プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:479912
▼ 三浦の磯にて
- ジャンル:日記/一般
ここ最近の三浦の磯での釣りは、爆風、大荒れの確率変動を引き出せないでいる。
むしろ、ぼちぼち位の波高の時の方が、自分の周りを含め反応を取れている。
むしろ、ぼちぼち位の波高の時の方が、自分の周りを含め反応を取れている。
マルスズキはまだ少なく、小型のヒラスズキが主体だがぼちぼち釣れて居る様に感じる。
仕事の調整がつくのであれば、極力、波のある日は海に立ちたいものである。
南風の入った夕マズメ、仕事を早くに終わらせれたので三浦の磯場へと足を運んだ。
湘南の波高は90㎝程度とボチボチな波ではあるが雰囲気は十分だった。
先行者をかわして立ち位置を選び、日没前の回遊を待った。
マルスズキとヒラスズキが混在するとはいえ通し筋は当たり前に違う。
あれこれイメージしながら日没前の釣りを楽しんだ。
結果、思ったよりも光量が多い状態で反応がとれ、1キャッチ成功。
50㎝台の小型なヒラスズキだったが、今年の三浦初ヒラとありがたいものだった。
sonyのアクションカメラを初めて釣り場に持ち込んだのだが、説明書もまともに読まないで使ったせいで、静止画を1500枚ほど撮って動画は撮れず。(+_+)
今年は伊豆方面の掘り起こしや、諸々やりたい事山積みで大変ながらも楽しみ沢山な年に成りそうです。
- 2016年2月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント