態です。
そういった意味では、動かし方を参考にさせて頂いているのは、超上手い人代表の大野プロのブログ。
SEA SCAPE
そういえば、ルアー付きのDVDがちょっと前にダイワから出ていて思わずバイトしてしまったのですが、なんとルアーをロストしてもうひとつ買ったって言う曰く付きの物品がありまして(笑)。
そのDVDで大野プロが釣っている所が映っているのですが、スゲーのなんのって……。
シーバスがあんなに簡単に連発する所を初めて見ました。
そういえばみーたさんの所にありましたが、松浦さんプレゼンツの
チヌわんグランプリ
が開催されるようですので、ルアー無しDVDを一枚差し出すこともやぶさかではない(笑)。
要らんでしょうけど。
去年はブービーだったので、今年はもうちょいがんばりたい所です。
- 2014年7月6日
- コメント(3)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 2 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント