プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:555664
QRコード
▼ 偏光グラスの寿命
- ジャンル:日記/一般
偏光グラスは2本持っていまして、2本とも適当な安いフレームにタレックスのレンズを入れてます

※イメージです
レンズはイーズグリーンとライトグレー
基本的にはイーズグリーンを使用し晴天の時だけライトグレーを使うので使用率は2:8くらい
イーズグリーンはレンズを入れてから3年経ったんですけど、最近、透明度が落ちてきてるんだよね
表面の傷もあるんだろうけど、染みは拭いても落ちないし ローライトな時間帯だとかなり見ずらくなってきた
自分的に偏光レンズは釣果に大きな影響を及ぼすアイテムで、極論言えばロッドの感度より重要
まあシーバスみたいな巻物中心の釣りでロッドの感度云々と語る人は、ほんとに意味判ってるのかな?と疑問は、あるけどね。。。
話しが反れましたが、結局、レンズの交換を考えてるんだけど、今回はタレックスじゃなくコンベックスが良いかなと思ってたんだけど、コンベックスだと近くに取り扱い店舗が無いんだよねー
という事で、結局またタレックスにしますか

※イメージです
レンズはイーズグリーンとライトグレー
基本的にはイーズグリーンを使用し晴天の時だけライトグレーを使うので使用率は2:8くらい
イーズグリーンはレンズを入れてから3年経ったんですけど、最近、透明度が落ちてきてるんだよね
表面の傷もあるんだろうけど、染みは拭いても落ちないし ローライトな時間帯だとかなり見ずらくなってきた
自分的に偏光レンズは釣果に大きな影響を及ぼすアイテムで、極論言えばロッドの感度より重要
まあシーバスみたいな巻物中心の釣りでロッドの感度云々と語る人は、ほんとに意味判ってるのかな?と疑問は、あるけどね。。。
話しが反れましたが、結局、レンズの交換を考えてるんだけど、今回はタレックスじゃなくコンベックスが良いかなと思ってたんだけど、コンベックスだと近くに取り扱い店舗が無いんだよねー
という事で、結局またタレックスにしますか
- 2016年1月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント